2018年07月31日 (火) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪


続いてスペインのブースの紹介です。
スペインでは闘牛という昔からの文化があります。
世界遺産はサグラダファミリア。
そこで闘牛士に扮したせんせいと旗揚げ対決です。
せんせいのことをよく見て
素早くどちらかの旗をあげなければいけません。
相手のお話をよくきくこと、
相手のことをきちんと見ることが学びです。

みんなしっかりと
旗をあげることができていますね。
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル7階2階
企業主導型 3階
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪




続いてスペインのブースの紹介です。
スペインでは闘牛という昔からの文化があります。
世界遺産はサグラダファミリア。
そこで闘牛士に扮したせんせいと旗揚げ対決です。
せんせいのことをよく見て
素早くどちらかの旗をあげなければいけません。
相手のお話をよくきくこと、
相手のことをきちんと見ることが学びです。

みんなしっかりと
旗をあげることができていますね。
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル7階2階
企業主導型 3階
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

2018年07月30日 (月) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪

1つずつイベントブースをご紹介いたします。
今年のテーマは世界遺産でした。
様々な学びを交えながらみんなに世界を楽しく
冒険していただきます。

ここはエジプト、ギザのピラミッドです。
大きな積木を自分で組み立てて
スフィンクスを完成させます。

見本をみながらどの積木を下に置くのか、
同じものをつくることができるかがこのブースの
学びです。
ちいさいおともだちはお父様お母さまと一緒に
協力して作っていきました。

無事につくることができたら、
せんせいに国旗のシールをもらって
次のブースに進みましょう。
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル7階2階
企業主導型 3階
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪



1つずつイベントブースをご紹介いたします。
今年のテーマは世界遺産でした。
様々な学びを交えながらみんなに世界を楽しく
冒険していただきます。

ここはエジプト、ギザのピラミッドです。
大きな積木を自分で組み立てて
スフィンクスを完成させます。

見本をみながらどの積木を下に置くのか、
同じものをつくることができるかがこのブースの
学びです。
ちいさいおともだちはお父様お母さまと一緒に
協力して作っていきました。

無事につくることができたら、
せんせいに国旗のシールをもらって
次のブースに進みましょう。
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル7階2階
企業主導型 3階
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

2018年07月29日 (日) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪


せんせいたちは、9時ころから
MIEのお教室に集まり荷物だしを行い、
市民ギャラリーの製作にとりかかっていました。
みんなが喜んでくれるかな。
楽しんでくれるかな?とワクワクしながら
用意を進めていきます。
みんなの作ってくれた素敵なうちわも
壁に飾らせていただきました。
会場がより一層華やかになりました。
みんなありがとう!

せんせいたちみんなで力を合わせて
作り上げていきます。
ひとつのイベントをこうして講師全員が協力してくれることを
幸せに感じています。
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪




せんせいたちは、9時ころから
MIEのお教室に集まり荷物だしを行い、
市民ギャラリーの製作にとりかかっていました。
みんなが喜んでくれるかな。
楽しんでくれるかな?とワクワクしながら
用意を進めていきます。
みんなの作ってくれた素敵なうちわも
壁に飾らせていただきました。
会場がより一層華やかになりました。
みんなありがとう!

せんせいたちみんなで力を合わせて
作り上げていきます。
ひとつのイベントをこうして講師全員が協力してくれることを
幸せに感じています。
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

2018年07月28日 (土) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪


この記事からは7月7日に
アステールプラザ市民ギャラリーにて
行われましたMIEサマーアドベンチャー失われた秘宝をさがせ!
についてお伝えいたします。
まず始めに
前日より悪天候による災害に見舞われ、
このイベントを果たして行って良いのだろうかと
早朝より講師一同協議しておりました。
しかし、交通手段も随時回復しており、
おやすみのご連絡もほとんどなかったことから
予定通り行わせていただきました。
たくさんのおともだち、保護者の皆様に来ていただいたこと
大変感謝しております。
皆様のおかげで無事にイベントを成功させていただくことが
できたと感じております。
本当にありがとうございました。
さて、次の記事からは夏のイベントの内容を
お伝えいたします。
よろしくお願いいたします。
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪




