2019年01月30日 (水) | 編集 |

STEP3最後におとこのこも舞台の上で一緒に
手をつないでダンスは終了です。
この音がなったら女の子と交互に並ぶんだよ!と
練習していました。
本番でもばっちりでしたね。
「さあ出よう!」と男の子同士で声を掛け合っている
素敵な場面を見ることができました。

最後に自分のお名前と小学校に入って頑張りたいことを
ひとりずつ発表していただきました。
恥ずかしがらずに大きなお声で立派に言うことが
できていましたね。

個性豊かなSTEP3のみんなは
小学生になってがんばりたいこともそれぞれ
まったく違っていましたね。

ほとんどのおともだちが
来年そのまま小学生クラスJUMP1に進みます。
ありがとうございます。
小学校になったらお勉強一緒に頑張りましょう。
素敵な演技をありがとうございました。

2019年01月28日 (月) | 編集 |

続いてはSTEP3おんなのこの演技です。
こちらのクラスのおんなのこたちは
プリンセスへのあこがれがとても強いそうで
プリンセスみたいに踊りたいなと
何か月も前からお声をいただいていました。

どんなプリンセスにもなれるように
曲はアナと雪の女王 家族の思い出より
「お祝いの鐘」を選びました。
「この曲知ってる!」と喜んでくれてとてもうれしかったです。
三浦早織振付の女の子らしくかわいい振りを
ティアラをつけてみたり、
イメージを膨らませながら
せんせいたちとたくさん練習を頑張りました。
前後の体型移動もばっちりできていましたよ。

とても振りの覚えが早く、
せんせいたちが「ここはこうだよ!」
とやさしく教えてもらう日もありました。
しっかりしてきて、それでいてとてもやさしい
年長の女の子のダンスでした。


2019年01月26日 (土) | 編集 |

プログラム1番 キャプテン&プリンセス
STEP3のおともだちです。
男の子と女の子に分かれて
ダンスを披露してくれました。
おとこのこの曲は「彼こそ海賊」です。

振付は三浦早織が行い、
MIEのお教室のせんせいと
練習もしっかり頑張ってくれていましたね。
お衣装もお母さま同士が相談してくださり
かっこいい海賊のお衣装をご用意してくださいました。

剣はMIEのほうでご用意させていただきました。
「えー!剣持てるの!?」ととてもうれしそうにしてくれた
おとこのこたち。
喜んでくれてせんせいたちもうれしかったです。

来年からは小学校1年生ですね。
素敵な小学校生活になることを祈っています。

2019年01月24日 (木) | 編集 |

発表会について少しお話をさせてください。
2017年に20周年を迎えたMIEは
クリスマス会、というコンセプトから発表会へと
変わりました。
それまでのMIEはみんなでクリスマスをお祝いできるような、
そこでみんなの成長を見ることができたら、とそんな気持ちで
やってきました。
しかし、20周年を迎えたときにふと考えました。
今現在のたくさんのおともだちをお預かりさせていただいているMIEでしか
できないことって何かないだろうかと。
そんな時に講師から偶然にも大ホールが空いているから
せんせいどうですか?というお声をもらいました。
それまでのMIEをご存知の保護者の皆様にご理解いただけるだろうかと
たくさんの不安もありましたがこの考えにご賛同いただき
20周年の際、大ホールにて素晴らしい発表会を行うことが
できました。
その時から、企画や演出、が
今まで保育園の園長、三浦元美から娘の早織へと
変わりました。
古きを大切にし、新しさも取り入れる。
MIEにとっては大きな決断ではありましたが
たくさんの保護者様よりお褒めのお言葉を頂戴し、
新しい風を取り入れたことに後悔はしておりません。
そしてその新しい風を快く受け入れ、全力で支えてくれる
MIEの講師全員にも感謝しています。
大きなホールの舞台に立つという経験。
そして発表会というよりも
「お子さまが主役の舞台」を作り上げたいというのが
三浦早織の考えです。
たくさんの可能性を秘めているMIEのおともだち。
MIEの舞台にたつ、という経験がおともだちみんなの
かけがえのない経験となれるように
みんなの夢がもっと広がるように
演出や音響、照明などたくさんのことを考えました。
そんな思いが今年のサブタイトル、
「一人の夢 みんなのKISEKI」へと
つながっています。

2019年01月22日 (火) | 編集 |

大変長らくお待たせいたしました。
本日より、12月16日に行われた
「MIEスペシャルドリーミングリサイタル 一人の夢 みんなのKIESKI」
についてのご報告記事がスタートです。
今年はJMSアステールプラザ中ホールにて
発表会を行わせていただきました。

開場前からビデオ席にたくさんのお並びを
ありがとうございました。

なぎさ公園小学校様よりお花も頂戴いたしました。
大変感謝申し上げます。
受付の正面に飾らせていただきました。


そしてすべてをここでご紹介することはできませんが
幼児教室MIE、保育園MIE,企業主導型認可保育園MIE
のおともだちみんなが作ってくれた
クリスマスの作品を展示させて抱きました。
おともだちの素敵な作品のおかげで
受付、ロビーがとても華やかになりました。
ありがとう!

2019年01月21日 (月) | 編集 |

MIEのレッスンではおうちでもお役に立てる
お手伝いの練習もしています。
お洋服をハンガーにかけたり
たたんだり、お洋服を片づけたり、
その内容は様々です。
こちらの練習は小学校受験にも
活用することができます。

講師がおひとりずつ、しっかりと一緒に練習をして
自分の力でできたときには
たくさんほめさせていただいています。
できたときのみんなのお顔はとても素敵ですね。

2019年01月07日 (月) | 編集 |

おままごと遊びを大切にしているMIEのお教室では
たくさんのおままごとのおもちゃをご用意しています。
食べ物はもちろん、レジやオーブンなど
いろいろなごっこ遊びができるおもちゃを置いています。
遊び方はおともだち次第。
おかあさんになったり、おみせやさんになったり、
遊び方は無限にありますね。

この日はみんながパーティをしているところに
せんせいとぞうさんがお邪魔させていただきました。
「仲間にいれて!」とお声かけすると
みんなの作ってくれたごはんを食べさせてくれたり
だっこしてくれたりと
おもてなしをしてくれました。
とてもたのしいパーティでしたね。

2019年01月01日 (火) | 編集 |

あけましておめでとうございます。
今年は2019年、いのしし年です。
みんなは楽しいお正月を過ごせていますか?
お正月は楽しいことがたくさんですね。
おせちを食べたり、初詣に行ったり、
いつもとは違う特別な雰囲気を味わうことができます。
また新年のレッスンが始まったら
ぜひお話を聞かせてくださいね。
みんなの素敵なお話を聞けることを楽しみにしています。
2019年もMIEらしさを大切にしながら
お子様に寄り添い、レッスンさせていただきます。
今後ともご支援いただきますよう
お願い申し上げます。
皆様にとって素晴らしい1年になりますがように
お祈りしています。

| ホーム |