2013年09月30日 (月) | 編集 |
先日FC2ブログランキングで
2位になりました!
ご協力ありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪

STEP2(年中さん)のレッスンの様子をお届けします。
プリントが終わった後、かぐや姫の塗り絵をしました。
自由画が大切だとわれている現代でも、MIEは塗り絵も取り入れています。
はみ出さないで塗ることは、集中力と根気が必要です。

すてきなかぐや姫ができました!
その後は、体を使ってフープでケンパ♪ケンパ♪

ケン♪ケン♪パ♪と順番に飛びます。

リズムに合わせて、飛ぶ・好きなリズムで飛ぶ・両足で飛ぶなど、色々な遊びができました!

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

ご協力ありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪



STEP2(年中さん)のレッスンの様子をお届けします。
プリントが終わった後、かぐや姫の塗り絵をしました。
自由画が大切だとわれている現代でも、MIEは塗り絵も取り入れています。
はみ出さないで塗ることは、集中力と根気が必要です。

すてきなかぐや姫ができました!
その後は、体を使ってフープでケンパ♪ケンパ♪

ケン♪ケン♪パ♪と順番に飛びます。

リズムに合わせて、飛ぶ・好きなリズムで飛ぶ・両足で飛ぶなど、色々な遊びができました!

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

2013年09月29日 (日) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪

STEP3でも敬老の日のプレゼントを作りました。
最初に、飾り付けのパーツを自分で選びます。形や枚数のお約束どおりに取れるかな?記憶の器を広げます。

パーツを選び終わったら、おじい様・おばあ様を思って、俳句を書きます。

世界にひとつだけの、思いのこもったプレゼントができあがりました♪


きれいにラッピングしたプレゼントを持って帰ります。
おじい様・おばあ様に渡すのが楽しみですね♪
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪



STEP3でも敬老の日のプレゼントを作りました。
最初に、飾り付けのパーツを自分で選びます。形や枚数のお約束どおりに取れるかな?記憶の器を広げます。

パーツを選び終わったら、おじい様・おばあ様を思って、俳句を書きます。

世界にひとつだけの、思いのこもったプレゼントができあがりました♪


きれいにラッピングしたプレゼントを持って帰ります。
おじい様・おばあ様に渡すのが楽しみですね♪
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

2013年09月28日 (土) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪

敬老の日のプレゼントづくりに続いて、「大きなくりの木の下で」のお遊戯も行いました。
音にあわせて振り付けしながら歌います。

急遽実施したお遊戯でしたが、どのお友だちも大きな声でしっかりと歌えました♪
フープをくぐり抜けたりもして、しっかり体を動かします。

レッスンをした後は、皆大好きなお弁当タイムです。
アンパンマンのポテトに、キティちゃんの海苔♪
可愛くって食べるのがもったいないくらい!

プチトマトに葉っぱのピックを指して、りんごの出来上がり♪
お母様のセンスがキラリ★

今日のお弁当もお母様の愛情いっぱいでとってもおいしそう♪
お母様方、お忙しい中お弁当ありがとうございます。
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪



敬老の日のプレゼントづくりに続いて、「大きなくりの木の下で」のお遊戯も行いました。
音にあわせて振り付けしながら歌います。

急遽実施したお遊戯でしたが、どのお友だちも大きな声でしっかりと歌えました♪
フープをくぐり抜けたりもして、しっかり体を動かします。

レッスンをした後は、皆大好きなお弁当タイムです。
アンパンマンのポテトに、キティちゃんの海苔♪
可愛くって食べるのがもったいないくらい!

プチトマトに葉っぱのピックを指して、りんごの出来上がり♪
お母様のセンスがキラリ★

今日のお弁当もお母様の愛情いっぱいでとってもおいしそう♪
お母様方、お忙しい中お弁当ありがとうございます。
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

2013年09月27日 (金) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪

このレッスンでは、敬老の日のプレゼントづくりと、6色の色認識と形認識を意識した2つの作業を行いました。
敬老の日のプレゼントとして、お手紙入れをつくりました。

お花の形の折り紙に丸シールを貼って、お手紙入れを飾りました。

すてきなプレゼントのできあがりです!
次に、6色の○△□(丸、三角、四角)のシールを使って、色認識と形認識を学びました。

一人ひとりが落ち着いて考えて、マッチする箇所にシールを貼っていきました。

お見事!みんな正しく認識できました!

