2022年03月22日 (火) | 編集 |

もともと、みんなで集まって
フラッシュカードを見たり、製作の説明を聞くときは
三角マットでの説明をさせていただいていました。
ただ新型コロナウイルスの対策のために
現在はテーブルに分かれて座っていただく
形に変えさせていただいています。
ただ、この体制をとったことで
椅子に一定時間座って集中することが
定着したように感じています。

立ち歩いたり、遊んだりすることなく
お椅子に座って過ごせることは
幼稚園受験、小学校受験にはとても必要なことになります。
コロナ対策での新しい試みでしたが
こうして得られた成果もあります。
うまくかかわっていきながら終息を待ちましょう。

2022年03月16日 (水) | 編集 |

MIEのレッスンが始まったら
まずはその日の製作に取り組みます。
この時は「静」の時間。
せんせいのお話をよく聞いて静かにお椅子に座って
取り組みます。

そして後半はリトミックや動的など
体を動かす時間です。
ピアノの音にあわせて片足立ちやかけっこ、
リトミックのうさぎやくまなど
日によって内容は違いますが
思いっきり体を動かして楽しんでもらえる時間を
作っています。
めりはりをつけて時間を過ごすことがとても
大切です。

2022年03月03日 (木) | 編集 |

プレーMIEのクラスでは
自由遊びのレッスンの時間の中に
組み込まれています。
自由遊びの中にもたくさんの学びがあるからです。

男の子にも女の子にもやはり1番人気なのは
おままごとです。
キッチンセットや食材、食器、カトラリー、
調理器具、レジ用品、買い物かごなど
たくさんのおままごとセットをご用意しています。
MIEのおともだちとせんせいと
楽しくたくさん遊びましょう。

2022年02月25日 (金) | 編集 |

MIEではその月の行事や国民の祝日などを
とても大切にしています。
1月にはお正月のものをみんなで
鑑賞しました。
羽子板やかがみもち、
今年の干支のとらの置物を
元美せんせいのお宅からお借りしてきました。

みんな興味津々でした。
さわるときはやさしくね!がお約束です。
