2015年10月31日 (土) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪

図形遊びの中で、背中合わせという言葉を使い、直角三角形2枚で、三角形を作るように説明しました。
背中合わせという言葉を理解して頂くために、実際に、背中合わせを、動的で取り組んでみました。
2人で力を合わせて、腕を組んだまま、立つことも出来るようになりました。
力の加減も必要なので、出来るようになると、楽しく歓声が上がっていました。

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪



図形遊びの中で、背中合わせという言葉を使い、直角三角形2枚で、三角形を作るように説明しました。
背中合わせという言葉を理解して頂くために、実際に、背中合わせを、動的で取り組んでみました。
2人で力を合わせて、腕を組んだまま、立つことも出来るようになりました。
力の加減も必要なので、出来るようになると、楽しく歓声が上がっていました。

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

2015年10月29日 (木) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪

三角形の向きを変えることで、色々な形になることを気づいてもらいたいプリントです。
切った形を組み合わせ、一つの大きな形を作り上げていきます。
図形的発想が豊かになる様に、教材をご用意しています。

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪



三角形の向きを変えることで、色々な形になることを気づいてもらいたいプリントです。
切った形を組み合わせ、一つの大きな形を作り上げていきます。
図形的発想が豊かになる様に、教材をご用意しています。

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

2015年10月28日 (水) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪

お友達のお弁当がハロウィンパーティーの様でした。
お母様の工夫がいっぱいのお弁当をありがとうございます。
お母様の愛情たっぷりのお弁当はお子様の記憶に必ず残るものです。
こども達は、お母様のお弁当が、世界一だと思っています。
大変だけれど、たくさん愛情たっぷりのお弁当を食べさせてあげて下さい。

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪



お友達のお弁当がハロウィンパーティーの様でした。
お母様の工夫がいっぱいのお弁当をありがとうございます。
お母様の愛情たっぷりのお弁当はお子様の記憶に必ず残るものです。
こども達は、お母様のお弁当が、世界一だと思っています。
大変だけれど、たくさん愛情たっぷりのお弁当を食べさせてあげて下さい。

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

2015年10月25日 (日) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪

リトルベビークラスのお友達は、初回から全員泣かずに過ごして頂いています。つぶらな瞳が輝いています。
この、 “見ようとする気持ち” が、学ぶ力へと変わっていきます。
教育は積み重ねです。先生たちは、いつも一生懸命にこの瞳たちと向かい合います。

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪



リトルベビークラスのお友達は、初回から全員泣かずに過ごして頂いています。つぶらな瞳が輝いています。
この、 “見ようとする気持ち” が、学ぶ力へと変わっていきます。
教育は積み重ねです。先生たちは、いつも一生懸命にこの瞳たちと向かい合います。

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

2015年10月24日 (土) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪

手作りのふくろうが3羽、MIEにやってきました。『みんなが幸せになるように。” “みんなが元気でいられるように。”と、思い、本棚の上に置きました。高いころからみんなの幸せを見てもらいましょう。
小さなお友達も、高いところのふくろうを見つけて、喜んでくれました。

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪



手作りのふくろうが3羽、MIEにやってきました。『みんなが幸せになるように。” “みんなが元気でいられるように。”と、思い、本棚の上に置きました。高いころからみんなの幸せを見てもらいましょう。
小さなお友達も、高いところのふくろうを見つけて、喜んでくれました。

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

2015年10月23日 (金) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪

童謡には、たくさんの言葉が隠れています。
運動会であってもお歌や指遊びは、MIEの教育に欠かせないものです。
運動会でも、お歌を取り入れて次の種目への切り替えもします。
今年のBaby MIE クラスのお友達の集中力も素晴らしいものでした。

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪



童謡には、たくさんの言葉が隠れています。
運動会であってもお歌や指遊びは、MIEの教育に欠かせないものです。
運動会でも、お歌を取り入れて次の種目への切り替えもします。
今年のBaby MIE クラスのお友達の集中力も素晴らしいものでした。

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

2015年10月19日 (月) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪

お母様とボール運びをしました。
泣かずにお母様と離れてマットの上で待つことも出来、競技になるとお母様と一緒に頑張ることが出来る意欲には感激します。
大好きなお母さんと関わって遊ぶことで、愛されている喜びを感じ、また伸びていきます。
一生懸命に取り組まれるお母様方は、素晴らしい母親だと思います。

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪



お母様とボール運びをしました。
泣かずにお母様と離れてマットの上で待つことも出来、競技になるとお母様と一緒に頑張ることが出来る意欲には感激します。
大好きなお母さんと関わって遊ぶことで、愛されている喜びを感じ、また伸びていきます。
一生懸命に取り組まれるお母様方は、素晴らしい母親だと思います。

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

2015年10月18日 (日) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪

「よーい、ドン!」と、構える姿勢がとても可愛くて“頑張ってね!”と思わずにはいられません。ゴールでは、壁にタッチ。そしてハイポーズ。お友達の頑張る姿がありました。お母様たちはビデオを一生懸命に撮っています。