1つのレッスンで、2つの作業を行うことなりましたが、幼稚園受験のことも考えてチャレンジしてもらいました。みんな確実に行うことができ、日々の成長の成果が見られました。
机の上でのレッスンを終えたら、今度は動的レッスンも続いて行いました。
その様子は次回お届けします♪
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪



このレッスンでは、敬老の日のプレゼントづくりと、6色の色認識と形認識を意識した2つの作業を行いました。
敬老の日のプレゼントとして、お手紙入れをつくりました。

お花の形の折り紙に丸シールを貼って、お手紙入れを飾りました。

すてきなプレゼントのできあがりです!
次に、6色の○△□(丸、三角、四角)のシールを使って、色認識と形認識を学びました。

一人ひとりが落ち着いて考えて、マッチする箇所にシールを貼っていきました。

お見事!みんな正しく認識できました!

1つのレッスンで、2つの作業を行うことなりましたが、幼稚園受験のことも考えてチャレンジしてもらいました。みんな確実に行うことができ、日々の成長の成果が見られました。
机の上でのレッスンを終えたら、今度は動的レッスンも続いて行いました。
その様子は次回お届けします♪
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

2013年09月26日 (木) | 編集 |
先日FC2ブログランキングで
2位になりました!
ご協力ありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪

Jamp2・Jamp3では、敬老の日のプレゼントとして、五・七・五の俳句をつくりました♪

おじい様・おばあ様のことを思い浮かべながら、一生懸命考えました。

千代紙や折り紙で短冊をかざりつけ、できあがりです!


思いやりあふれる言葉が並ぶ、とっても素敵なプレゼントとなりましたね♪
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

ご協力ありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪



Jamp2・Jamp3では、敬老の日のプレゼントとして、五・七・五の俳句をつくりました♪

おじい様・おばあ様のことを思い浮かべながら、一生懸命考えました。

千代紙や折り紙で短冊をかざりつけ、できあがりです!


思いやりあふれる言葉が並ぶ、とっても素敵なプレゼントとなりましたね♪
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

2013年09月25日 (水) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪

レッスンの前の自由遊びでは、アンパンマンのパズルをしたり、みんなそれぞれ好きなおもちゃを使って、自由に遊びます。

レッスンが始まると、きちんと並んで座り、先生のお話を聞きます。


「ハーイ!」と元気よく手をまっすぐに挙げてお返事♪
フラッシュカードを使ったレッスンでは、どのお友達も真剣!
集中して取り組んでいます。

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪



レッスンの前の自由遊びでは、アンパンマンのパズルをしたり、みんなそれぞれ好きなおもちゃを使って、自由に遊びます。

レッスンが始まると、きちんと並んで座り、先生のお話を聞きます。


「ハーイ!」と元気よく手をまっすぐに挙げてお返事♪
フラッシュカードを使ったレッスンでは、どのお友達も真剣!
集中して取り組んでいます。

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

2013年09月24日 (火) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪

BabyMIEでも敬老の日のプレゼントを作りました♪
折り紙を切ったり、シールを貼ったりして、うさぎさんをつくります。

白いフレームにうさぎさんと、6色の丸いシールを貼って飾ります♪

すてきな写真立てのできあがりです!

作り終えたら、動的の時間です。

リズムにあわせて、ライオンやうさぎになって歩きました♪
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪



BabyMIEでも敬老の日のプレゼントを作りました♪
折り紙を切ったり、シールを貼ったりして、うさぎさんをつくります。

白いフレームにうさぎさんと、6色の丸いシールを貼って飾ります♪

すてきな写真立てのできあがりです!

作り終えたら、動的の時間です。

リズムにあわせて、ライオンやうさぎになって歩きました♪
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

2013年09月23日 (月) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪

敬老の日のプレゼントを作りました♪

おじい様、おばあ様へのメッセージを短冊へ書きました。

皆、おじい様、おばあ様が大好き♪なんです!

きれいにラッピングして、お家へ持って帰ります。

偶然お迎えに来られていたおじい様へ早速プレゼント!
笑顔で「ありがとう!」と渡します。
おじい様も「ありがとう!」と笑顔で受け取っていただけました。
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪



敬老の日のプレゼントを作りました♪

おじい様、おばあ様へのメッセージを短冊へ書きました。

皆、おじい様、おばあ様が大好き♪なんです!

