2016年10月27日 (木) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪

幼稚園受験・面接も無事に終わり、保護者からお手紙を頂き、嬉しく思っている秋です。幼稚園受験だからと学ぶのではなく、MIEでのレッスン内容そのものが幼児期に必要な内容なのでお子様の“力”になっているようです。お母様の不安や心配を感じていたのか、幼稚園も決まり、子ども達はまた一段と活発に遊んでいます。“伸びる秋”です。また、次のステップへと、MIEはレベルアップしていきます。

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪



幼稚園受験・面接も無事に終わり、保護者からお手紙を頂き、嬉しく思っている秋です。幼稚園受験だからと学ぶのではなく、MIEでのレッスン内容そのものが幼児期に必要な内容なのでお子様の“力”になっているようです。お母様の不安や心配を感じていたのか、幼稚園も決まり、子ども達はまた一段と活発に遊んでいます。“伸びる秋”です。また、次のステップへと、MIEはレベルアップしていきます。

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

2016年10月26日 (水) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪

昨日、お伝えしたお魚釣りの製作です。1歳時クラスのお友達が完成したばかりの魚釣りに取り組んでいるご様子です。この真剣な眼差しに、意欲や集中力を伸ばす力が見えています。マグネットとクリップで釣れる“磁石遊び”も、1歳で早くも気づいていくきっかけにもなります。MIEはさり気なく小さなたくさんの学びを“手作り教材”に取り入れています。

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪



昨日、お伝えしたお魚釣りの製作です。1歳時クラスのお友達が完成したばかりの魚釣りに取り組んでいるご様子です。この真剣な眼差しに、意欲や集中力を伸ばす力が見えています。マグネットとクリップで釣れる“磁石遊び”も、1歳で早くも気づいていくきっかけにもなります。MIEはさり気なく小さなたくさんの学びを“手作り教材”に取り入れています。

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

2016年10月25日 (火) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪

自分で作ったおもちゃで遊ぶことは、子ども達にとって大きな喜びです。魚の形をMIEでご用意して、目や模様を入れて魚の仲間を仕上げます。たこ・いか等、海の生き物にも興味を持つことが出来ます。MIEの教育には、小さな気づきや学びがちりばめられたレッスンをしています。その小さな気づきや学びの元を作るのが先生達の丁寧な言葉がけです。「釣れたね。」「やったー!」と共感することも大切な教育です。お家に帰ってお母様と一緒に楽しく遊ぶことが次なる学ぼうとする力を育てます。

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪



自分で作ったおもちゃで遊ぶことは、子ども達にとって大きな喜びです。魚の形をMIEでご用意して、目や模様を入れて魚の仲間を仕上げます。たこ・いか等、海の生き物にも興味を持つことが出来ます。MIEの教育には、小さな気づきや学びがちりばめられたレッスンをしています。その小さな気づきや学びの元を作るのが先生達の丁寧な言葉がけです。「釣れたね。」「やったー!」と共感することも大切な教育です。お家に帰ってお母様と一緒に楽しく遊ぶことが次なる学ぼうとする力を育てます。

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

2016年10月24日 (月) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪

2歳時クラスで、さつまいもをお見せしました。土の付いたさつまいもを触って土の中に出来る野菜だということを感じてもらいました。取って来た次の日には、葉が丸くシワシワになっていた話をして、水をつけたことによってまた元気になっていることを話し、「生きているんだね。」と伝えました。
実物は、子ども達の高い興味を引きます。そして、見て学ぶことの大切さを先生達は、また感じました。

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪



2歳時クラスで、さつまいもをお見せしました。土の付いたさつまいもを触って土の中に出来る野菜だということを感じてもらいました。取って来た次の日には、葉が丸くシワシワになっていた話をして、水をつけたことによってまた元気になっていることを話し、「生きているんだね。」と伝えました。
実物は、子ども達の高い興味を引きます。そして、見て学ぶことの大切さを先生達は、また感じました。

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

2016年10月21日 (金) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪

MIEの入口に、また秋が来ました。土から掘って来たさつまいもを、お友達にお見せしました。1日で元気がなくなってしまうので、ガラスの器に水を入れ髭根を浸けてみると、みるみるうちに巻いていた葉が開き、生き生きとした様子に変わりました。
生きる力は凄いですね。一週間毎日お友達にさつまいもの観察をしていただくことが出来ました。