この記事からは7月7日に
アステールプラザ市民ギャラリーにて
行われましたMIEサマーアドベンチャー失われた秘宝をさがせ!
についてお伝えいたします。
まず始めに
前日より悪天候による災害に見舞われ、
このイベントを果たして行って良いのだろうかと
早朝より講師一同協議しておりました。
しかし、交通手段も随時回復しており、
おやすみのご連絡もほとんどなかったことから
予定通り行わせていただきました。
たくさんのおともだち、保護者の皆様に来ていただいたこと
大変感謝しております。
皆様のおかげで無事にイベントを成功させていただくことが
できたと感じております。
本当にありがとうございました。
さて、次の記事からは夏のイベントの内容を
お伝えいたします。
よろしくお願いいたします。
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

2018年07月26日 (木) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪

![_00001_02_20180723232139198[1]](https://blog-imgs-115.fc2.com/m/i/e/miekids/20180726085455d42.jpg)
6月20日BABYMIEクラスでは
七夕シール貼りを行いました。
この日は七夕も近いので
七夕のお歌を歌ったりお話を聞いたりしながら
みんなでシールを貼っていきます。

笹の葉の描いてある台紙に
七夕の飾りのシールを貼って飾りつけていきます。
笹の葉をにぎやかにしましょう。
![_00001_01_20180723232139e28[1]](https://blog-imgs-115.fc2.com/m/i/e/miekids/20180726085454e0e.jpg)
できあがったあとは、できましたの台で
みんなに披露します。
すてきな笹の葉ができあがりましたね。
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪



![_00001_02_20180723232139198[1]](https://blog-imgs-115.fc2.com/m/i/e/miekids/20180726085455d42.jpg)
6月20日BABYMIEクラスでは
七夕シール貼りを行いました。
この日は七夕も近いので
七夕のお歌を歌ったりお話を聞いたりしながら
みんなでシールを貼っていきます。

笹の葉の描いてある台紙に
七夕の飾りのシールを貼って飾りつけていきます。
笹の葉をにぎやかにしましょう。
![_00001_01_20180723232139e28[1]](https://blog-imgs-115.fc2.com/m/i/e/miekids/20180726085454e0e.jpg)
できあがったあとは、できましたの台で
みんなに披露します。
すてきな笹の葉ができあがりましたね。
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

2018年07月25日 (水) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪


6月19日プレーMIEクラスでは
スコジムキットが行われました。
バランスバランス!と言いながら気を付けて
歩いて進んでいきます。
落ちないように気を付けましょう。

まだプレーMIEのおともだちは
小さいので万が一落ちてしまってもけがのないように
高さの低いスコジムキットを使用しています。

終わった後はかっこよくポーズをします。
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪




6月19日プレーMIEクラスでは
スコジムキットが行われました。
バランスバランス!と言いながら気を付けて
歩いて進んでいきます。
落ちないように気を付けましょう。

まだプレーMIEのおともだちは
小さいので万が一落ちてしまってもけがのないように
高さの低いスコジムキットを使用しています。

終わった後はかっこよくポーズをします。
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

2018年07月24日 (火) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪


6月19日JUMP1クラスのうちわ製作の内容です。
JUMP1クラスは広島の有名な建物を
製作しました。
折り紙をちぎって作っていきます。
建造物はみんなの好きなものをお願いしました。
宮島の立派な鳥居がどんどんできあがっているところですね。
このようにMIEでは学年ごとに
カリキュラムを変えています。