きれいにラッピングして、お家へ持って帰ります。

偶然お迎えに来られていたおじい様へ早速プレゼント!
笑顔で「ありがとう!」と渡します。
おじい様も「ありがとう!」と笑顔で受け取っていただけました。
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

2013年09月22日 (日) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪

キッズステーションで、飛び出す絵本をつくりました♪
実は、こんなに小さい、ミニミニ絵本なんです!

小さな手で、一生懸命ていねいに作りあげました。
何が飛び出すかは、開いてみてのお楽しみ♪

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪



キッズステーションで、飛び出す絵本をつくりました♪
実は、こんなに小さい、ミニミニ絵本なんです!

小さな手で、一生懸命ていねいに作りあげました。
何が飛び出すかは、開いてみてのお楽しみ♪

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

2013年09月21日 (土) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪

動的では、表現遊び♪

うさぎさんや犬くんになって、教室を行ったり来たり!

ライオンになろう!というと、お部屋のライオンを指さして教えてくれました。

楽しくて元気なレッスンでした♪

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪



動的では、表現遊び♪

うさぎさんや犬くんになって、教室を行ったり来たり!

ライオンになろう!というと、お部屋のライオンを指さして教えてくれました。

楽しくて元気なレッスンでした♪

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

2013年09月20日 (金) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪

みんなの大好きなレッスンです♪

お歌や指遊びもずいぶん覚えて体を揺らしたり、指遊びが上手になりました。

はじめてのりを使いました!
犬を折って、目や鼻をつけ、いよいよのり付けです。

感触を楽しむように、ぐるぐるぐるぐる♪

リボンをつけて出来上がり!
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪



みんなの大好きなレッスンです♪

お歌や指遊びもずいぶん覚えて体を揺らしたり、指遊びが上手になりました。

はじめてのりを使いました!
犬を折って、目や鼻をつけ、いよいよのり付けです。

感触を楽しむように、ぐるぐるぐるぐる♪

リボンをつけて出来上がり!
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

2013年09月19日 (木) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪

9月19日(木)は十五夜です♪
MIE広島校7階のエレベータ横に、お月見タペストリーとうさぎが登場しました!

皆様も夜空を見上げて、ぜひ、まんまる満月を見てくださいね!
晴れるといいですね♪
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪



9月19日(木)は十五夜です♪
MIE広島校7階のエレベータ横に、お月見タペストリーとうさぎが登場しました!

皆様も夜空を見上げて、ぜひ、まんまる満月を見てくださいね!
晴れるといいですね♪
十五夜ってなんだろう?と思って調べてみました。
興味のある方は<こちら>をご覧になってみてください。
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

2013年09月18日 (水) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪

夏のプール遊びなどでお友だちと関わる楽しさを知った子供たちは、秋になると遊び方が急に変わり、ご成長を感じます。

先生たちが一緒にしていた遊びもやり方を学習し、それをひとりでやろうとします!
すごいですね!

だからこそ、先生たちは一生懸命お声かけをしていきたいと思います。
お友だちと一緒に同じおもちゃを共有して遊ぶことも一段と上手になります。

パズルやマッチングボードもやる気まんまんです!


最後までやり遂げて、先生からたくさんほめられました。
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪



夏のプール遊びなどでお友だちと関わる楽しさを知った子供たちは、秋になると遊び方が急に変わり、ご成長を感じます。

先生たちが一緒にしていた遊びもやり方を学習し、それをひとりでやろうとします!
すごいですね!

だからこそ、先生たちは一生懸命お声かけをしていきたいと思います。
お友だちと一緒に同じおもちゃを共有して遊ぶことも一段と上手になります。

パズルやマッチングボードもやる気まんまんです!


最後までやり遂げて、先生からたくさんほめられました。
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

2013年09月17日 (火) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪

9月はお月見♪
今日はお月様をハサミできってみましょう。
先生と一緒に切っていたお友だちが、みんな上手にひとりで切れるようになりました!

まんまるに切ったお月様を黒い画用紙にのりで貼付けます。

ピアノの音に合わせながら、雲や星を思い思いに描きました。

まんまるお月様がお教室にいっぱいでした♪

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪



9月はお月見♪
今日はお月様をハサミできってみましょう。
先生と一緒に切っていたお友だちが、みんな上手にひとりで切れるようになりました!

まんまるに切ったお月様を黒い画用紙にのりで貼付けます。

ピアノの音に合わせながら、雲や星を思い思いに描きました。

まんまるお月様がお教室にいっぱいでした♪

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

2013年09月16日 (月) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪

小学校3年生のクラスは、MIE夏休みの宿題がたっぷりでていました。
先生が丸付けをして、間違ったところを一対一で説明しながら直していきます。


これが終わると、さあ、新しい問題集!
ガンバレ♪3年生!