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪



MIEの入口に、また秋が来ました。土から掘って来たさつまいもを、お友達にお見せしました。1日で元気がなくなってしまうので、ガラスの器に水を入れ髭根を浸けてみると、みるみるうちに巻いていた葉が開き、生き生きとした様子に変わりました。
生きる力は凄いですね。一週間毎日お友達にさつまいもの観察をしていただくことが出来ました。

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

2016年10月20日 (木) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪

真剣な眼差しです。
これこそが、学ぶ楽しさを知っているお子様の眼差しです。
自分から、学ぼうとする意欲が表情や視線に現れています。
楽しいレッスンを先生達も頑張ります。

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪



真剣な眼差しです。
これこそが、学ぶ楽しさを知っているお子様の眼差しです。
自分から、学ぼうとする意欲が表情や視線に現れています。
楽しいレッスンを先生達も頑張ります。

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

2016年10月19日 (水) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪

ソフトブロックが、大人気です。色々な遊び方を、それぞれのクラスのお友達が色々な遊び方をしています。
中には、積んだブロックの上をミニカーを走らせたりしながら、想像の世界に入っているお友達もいます。
工夫して遊ぶ楽しさが分かっています。

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪



ソフトブロックが、大人気です。色々な遊び方を、それぞれのクラスのお友達が色々な遊び方をしています。
中には、積んだブロックの上をミニカーを走らせたりしながら、想像の世界に入っているお友達もいます。
工夫して遊ぶ楽しさが分かっています。

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

2016年10月14日 (金) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪

幼稚園のお友達が走っている様に見えますが、2歳児クラスのお友達です。小さな頃から一生懸命に取り組む気持ちをお育てしたいと思っています。先生や、お友達の仲間が、いつも応援していくことも当たり前のことですが、とても大切にしていることです。

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪



幼稚園のお友達が走っている様に見えますが、2歳児クラスのお友達です。小さな頃から一生懸命に取り組む気持ちをお育てしたいと思っています。先生や、お友達の仲間が、いつも応援していくことも当たり前のことですが、とても大切にしていることです。

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

2016年10月12日 (水) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?
2歳児さんが、もうすぐ幼稚園!と、幼稚園生活に胸を膨らませています。保育園のお友達も転園が決定し、バスのお迎えを楽しみにしているこの時期です。オリンピックもあったので、バトンを使ってリレー形式にチャレンジすることにしました。自分の順番まで、椅子に座って待ちます。1人が立つと前の椅子に移動するという高度な前進みにも、挑戦しました。


ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪



最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?
2歳児さんが、もうすぐ幼稚園!と、幼稚園生活に胸を膨らませています。保育園のお友達も転園が決定し、バスのお迎えを楽しみにしているこの時期です。オリンピックもあったので、バトンを使ってリレー形式にチャレンジすることにしました。自分の順番まで、椅子に座って待ちます。1人が立つと前の椅子に移動するという高度な前進みにも、挑戦しました。




ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

2016年10月07日 (金) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪

幼児体操『くまちゃん』『ピクニックへ行こう』2曲の準備体操が始まりました。
ピクニックへ行こうは、親子で関わり合いながらの、体操曲です。“バナナン♪バナナン♪”などの、擬音語が面白かった様です。
プログラム2番は、かけっこです。

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://m
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪



幼児体操『くまちゃん』『ピクニックへ行こう』2曲の準備体操が始まりました。
ピクニックへ行こうは、親子で関わり合いながらの、体操曲です。“バナナン♪バナナン♪”などの、擬音語が面白かった様です。
プログラム2番は、かけっこです。

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://m

2016年10月02日 (日) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪

曲に合わせて入場です。その後は、「只今より、運動会を始めます。」と、ご挨拶をしました。少し緊張したお友達の表情もありますが、さあ、次は体操です。

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://m
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪



曲に合わせて入場です。その後は、「只今より、運動会を始めます。」と、ご挨拶をしました。少し緊張したお友達の表情もありますが、さあ、次は体操です。

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://m

2016年10月01日 (土) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪

子ども達の、色塗りの成果を見て頂いています。おばあちゃま達も来られて、スタートを楽しみにお待ち頂きました。お友達は、別フロアからの、入場になります。1年前の運動会との違いと、お子様のご成長を見て頂きたいと思います。

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://m
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪



子ども達の、色塗りの成果を見て頂いています。おばあちゃま達も来られて、スタートを楽しみにお待ち頂きました。お友達は、別フロアからの、入場になります。1年前の運動会との違いと、お子様のご成長を見て頂きたいと思います。

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://m

| ホーム |