こちらのおともだちは青い空にはえる
原爆ドームを作っているようです。
参考資料をみながら真剣に作っていきます。

素敵な作品ができあがりました。
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪




6月19日JUMP1クラスのうちわ製作の内容です。
JUMP1クラスは広島の有名な建物を
製作しました。
折り紙をちぎって作っていきます。
建造物はみんなの好きなものをお願いしました。
宮島の立派な鳥居がどんどんできあがっているところですね。
このようにMIEでは学年ごとに
カリキュラムを変えています。

こちらのおともだちは青い空にはえる
原爆ドームを作っているようです。
参考資料をみながら真剣に作っていきます。

素敵な作品ができあがりました。
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

2018年07月22日 (日) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪


6月15日プレーMIEちゃんの
跳び箱の様子です。
毎週とびばこを楽しみにしてくれていますね。
この日もみんなで楽しく真剣に
とびばこ練習です。
とびばこの上でポーズを決めるルールです。
どんなふうにポーズをすれば
かっこいいと思いますか?

せんせいがみんなの前で
腕をしっかり伸ばしてにっこりポーズをするんだよ!と
教えてくださいましたね。
すると、みんなのポーズの仕方が
変わりました。

腕がピンと伸びていて素晴らしいです。
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪




6月15日プレーMIEちゃんの
跳び箱の様子です。
毎週とびばこを楽しみにしてくれていますね。
この日もみんなで楽しく真剣に
とびばこ練習です。
とびばこの上でポーズを決めるルールです。
どんなふうにポーズをすれば
かっこいいと思いますか?

せんせいがみんなの前で
腕をしっかり伸ばしてにっこりポーズをするんだよ!と
教えてくださいましたね。
すると、みんなのポーズの仕方が
変わりました。

腕がピンと伸びていて素晴らしいです。
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

2018年07月21日 (土) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪

6月15日PLAYMIEクラスでも
7月7日のMIEサマーアドベンチャーで使用するための
かばん作りが行われました。

最初にせんせいたちから
今日やること、気を付けること、やり方を説明
していただきます。
相手のお話をきちんと聞いて理解をすることは
集中力の促進につながります。
しっかり聞きましょう。

貼るシールは何個だったかな?
間違えないように、貼っていきます。
世界にひとつしかないかばんができますね。

素敵なかばんが出来上がりました。
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪



6月15日PLAYMIEクラスでも
7月7日のMIEサマーアドベンチャーで使用するための
かばん作りが行われました。

最初にせんせいたちから
今日やること、気を付けること、やり方を説明
していただきます。
相手のお話をきちんと聞いて理解をすることは
集中力の促進につながります。
しっかり聞きましょう。

貼るシールは何個だったかな?
間違えないように、貼っていきます。
世界にひとつしかないかばんができますね。

素敵なかばんが出来上がりました。
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

2018年07月20日 (金) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪

STEP3の父の日製作の内容です。
STEP3は年長さんのクラスです。
ひらがな、カタカナ、そして少しの漢字をもう覚えています。
ご自分のお名前は漢字で書けるように
早い段階から練習しています。

父の日のプレゼントにも
決められた枠のなかにお名前とありがとう!という
文字を書いていきます。
最初の文字が大きすぎたりしたら
バランスが悪くなってしまいますね。
気を付けて書いていきます。

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪



STEP3の父の日製作の内容です。
STEP3は年長さんのクラスです。
ひらがな、カタカナ、そして少しの漢字をもう覚えています。
ご自分のお名前は漢字で書けるように
早い段階から練習しています。

父の日のプレゼントにも
決められた枠のなかにお名前とありがとう!という
文字を書いていきます。
最初の文字が大きすぎたりしたら
バランスが悪くなってしまいますね。
気を付けて書いていきます。

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

2018年07月19日 (木) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪


6月7日は虫歯予防の日でした。
キッズステーションではこの虫歯予防の日に合わせて
はみがきをテーマに制作を行いました。
牛乳バックを使ってお口がパックンと開くことのできる
くまさんをつくります。