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪



小学校3年生のクラスは、MIE夏休みの宿題がたっぷりでていました。
先生が丸付けをして、間違ったところを一対一で説明しながら直していきます。


これが終わると、さあ、新しい問題集!
ガンバレ♪3年生!

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

2013年09月15日 (日) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪

7つのカラーコーンを並べ、ボールをつきながら、進んでいきます。

くねくねとつきながら進んでいくのは大変です!


でもみんな楽しそうに最後まで頑張ってくれました!
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪



7つのカラーコーンを並べ、ボールをつきながら、進んでいきます。

くねくねとつきながら進んでいくのは大変です!


でもみんな楽しそうに最後まで頑張ってくれました!
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

2013年09月14日 (土) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪

MIEオリジナルの折り紙「ゾウ」を作りました。

子どもたちは「今度動物園に行ったら~」とお話をしながら仕上げていきました。
3枚の折り紙を使って、一頭のゾウを折るため、子供たちから大人気!

小象さんは、先生が折ってプレゼント!
「先生、難しいのが折れてスゴイねー」と大満足!

好きな食べ物などを描いてカレンダーを仕上げます。

とっても上手に出来上がりました♪
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪



MIEオリジナルの折り紙「ゾウ」を作りました。

子どもたちは「今度動物園に行ったら~」とお話をしながら仕上げていきました。
3枚の折り紙を使って、一頭のゾウを折るため、子供たちから大人気!

小象さんは、先生が折ってプレゼント!
「先生、難しいのが折れてスゴイねー」と大満足!

好きな食べ物などを描いてカレンダーを仕上げます。

とっても上手に出来上がりました♪
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

2013年09月13日 (金) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪

壁一面ごとにテーマを決めて、三浦先生が作りました!

運動会の玉入れです!


幼稚園では秋に芋ほり遠足に行くお友だちが多いので、芋ほりの様子も♪
よく見るとドングリやクリも隠れています。探してみてくださいね!

うさぎさんやライオンさんもいます♪


秋にはMIEでミニミニ運動会があります。
小さなお友だちがくまさんとうさぎさんにタッチします!

子どもたちがお部屋に入ってきた途端、「秋が来てる!」と喜んでくれました。
MIEは、子どもたちのその感性を大切にしてゆきたいと考えております。
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪



壁一面ごとにテーマを決めて、三浦先生が作りました!

運動会の玉入れです!


幼稚園では秋に芋ほり遠足に行くお友だちが多いので、芋ほりの様子も♪
よく見るとドングリやクリも隠れています。探してみてくださいね!

うさぎさんやライオンさんもいます♪


秋にはMIEでミニミニ運動会があります。
小さなお友だちがくまさんとうさぎさんにタッチします!

子どもたちがお部屋に入ってきた途端、「秋が来てる!」と喜んでくれました。
MIEは、子どもたちのその感性を大切にしてゆきたいと考えております。
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

2013年09月11日 (水) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪

今日は楽しい英語のレッスン♪
外国人の先生と紙コップを使って、みごとなピラミッドを作りました。
それから、ナイフやコップのイラストが書かれた紙を見ながら、英語で質問に答えます。

「what's this?」
「a knife!」
「a cup?」
楽しみながら英単語を自然に覚えていけるといいですね!
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪



今日は楽しい英語のレッスン♪
外国人の先生と紙コップを使って、みごとなピラミッドを作りました。
それから、ナイフやコップのイラストが書かれた紙を見ながら、英語で質問に答えます。

「what's this?」
「a knife!」
「a cup?」
楽しみながら英単語を自然に覚えていけるといいですね!
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

2013年09月10日 (火) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪

9月となりました!
MIEでは講師ミーティングをしてこれからの行事やお子様の個人目標を話し合いました。
一人ひとりを大切にするMIEであるために、レベルアップミーティングとしました。
<9:30〜11:45 キッズステーション内容>

<11:45〜13:00 レッスン内容ミーティング>

講師たち全員で活発に意見を交換し、より良い内容となるように努めております。
今後ともMIEをよろしくお願い申し上げます。
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪



9月となりました!
MIEでは講師ミーティングをしてこれからの行事やお子様の個人目標を話し合いました。
一人ひとりを大切にするMIEであるために、レベルアップミーティングとしました。
<9:30〜11:45 キッズステーション内容>