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪



「よーい、ドン!」と、構える姿勢がとても可愛くて“頑張ってね!”と思わずにはいられません。ゴールでは、壁にタッチ。そしてハイポーズ。お友達の頑張る姿がありました。お母様たちはビデオを一生懸命に撮っています。

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

2015年10月17日 (土) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪

うんどうかいで、車の競争もしました。
自分の好きな車を選んで乗るお友達もいました。
お母さんたちの声援の中、かっこよく走れました。

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪



うんどうかいで、車の競争もしました。
自分の好きな車を選んで乗るお友達もいました。
お母さんたちの声援の中、かっこよく走れました。

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

2015年10月16日 (金) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪

みんなの大好きなMIEオリジナルの教材です。
ご家庭で、魚釣りを楽しんで頂くために、MIEで下準備をして、バックに入れて、お持ち帰り頂きます。
目のシールを貼ったり、模様を描いたりするため、普段より、言葉が多かったと感じています。
磁石の引き付ける感覚も、面白いと感じた様で、MIEのお教室にあるたくさんのお金を、長い時間釣ってみんなで遊びました。

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪



みんなの大好きなMIEオリジナルの教材です。
ご家庭で、魚釣りを楽しんで頂くために、MIEで下準備をして、バックに入れて、お持ち帰り頂きます。
目のシールを貼ったり、模様を描いたりするため、普段より、言葉が多かったと感じています。
磁石の引き付ける感覚も、面白いと感じた様で、MIEのお教室にあるたくさんのお金を、長い時間釣ってみんなで遊びました。

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

2015年10月15日 (木) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪

スキンシップをとって頂きたいと、♪ピクニックへ行こう♪と言う、リズミカルで面白い曲を体操に選びました。
一度もお友達は聞いたことが無かったのですが、楽しんで頂けたようです。
くまちゃん体操と、この曲2曲はMIEちゃんの運動会では欠かせない曲です。

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪



スキンシップをとって頂きたいと、♪ピクニックへ行こう♪と言う、リズミカルで面白い曲を体操に選びました。
一度もお友達は聞いたことが無かったのですが、楽しんで頂けたようです。
くまちゃん体操と、この曲2曲はMIEちゃんの運動会では欠かせない曲です。

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

2015年10月14日 (水) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪

みんなで作った旗をお部屋に飾り、MIEの運動会のご用意です。
プログラム・メダル・室内環境と、MIEは手作りを心がけています。
小さい時から“手作り”のものを見て感じ、見て、お育ち頂きたいと思っています。
手作りの小さな運動会ですが、たくさんの競技をします。

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪



みんなで作った旗をお部屋に飾り、MIEの運動会のご用意です。
プログラム・メダル・室内環境と、MIEは手作りを心がけています。
小さい時から“手作り”のものを見て感じ、見て、お育ち頂きたいと思っています。
手作りの小さな運動会ですが、たくさんの競技をします。

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

2015年10月09日 (金) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪

カラーブロックもしました。
MIEの室内は、きの机やカウンターと木目のものが多くあります。
そsの中に、原色の赤・黄・青・緑と、原色のオモチャなどが目立ち、お教室に来られるだけでも、脳を刺激する様です。
机の上にカラーブロックがあることで、刺激もあり、見るだけで足をバタバタとさせて喜ばれています。
載せては、できる形を手を叩いて喜んでくれました。

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪



カラーブロックもしました。
MIEの室内は、きの机やカウンターと木目のものが多くあります。
そsの中に、原色の赤・黄・青・緑と、原色のオモチャなどが目立ち、お教室に来られるだけでも、脳を刺激する様です。
机の上にカラーブロックがあることで、刺激もあり、見るだけで足をバタバタとさせて喜ばれています。
載せては、できる形を手を叩いて喜んでくれました。

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

2015年10月08日 (木) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪

今日もリトルベビーのレッスンをご紹介します。
小さいお友達は、集中力が短いので、教材を次々に変えて、色々なものに触れ、楽しんでもらう内容にしています。
同時に、MIEの室内のおもちゃをお出しすることで、自由遊びの時間に、“前にみたことのあるおもちゃ”として、触って頂けると考えています。可愛い笑顔がたくさん見られました。

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪



今日もリトルベビーのレッスンをご紹介します。
小さいお友達は、集中力が短いので、教材を次々に変えて、色々なものに触れ、楽しんでもらう内容にしています。
同時に、MIEの室内のおもちゃをお出しすることで、自由遊びの時間に、“前にみたことのあるおもちゃ”として、触って頂けると考えています。可愛い笑顔がたくさん見られました。