お顔をかわいく描いてあげてくださいね。
ハブラシもみんなで手作りしました。

身近にあるものがこうして素敵な作品に変わりましたね。
普段はカラになった牛乳パックは捨てられてしまいますが
再利用することができました。
これをリサイクルといいます。
もう少し大きくなったらまたこの言葉について
考えてみましょうね。
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪




6月7日は虫歯予防の日でした。
キッズステーションではこの虫歯予防の日に合わせて
はみがきをテーマに制作を行いました。
牛乳バックを使ってお口がパックンと開くことのできる
くまさんをつくります。

お顔をかわいく描いてあげてくださいね。
ハブラシもみんなで手作りしました。

身近にあるものがこうして素敵な作品に変わりましたね。
普段はカラになった牛乳パックは捨てられてしまいますが
再利用することができました。
これをリサイクルといいます。
もう少し大きくなったらまたこの言葉について
考えてみましょうね。
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

2018年07月18日 (水) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪


6月14日には三浦ビル全館合同の
夏の避難訓練が行われました。
みんなのけがにはいつも気を付けているせんせいたちですが
地震などの自然災害、そして万が一の火事が
おこってしまった場合せんせいたちは
みんなの安全を必ず守らなくてはいけません。
テナントの方々にもご協力いただき、
全館合同でこうして定期的に避難訓練を行っています。

災害時はエレベーターを使うことができませんので
階段で下までおります。
けがをしないように焦らず、でもきびきびと動きます。
緊張感をもって本番さながらに行います。

無事にみんな下に降りることができました。
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪




6月14日には三浦ビル全館合同の
夏の避難訓練が行われました。
みんなのけがにはいつも気を付けているせんせいたちですが
地震などの自然災害、そして万が一の火事が
おこってしまった場合せんせいたちは
みんなの安全を必ず守らなくてはいけません。
テナントの方々にもご協力いただき、
全館合同でこうして定期的に避難訓練を行っています。

災害時はエレベーターを使うことができませんので
階段で下までおります。
けがをしないように焦らず、でもきびきびと動きます。
緊張感をもって本番さながらに行います。

無事にみんな下に降りることができました。
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

2018年07月17日 (火) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪


キッズステーションにはぬりえの日という日を
設けています。
毎日来てくれているおともだちが多い
キッズステーションでは
おともだちに集中力をつけてもらえるよう
日々講師が企画や方法を考えています。
今日はぬりえの日だね!と
覚えてくれているおともだちも多くて
せんせいたちはとてもうれしいです。

塗り絵を塗り終わったら必ずみんなに
見てもらいます。
そして拍手をもらいます。
とてもきれいにぬれていますね。
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪




キッズステーションにはぬりえの日という日を
設けています。
毎日来てくれているおともだちが多い
キッズステーションでは
おともだちに集中力をつけてもらえるよう
日々講師が企画や方法を考えています。
今日はぬりえの日だね!と
覚えてくれているおともだちも多くて
せんせいたちはとてもうれしいです。

塗り絵を塗り終わったら必ずみんなに
見てもらいます。
そして拍手をもらいます。
とてもきれいにぬれていますね。
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

2018年07月16日 (月) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪


STEP2クラスでも
うちわの製作が行われました。
このクラスのうちわのテーマはアジサイです。
作っているところをのぞいてみましょう。
アジサイは折り紙で作ったものをご用意し、
好きな色のお花を決められた個数とってもらいます。
決められた数を自分で数えてとることも
学習です。

背景は絵の具を使って自分で描きます。
お洋服につかないように気を付けてくださいね。

そして葉とお花を貼っていきます。
のりをつけすぎてしまうとブヨブヨになって
しまいますので気をつけましょう。
素敵なうちわができあがりました。
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪




