2017年02月18日 (土) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪

フラッシュカードや絵本・お歌の時間が、レッスンスタートから約20分間続きます。たくさんのおもちゃがある中でも、お友達は集中してその時間を楽しんでくれています。その中で、この様なとびきりの笑顔がたくさん見られます。0歳児の赤ちゃんクラスでも、キラキラと目を輝かせ、学ぶ喜びを味わってくれています。

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪



フラッシュカードや絵本・お歌の時間が、レッスンスタートから約20分間続きます。たくさんのおもちゃがある中でも、お友達は集中してその時間を楽しんでくれています。その中で、この様なとびきりの笑顔がたくさん見られます。0歳児の赤ちゃんクラスでも、キラキラと目を輝かせ、学ぶ喜びを味わってくれています。

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

2017年02月16日 (木) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪

MIEのお友達は、絵本が大好きです。今日は、創作絵本『ぴちぱち さくさく』です。大好きなお母さんのお料理と大好きなメニューのコロッケという題材が、子ども達の想像力を高めます。子どもたちは、擬音語、ぴちぴちさくさくのリズムを味わっていました。

コミュニケーション能力が低下しているという現代です。
体の中に“体幹リズム”が備わることは、人と対話する中で非常に大事だとMIEは考えています。
テンポのあるレッスンや、絵本の読み聞かせが、その子の“体幹リズム”を作ります。

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪



MIEのお友達は、絵本が大好きです。今日は、創作絵本『ぴちぱち さくさく』です。大好きなお母さんのお料理と大好きなメニューのコロッケという題材が、子ども達の想像力を高めます。子どもたちは、擬音語、ぴちぴちさくさくのリズムを味わっていました。

コミュニケーション能力が低下しているという現代です。
体の中に“体幹リズム”が備わることは、人と対話する中で非常に大事だとMIEは考えています。
テンポのあるレッスンや、絵本の読み聞かせが、その子の“体幹リズム”を作ります。

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

2017年02月11日 (土) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪

可愛い袋に入ったメッセージ付きの手作りクッキーを頂きました。お母様がお子様と一緒にご家庭で、クッキーを焼いたそうです。
その大切なクッキーをミーに持って来て下さいました。心のこもった手作りクッキーを先生達みんなで美味しく頂きました。
お母様と一緒にするその時間こそが、宝物だと思います。
ごちそう様でした。

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪



可愛い袋に入ったメッセージ付きの手作りクッキーを頂きました。お母様がお子様と一緒にご家庭で、クッキーを焼いたそうです。
その大切なクッキーをミーに持って来て下さいました。心のこもった手作りクッキーを先生達みんなで美味しく頂きました。
お母様と一緒にするその時間こそが、宝物だと思います。
ごちそう様でした。

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

2017年02月08日 (水) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪

手作りのうさぎのお雛様を飾りました。3月3日よりも少し早いですが、春を感じます。3階の入口でキッズステーション(託児)のお友達やお母様をお待ちしています。

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪



手作りのうさぎのお雛様を飾りました。3月3日よりも少し早いですが、春を感じます。3階の入口でキッズステーション(託児)のお友達やお母様をお待ちしています。

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

2017年02月04日 (土) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪

年長児のお兄さんが、キッズステーションで作ってくれたレゴ作品です。イメージを膨らませてたっちゃんお兄ちゃんと、年中組のけいすけくんが、2階のスペースで共同作品として作ってくれました。夢のある素敵な乗り物ですね。
入口に飾って、たくさんのお友達に見てもらいました。縦割りの学びは大きいですね。

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪



年長児のお兄さんが、キッズステーションで作ってくれたレゴ作品です。イメージを膨らませてたっちゃんお兄ちゃんと、年中組のけいすけくんが、2階のスペースで共同作品として作ってくれました。夢のある素敵な乗り物ですね。
入口に飾って、たくさんのお友達に見てもらいました。縦割りの学びは大きいですね。

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

2017年02月03日 (金) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪

今日は、節分です。2月3日に日本は豆まきをします。いつごろから、この行事が始まったのでしょうか。
全クラスで、升作りをしました。箱に蓋がついているので、持ち帰り、ご家庭で豆まきをしてもらいます。
毎年MIEでご用意していました。
毎年、今年の鬼飾りは、自分達で折って目や鼻を作ることにしました。
折り込みの幅によって、鬼の顔が変わってきますね。表情もあり、とても可愛い鬼くんです。

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪



今日は、節分です。2月3日に日本は豆まきをします。いつごろから、この行事が始まったのでしょうか。
全クラスで、升作りをしました。箱に蓋がついているので、持ち帰り、ご家庭で豆まきをしてもらいます。
毎年MIEでご用意していました。

毎年、今年の鬼飾りは、自分達で折って目や鼻を作ることにしました。
折り込みの幅によって、鬼の顔が変わってきますね。表情もあり、とても可愛い鬼くんです。

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

| ホーム |