<11:45〜13:00 レッスン内容ミーティング>

講師たち全員で活発に意見を交換し、より良い内容となるように努めております。
今後ともMIEをよろしくお願い申し上げます。
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

2013年09月09日 (月) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪

夏休みも終わり、MIEにもいつもの日々が戻ってきました。
今年もMIE広島校の入り口には鈴虫(スズムシ)が登場しています。
リーン♪、リーン♪、と涼しげな音色をたててくれます。

まだまだ、昼間は残暑厳しい毎日ですが
朝晩は少しずつ秋の気配を感じるようになりましたね♪

鈴虫(スズムシ)についての解説もついています。

ご存知ですか?
鈴虫(スズムシ)の鳴き声は、オスからメスへのプロポーズ
、なんだそうです。
MIEにお越しの際は、鈴虫(スズムシ)の音色に耳澄ましてくださいね!
お家ではお布団の中に入ってから、耳を澄まして秋の虫の鳴き声を毎日確認してみましょう!
聞こえてきたら、MIEの先生たちに教えてくださいね♪
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪



夏休みも終わり、MIEにもいつもの日々が戻ってきました。
今年もMIE広島校の入り口には鈴虫(スズムシ)が登場しています。
リーン♪、リーン♪、と涼しげな音色をたててくれます。

まだまだ、昼間は残暑厳しい毎日ですが
朝晩は少しずつ秋の気配を感じるようになりましたね♪

鈴虫(スズムシ)についての解説もついています。

ご存知ですか?
鈴虫(スズムシ)の鳴き声は、オスからメスへのプロポーズ


MIEにお越しの際は、鈴虫(スズムシ)の音色に耳澄ましてくださいね!
お家ではお布団の中に入ってから、耳を澄まして秋の虫の鳴き声を毎日確認してみましょう!
聞こえてきたら、MIEの先生たちに教えてくださいね♪
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

2013年09月08日 (日) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪

プールで遊んだあとは、知的な学びも忘れません。
みんなでカルタをします。
幼稚園児のお友だちと縦割りでのカルタは刺激的です!

お兄さんたちは自分がとったカルタを小さなお友だちに
「はい、どうぞ!」とやさしさが一杯。

先生と折ったセミを貼って、クレパスやシール貼り。
集中して頑張りました!

二階でお勉強していた小学生のお姉さんも仲間入り!
吸盤付きのボールで的当てゲーム。

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪



プールで遊んだあとは、知的な学びも忘れません。
みんなでカルタをします。
幼稚園児のお友だちと縦割りでのカルタは刺激的です!

お兄さんたちは自分がとったカルタを小さなお友だちに
「はい、どうぞ!」とやさしさが一杯。

先生と折ったセミを貼って、クレパスやシール貼り。
集中して頑張りました!

二階でお勉強していた小学生のお姉さんも仲間入り!
吸盤付きのボールで的当てゲーム。

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

2013年09月07日 (土) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪

プリントをした後は動的レッスンタイムです♪
今日は平均台とマット2枚を使いました。

ぐるん!と勢いよくでんぐり返しをしたり♪

バランスを崩さないように、慎重に平均台を渡ったり♪


最後の10分は、みんなの動きに合わせてピアノの音も入れてみました♪
リズムに乗って、みんなよりイキイキと運動できましたね。
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪



プリントをした後は動的レッスンタイムです♪
今日は平均台とマット2枚を使いました。

ぐるん!と勢いよくでんぐり返しをしたり♪

バランスを崩さないように、慎重に平均台を渡ったり♪


最後の10分は、みんなの動きに合わせてピアノの音も入れてみました♪
リズムに乗って、みんなよりイキイキと運動できましたね。
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

2013年09月05日 (木) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪

おかげ様で、木曜日クラスが定員となり、ご希望の方がいらっしゃいましたので、Baby MIE(2歳児)金曜日クラスができました。
もうすぐ秋だよと、とんぼのシールを貼りました。
きれいに並んで飛んでいます。

大きなカラーフープや、プーさんトンネルをくぐって遊びました。

体を動かした後は、楽しみにしているお弁当♪
お顔がたくさん♪かわいいね!