STEP2クラスでも
うちわの製作が行われました。
このクラスのうちわのテーマはアジサイです。
作っているところをのぞいてみましょう。
アジサイは折り紙で作ったものをご用意し、
好きな色のお花を決められた個数とってもらいます。
決められた数を自分で数えてとることも
学習です。

背景は絵の具を使って自分で描きます。
お洋服につかないように気を付けてくださいね。

そして葉とお花を貼っていきます。
のりをつけすぎてしまうとブヨブヨになって
しまいますので気をつけましょう。
素敵なうちわができあがりました。
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

2018年07月15日 (日) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪


BabyMIEクラスでも
夏のイベントに向けてうちわの製作が行われました。
BABYMIEくらすのうちわは
くまちゃんやうさぎさんです。
シールの目や口をはって
お顔を完成させていきます。
![_00001_09_20180710172118dd1[1]](https://blog-imgs-115.fc2.com/m/i/e/miekids/20180717084428263.jpg)
がんばれがんばれ。
女の子はうさぎの頭にリボンをつけて
男の子はクマの頭にお帽子を乗せます。

すてきなうちわができあがりました。
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪




BabyMIEクラスでも
夏のイベントに向けてうちわの製作が行われました。
BABYMIEくらすのうちわは
くまちゃんやうさぎさんです。
シールの目や口をはって
お顔を完成させていきます。
![_00001_09_20180710172118dd1[1]](https://blog-imgs-115.fc2.com/m/i/e/miekids/20180717084428263.jpg)
がんばれがんばれ。
女の子はうさぎの頭にリボンをつけて
男の子はクマの頭にお帽子を乗せます。

すてきなうちわができあがりました。
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

2018年07月14日 (土) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪




MIEのお教室では来られてからレッスンが始まるまでの
何分か毎週自由遊びの時間をとっています。
自由遊びで楽しんだあとに
レッスンを始めることでめりはりをつけ、
レッスンと自由時間の区別をつけてもらうためです。

そして自由時間が終わるときには
みんなでおかたづけの音楽をかけながら
協力してお片付けをしていきます。
おかたづけをすることも立派な学びです。
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

2018年07月13日 (金) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪


6月12日STEP1のレッスンでは
プリント学習が終わったあと、
とびばこの時間です。
みんなとても楽しみにしてくれていますね。
MIEのお教室に来られてからすぐに
今日はとびばこする?と素敵な笑顔で聞いてくれます。

STEP1のおともだちは年少さんのクラスですので
跳ぶことを目標にする前に
跳び箱を怖がらないこと、慣れることを
目標にしています。
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪




6月12日STEP1のレッスンでは
プリント学習が終わったあと、
とびばこの時間です。
みんなとても楽しみにしてくれていますね。
MIEのお教室に来られてからすぐに
今日はとびばこする?と素敵な笑顔で聞いてくれます。

STEP1のおともだちは年少さんのクラスですので
跳ぶことを目標にする前に
跳び箱を怖がらないこと、慣れることを
目標にしています。
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

2018年07月12日 (木) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪


6月12日プレーMIEでは夏祭りに使用する
うちわを制作しました。
7月7日にアステールプラザにで行われました
MIEサマーアドベンチャーについては後日
ご報告記事を書かせていただきます。
楽しみにお待ちいただけたらと思います。

プレーMIEのおともだちのうちわのテーマは
ペンギンさんです。
このうちわの製作内容もクラスによって異なります。

とてもかわいいペンギンのうちわが
できあがりました。
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪




6月12日プレーMIEでは夏祭りに使用する
うちわを制作しました。
7月7日にアステールプラザにで行われました
MIEサマーアドベンチャーについては後日
ご報告記事を書かせていただきます。
楽しみにお待ちいただけたらと思います。