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

2015年10月07日 (水) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪

0歳児クラスのお友達でも、両面のテープの先を起こし、はがしやすいようにすると、つまんで剥がすことが出来ます。
親指と人差し指を使っていくことは、脳を刺激します。
「バ・ナ・ナ」 「き・い・ろ」と、3つの音もたくさん聞きました。
「おいしそう。」と言うと、ニッコリ。
0歳児のレッスンが泣かれていないのは、不思議であり、とても嬉しいことです。
安心できる場所でありたいです。

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪



0歳児クラスのお友達でも、両面のテープの先を起こし、はがしやすいようにすると、つまんで剥がすことが出来ます。
親指と人差し指を使っていくことは、脳を刺激します。
「バ・ナ・ナ」 「き・い・ろ」と、3つの音もたくさん聞きました。
「おいしそう。」と言うと、ニッコリ。
0歳児のレッスンが泣かれていないのは、不思議であり、とても嬉しいことです。
安心できる場所でありたいです。

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

2015年10月06日 (火) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪

赤ちゃんばかり7人のお友達から始まりました。
春から夏生まれのお友達に、まずご入会をして頂きました。
毎年驚くのですが、今年も泣くお友達が居ませんでした。
ピアノの音にもよく反応を示して、穏やかな時間が流れました。
8人の先生が、7人のお友達のお世話をさせて頂いた1回めのレッスンです。

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪



赤ちゃんばかり7人のお友達から始まりました。
春から夏生まれのお友達に、まずご入会をして頂きました。
毎年驚くのですが、今年も泣くお友達が居ませんでした。
ピアノの音にもよく反応を示して、穏やかな時間が流れました。
8人の先生が、7人のお友達のお世話をさせて頂いた1回めのレッスンです。

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

2015年10月03日 (土) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪

新しいベビーチェアをKATOJIより購入して、0歳児クラス新リトルベビーのご用意をしました。
また新しいお友達と出会うことが出来ると、先生達は楽しみにしていました。
お母様とお別れの時に、泣いたお友達も5分程で泣き止まれ、穏やかで楽しいレッスンが進みました。
お帰りの会は、お母様と一緒にお歌を歌った程、和やかな初回でした。
次回からリトルベビークラスのご紹介をしていきます。

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪



新しいベビーチェアをKATOJIより購入して、0歳児クラス新リトルベビーのご用意をしました。
また新しいお友達と出会うことが出来ると、先生達は楽しみにしていました。
お母様とお別れの時に、泣いたお友達も5分程で泣き止まれ、穏やかで楽しいレッスンが進みました。
お帰りの会は、お母様と一緒にお歌を歌った程、和やかな初回でした。
次回からリトルベビークラスのご紹介をしていきます。

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

2015年10月02日 (金) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪

大阪総合保育大学 児童保育学部の教授の赤井利行教授が、MIEに来られました。
来春、新卒の先生がMIEに来られます。
その、採用のご挨拶に来て下さったのですが、元、広島大学附属小学校で算数を教えていらした先生でした。
専門の算数を、教えておられ、カリスマの赤井先生と、周りの方々が言われていた有名な先生でした。
その赤井先生に、MIEの3年生と6年生の生徒が指導を受けることが、出来ました。
とても有り難く、感謝しております。3年生には算数とは・・・と、解いて下さり、人数の少ない生徒に熱く語って下さる赤井先生のお人柄に感動しました。「また来て頂ければ。」と、子どもたちと話をしています。
赤井先生、お待ちしております。

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪



大阪総合保育大学 児童保育学部の教授の赤井利行教授が、MIEに来られました。
来春、新卒の先生がMIEに来られます。
その、採用のご挨拶に来て下さったのですが、元、広島大学附属小学校で算数を教えていらした先生でした。
専門の算数を、教えておられ、カリスマの赤井先生と、周りの方々が言われていた有名な先生でした。
その赤井先生に、MIEの3年生と6年生の生徒が指導を受けることが、出来ました。
とても有り難く、感謝しております。3年生には算数とは・・・と、解いて下さり、人数の少ない生徒に熱く語って下さる赤井先生のお人柄に感動しました。「また来て頂ければ。」と、子どもたちと話をしています。
赤井先生、お待ちしております。

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

2015年10月01日 (木) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪

かくれんぼの絵をみんなで描きました。色彩豊かに木や建物から覗いた様に見える絵が描ける様になりました。
お話を作りながら、先生が、一度描いてお見せしました。すると、イメージが膨らんだのか、オリジナリティー溢れる絵を、それぞれが描き始めてくれました。押し付けではなく、絵の描き方をお話するだけで、お友達は自分のものとして表現する力を持っています。楽しく絵が掛けました。

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪



かくれんぼの絵をみんなで描きました。色彩豊かに木や建物から覗いた様に見える絵が描ける様になりました。
お話を作りながら、先生が、一度描いてお見せしました。すると、イメージが膨らんだのか、オリジナリティー溢れる絵を、それぞれが描き始めてくれました。押し付けではなく、絵の描き方をお話するだけで、お友達は自分のものとして表現する力を持っています。楽しく絵が掛けました。

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

| ホーム |