お母様の愛情いっぱいの手作りお弁当をみんなペロリ♪
おいしくいただきました!
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪



おかげ様で、木曜日クラスが定員となり、ご希望の方がいらっしゃいましたので、Baby MIE(2歳児)金曜日クラスができました。
もうすぐ秋だよと、とんぼのシールを貼りました。
きれいに並んで飛んでいます。

大きなカラーフープや、プーさんトンネルをくぐって遊びました。

体を動かした後は、楽しみにしているお弁当♪
お顔がたくさん♪かわいいね!

お母様の愛情いっぱいの手作りお弁当をみんなペロリ♪
おいしくいただきました!
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

2013年09月04日 (水) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪

キッズステーションの幼稚園児さんは、夏休みの間、毎日絵日記を書きました。年少さんと年中さんがそろって机について、姿勢を正します。

まずは文章を書きます。
それから絵を描きます。
色鉛筆やクレヨンで塗ったり、時には折り紙を貼ったりします。

どのお友だちの絵日記もカラフルで、楽しさが伝わってきます♪



文章を書く事で、幼稚園児のお友だちでも句読点を学び、講師たちと一緒に書く事で、書き順を丁寧にお声かけし覚えることができます。


みんな一生懸命書いた絵日記。ぜひ大切にとっておいてくださいね。
そして、大きくなった時に絵日記を見返してほしいと思います。
子供の時の自分がどんな事をして、どんな風に感じていたか、きっと宝物の一つになるはずです♪
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪



キッズステーションの幼稚園児さんは、夏休みの間、毎日絵日記を書きました。年少さんと年中さんがそろって机について、姿勢を正します。

まずは文章を書きます。
それから絵を描きます。
色鉛筆やクレヨンで塗ったり、時には折り紙を貼ったりします。

どのお友だちの絵日記もカラフルで、楽しさが伝わってきます♪



文章を書く事で、幼稚園児のお友だちでも句読点を学び、講師たちと一緒に書く事で、書き順を丁寧にお声かけし覚えることができます。


みんな一生懸命書いた絵日記。ぜひ大切にとっておいてくださいね。
そして、大きくなった時に絵日記を見返してほしいと思います。
子供の時の自分がどんな事をして、どんな風に感じていたか、きっと宝物の一つになるはずです♪
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

2013年09月02日 (月) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪

今日はBaby MIE(2歳児)のお友だちが書いてくれた絵をご紹介します。
みんながチャレンジしてくれたのはスパゲッティ♪の絵です。
スパゲッティの麺をクレヨンでぐるぐる書きます。
それから赤、緑、黄のシールでトッピング!












みんなとっても上手に出来上がりました!
スパゲッティ★食べたくなっちゃいますね♪
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪



今日はBaby MIE(2歳児)のお友だちが書いてくれた絵をご紹介します。
みんながチャレンジしてくれたのはスパゲッティ♪の絵です。
スパゲッティの麺をクレヨンでぐるぐる書きます。
それから赤、緑、黄のシールでトッピング!












みんなとっても上手に出来上がりました!
スパゲッティ★食べたくなっちゃいますね♪
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

2013年09月01日 (日) | 編集 |
9月になりました!いよいよ新学期ですね。!
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪

今日はMIE STEP2(年中さん)の絵日記を書く様子をご紹介します。
絵日記といえば、夏休みの宿題の定番ですね。
夏の間には楽しいことがいっぱい!
さあ、どんなことを描こうかな?
お友だちと一緒に机につきます。

先ずはシールブックでイラストを見たりして、ウォーミングアップ。

そして、本題の絵日記の作成です♪
絵をかいて色紙を切って貼ったり、色鉛筆で塗ったりします。
子どもたちの発想の豊かさ、自由さが発揮されます。

絵日記を書く、というのは幼児教育においてとても重要なことです。
自分の体験や思いを絵に描くことを通して、子どもたちの感性はどんどん豊かに育っていきます。
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪



今日はMIE STEP2(年中さん)の絵日記を書く様子をご紹介します。
絵日記といえば、夏休みの宿題の定番ですね。
夏の間には楽しいことがいっぱい!
さあ、どんなことを描こうかな?
お友だちと一緒に机につきます。

先ずはシールブックでイラストを見たりして、ウォーミングアップ。

そして、本題の絵日記の作成です♪
絵をかいて色紙を切って貼ったり、色鉛筆で塗ったりします。
子どもたちの発想の豊かさ、自由さが発揮されます。

絵日記を書く、というのは幼児教育においてとても重要なことです。
自分の体験や思いを絵に描くことを通して、子どもたちの感性はどんどん豊かに育っていきます。
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

| ホーム |