プレーMIEのおともだちのうちわのテーマは
ペンギンさんです。
このうちわの製作内容もクラスによって異なります。

とてもかわいいペンギンのうちわが
できあがりました。
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

2018年07月11日 (水) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪


6月8日プレーMIEクラスでも
父の日のプレゼントを作りました。
プレーMIEクラスは火曜日、金曜日と2クラスあります。
ご都合の良い曜日のほうを
受講していただけたらとおもっています。
![_00001_80[1]](https://blog-imgs-115.fc2.com/m/i/e/miekids/20180711101728419.jpg)
おとうさんの似顔絵とおしゃれなシャツを作ります。
折り紙で作った蝶ネクタイをつけました。
とてもかっこいいおとうさんがどんどん
出来上がっていきます。
![_00001_78[1]](https://blog-imgs-115.fc2.com/m/i/e/miekids/201807111017295a9.jpg)
威厳があっておともだちに優しくしてくれる
素敵なおとうさん。
いつもありがとうという言葉と一緒に
お渡しできましたか?
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪




6月8日プレーMIEクラスでも
父の日のプレゼントを作りました。
プレーMIEクラスは火曜日、金曜日と2クラスあります。
ご都合の良い曜日のほうを
受講していただけたらとおもっています。
![_00001_80[1]](https://blog-imgs-115.fc2.com/m/i/e/miekids/20180711101728419.jpg)
おとうさんの似顔絵とおしゃれなシャツを作ります。
折り紙で作った蝶ネクタイをつけました。
とてもかっこいいおとうさんがどんどん
出来上がっていきます。
![_00001_78[1]](https://blog-imgs-115.fc2.com/m/i/e/miekids/201807111017295a9.jpg)
威厳があっておともだちに優しくしてくれる
素敵なおとうさん。
いつもありがとうという言葉と一緒に
お渡しできましたか?
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

2018年07月10日 (火) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪


6月8日チャレンジクラスの内容です。
チャレンジクラスは小学校受験のご希望者様にのみ
ご案内しているクラスです。
通常レッスンとは少し異なり、
小学校受験に特化したカリキュラムを重点的に
ご用意しています。
この日はふたつの丸をつかって
何か絵を描きましょうという課題でした。

こちらのおともだいはお顔の目に見えたようです。
白い紙にふたつの丸が描いてあるだけの紙から
何かを想像することは
考える力を育てます。

こちらのおともだちはロケットの窓が
思い浮かんだようです。
お子様の発想力、想像力を高めながら
レッスンしています。
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪




6月8日チャレンジクラスの内容です。
チャレンジクラスは小学校受験のご希望者様にのみ
ご案内しているクラスです。
通常レッスンとは少し異なり、
小学校受験に特化したカリキュラムを重点的に
ご用意しています。
この日はふたつの丸をつかって
何か絵を描きましょうという課題でした。

こちらのおともだいはお顔の目に見えたようです。
白い紙にふたつの丸が描いてあるだけの紙から
何かを想像することは
考える力を育てます。

こちらのおともだちはロケットの窓が
思い浮かんだようです。
お子様の発想力、想像力を高めながら
レッスンしています。
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

2018年07月08日 (日) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪


STEP2のとびばこのレッスンです。
毎週練習した甲斐あって
少しずつみんな飛べる日が近づいてきているように
思っています。
まっすぐ跳び箱まで走ること、
踏切版でしっかり踏み切ること、
勢いよく手をつくこと、
たくさんのお約束がありますね。
もう少しで飛ぶことができそうです。
頑張りましょうね。
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪




STEP2のとびばこのレッスンです。
毎週練習した甲斐あって
少しずつみんな飛べる日が近づいてきているように
思っています。
まっすぐ跳び箱まで走ること、
踏切版でしっかり踏み切ること、
勢いよく手をつくこと、
たくさんのお約束がありますね。
もう少しで飛ぶことができそうです。
頑張りましょうね。
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

2018年07月07日 (土) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪

本日、広島アステールプラザにて
MIEの夏のイベントが開催されます。
MIE保育園とも合同で行われますので、
たくさんのおともだちが集まります。
毎年、夏祭りというお名前でやってきましたが
今年は少し趣向が違います。
おともだちみんなに楽しんでもらえるように
せんせいたちが一生懸命考えて
作りました。
今日は楽しくみんなで過ごしましょう。
素敵な思い出のひとつになってくれていたらうれしいです。
会場にてお待ちしています。
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪



本日、広島アステールプラザにて
MIEの夏のイベントが開催されます。
MIE保育園とも合同で行われますので、
たくさんのおともだちが集まります。
毎年、夏祭りというお名前でやってきましたが
今年は少し趣向が違います。
おともだちみんなに楽しんでもらえるように
せんせいたちが一生懸命考えて
作りました。
今日は楽しくみんなで過ごしましょう。
素敵な思い出のひとつになってくれていたらうれしいです。
会場にてお待ちしています。
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

2018年07月06日 (金) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪


この日はBabyMIEクラスは
雨の日に傘をさしてあげましょう、という
テーマでした。
おとこのこやおんなのこの絵が
描いてあります。
雨が降っているのに傘をさしていないようです。
傘のシールを貼って
濡れないようにしてあげましょう。
そしてクレヨンで雨を足してあげてください。
![_00001_53[1]](https://blog-imgs-115.fc2.com/m/i/e/miekids/20180711101939eeb.jpg)
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪




この日はBabyMIEクラスは
雨の日に傘をさしてあげましょう、という
テーマでした。
おとこのこやおんなのこの絵が
描いてあります。
雨が降っているのに傘をさしていないようです。
傘のシールを貼って
濡れないようにしてあげましょう。
そしてクレヨンで雨を足してあげてください。
![_00001_53[1]](https://blog-imgs-115.fc2.com/m/i/e/miekids/20180711101939eeb.jpg)
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

2018年07月05日 (木) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪


MIEのレッスンにがせんせいの絵本や、テブクロシアターを
見る時間があります。
ひとつのことを集中してみることは
とても大切です。
立ち上がったりすることなく、お話をきくことは
とても大切です。
幼児期から集中力を鍛えることは
大きくなってからかならず役にたつと
考えています。

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪




MIEのレッスンにがせんせいの絵本や、テブクロシアターを
見る時間があります。
ひとつのことを集中してみることは
とても大切です。
立ち上がったりすることなく、お話をきくことは
とても大切です。
幼児期から集中力を鍛えることは
大きくなってからかならず役にたつと
考えています。

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

2018年07月04日 (水) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪


キッズステーションのレッスンクラスでも
父の日のぷれぜんと製作を行いました。
大好きなおとうさんに毎日の感謝を込めて
プレゼントを贈りましょう。
みんなの手作りの花束です。

せんせいと一緒にパパヘの文字と
みんなのお名前を書きました。
素敵な花束ですね。
![_00001_47[1]](https://blog-imgs-115.fc2.com/m/i/e/miekids/20180711102202be2.jpg)
お父さんにありがとう!という言葉と一緒に
花束を渡すことができたでしょうか?
キッズステーションの父の日でした。
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪




キッズステーションのレッスンクラスでも
父の日のぷれぜんと製作を行いました。
大好きなおとうさんに毎日の感謝を込めて
プレゼントを贈りましょう。
みんなの手作りの花束です。

せんせいと一緒にパパヘの文字と
みんなのお名前を書きました。
素敵な花束ですね。
![_00001_47[1]](https://blog-imgs-115.fc2.com/m/i/e/miekids/20180711102202be2.jpg)
お父さんにありがとう!という言葉と一緒に
花束を渡すことができたでしょうか?
キッズステーションの父の日でした。
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

2018年07月03日 (火) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪


6月6日キッズステーションでは
少しはやいですが夏のお花、ひまわりの製作を
しました。
ひまわりをみなさんは見たことがありますか?
夏の代表的なお花ですね。
太陽に向かって咲くひまわりは、みんなの
身長よりも高く高く咲くことができる花です。
元気なイメージのある素敵なお花です。

折り紙の花びらをひとつずつのりで
丁寧につけていきます。
かわいいひまわりをつくっていきます。

オレンジや黄色の素敵なひまわりが
できましたね。
これから夏を迎えますが、みんなもこのひまわりのように
元気いっぱいすごしてくださいね。
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪




6月6日キッズステーションでは
少しはやいですが夏のお花、ひまわりの製作を
しました。
ひまわりをみなさんは見たことがありますか?
夏の代表的なお花ですね。
太陽に向かって咲くひまわりは、みんなの
身長よりも高く高く咲くことができる花です。
元気なイメージのある素敵なお花です。

折り紙の花びらをひとつずつのりで
丁寧につけていきます。
かわいいひまわりをつくっていきます。

オレンジや黄色の素敵なひまわりが
できましたね。
これから夏を迎えますが、みんなもこのひまわりのように
元気いっぱいすごしてくださいね。
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

2018年07月02日 (月) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪


自分より学年の小さなおともだちに
優しくすることができていますか?
MIEのおともだちは優しい心をもっているこばかりですね。
お世話をしてあげたり、
いっしょに遊んであげたり、遊びの仲間に入れてあげたりと
MIEキッズステーションでは
たくさんの優しい気持ちを見ることができます。
キッズステーションの縦割りクラスでは
おにいさんおねえさんのみんなが
せんせいはいつもより大きく見えています。
これからも仲良くしながらお互いに成長していってくれたらと
思っています。
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪




自分より学年の小さなおともだちに
優しくすることができていますか?
MIEのおともだちは優しい心をもっているこばかりですね。
お世話をしてあげたり、
いっしょに遊んであげたり、遊びの仲間に入れてあげたりと
MIEキッズステーションでは
たくさんの優しい気持ちを見ることができます。
キッズステーションの縦割りクラスでは
おにいさんおねえさんのみんなが
せんせいはいつもより大きく見えています。
これからも仲良くしながらお互いに成長していってくれたらと
思っています。
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

2018年07月01日 (日) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪


6月5日のプレーMIEクラスでは
父の日のプレゼント作りが行われました。
みんなのだいすきなおとうさん。
いつもはみんなのためにたくさんお仕事を
頑張ってくれています。
お休みの日はみんなとたくさん遊んでくれる
素敵なおとうさん。
そんなお父さんにみんなでプレゼントを作りました。

おとうさんの似顔絵を描いて、
そしておとうさんの素敵なシャツの柄を
描いていきます。
おしゃれなシャツを着せてあげてくださいね。
![_00001_40_20180627023638465[1]](https://blog-imgs-115.fc2.com/m/i/e/miekids/2018071110234983a.jpg)
カラフルなボタンとストライプの柄の
素敵なシャツを着たかっこいいおとうさんの作品が
できました。
おうちでおとうさんにありがとう、と言って
渡すことができましたか?
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪




6月5日のプレーMIEクラスでは
父の日のプレゼント作りが行われました。
みんなのだいすきなおとうさん。
いつもはみんなのためにたくさんお仕事を
頑張ってくれています。
お休みの日はみんなとたくさん遊んでくれる
素敵なおとうさん。
そんなお父さんにみんなでプレゼントを作りました。

おとうさんの似顔絵を描いて、
そしておとうさんの素敵なシャツの柄を
描いていきます。
おしゃれなシャツを着せてあげてくださいね。
![_00001_40_20180627023638465[1]](https://blog-imgs-115.fc2.com/m/i/e/miekids/2018071110234983a.jpg)
カラフルなボタンとストライプの柄の
素敵なシャツを着たかっこいいおとうさんの作品が
できました。
おうちでおとうさんにありがとう、と言って
渡すことができましたか?
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

| ホーム |