2022年11月29日 (火) | 編集 |

続いてはJUMP2の柱合会議です。
大人気アニメ鬼滅の刃より紅蓮華の楽曲です。
それぞれが好きなキャラクターに手を挙げ
配役を決定いたしました。

竈門炭治郎
竈門禰豆子
我妻善逸
栗花落カナヲ
冨岡義勇
胡蝶しのぶ
煉獄杏寿郎
宇髄天元
時透無一郎
悲鳴嶼行冥
胡蝶カナエ
真菰
の登場でした。

レッスンの中で練習を重ねました。
みんなダンスの経験者さんなのかなと思うほど
覚えるのが早く、そして熱心に練習をしてくれました。

役によって振付を変えたり、
歌詞に合わせて
鬼滅の刃をイメージした振付をつけています。

素晴らしかったです。
踊り終わった後は、学校の名前とお名前を
言っていただきました。
かっこよかったですね。

2022年11月29日 (火) | 編集 |

続いては恋スル星たち。
STEP2火曜日のおともだちです。
映画SING!の楽曲に合わせてポンポンを使った
ダンスを披露しました。

躍動感のある曲に合わせて
こだわった振付をみんな一生懸命に練習し、
本番を迎えてくれました。

移動や手拍子もしっかり覚えることができていて
素晴らしかったです。


2022年11月27日 (日) | 編集 |

脚本を書く時に、
みんなが輝けて夢があって、元気が出て、
優しい気持ちになる劇が作りたい、と思い構想を練ったことを
覚えています。

そして小学校受験に臨む、お母さま方、お子様にも
つながるメッセージを入れたいと思い、
この言葉をいれました。
フェアリーが言った
「しんこきゅうをして、にっこり笑って
大きなお声で勇気を出すの」
という言葉です。
焦る時も泣きたくなった時も少し疲れてしまった時も
お母さまにもお子様にもどうか思い出してほしいと
おもっていました。
「発表会後も、アリスのセリフに助けてもらいました。」
「劇でフェアリーが言ったことわすれてないよ」
とたくさんお声をいただきました。
舞台に立って立派に役を演じきったことで
自信、といプレゼントもアリス達から
もらいました。というお言葉もいただきました。

おともだちを輝かせられるよう、
音響や照明の当て方や
ピンスポットの演出なども考え、
業者様ともたくさん打ち合わせを致しました。
そしてセリフの言い方やお辞儀の仕方、
回り方、移動の仕方など細かい指導もたくさん
させていただきました。
ギリギリまでたくさん指導していましたが
おともだちみんなが
「ここはこうだっけ?」「せんせいみてみて!」と
積極的に自主的に楽しみながら
練習をしてくれていました。
本当にうれしかったです。

STEP3のみんな
素晴らしい劇をありがとうございました。
そして保護者の皆様、衣装や小道具などをそろえていただいたこと、
ご家庭でも練習をにご協力いただきましたこと、
本当にありがとうございました。

2022年11月23日 (水) | 編集 |

目が覚める前にアリスのことをずっと見守っていた
フェアリーが声をかけます。
「深呼吸をしてにっこり笑って
大きな声で勇気を出すの」
キャラクターたち全員が教えてくれたことは
すべてアリスが発表会で上手にできる為だったのです。

ベルが締めの言葉、この劇で1番伝えたかったことを
お話してくれました。


2022年11月21日 (月) | 編集 |

次にアリスはトイストーリーのお部屋へ。
ウッディとバズが心に勇気がわく方法を教えてくれました。
胸に手をあてて言うんだ
「自分を信じて!」

心に勇気が湧いてくる魔法の言葉です。
アリスは勇気をもらってまた道を進みます。

最後はアレンデールに来ました。
エルサがアリスに最後に魔法をかけてくれました。

アレンデールの魔法は自分を信じていれば必ずとけない、と
教えてくれました。
そしてわたしたちはずっとおともだち、と
アリスに伝え、勇気の扉から
現実世界に戻ります。

2022年11月19日 (土) | 編集 |

続いてアリスはプリンセスたちに会います。
ベル、アリエルm、オーロラ、ラプンツェル、ジャスミンが
アリスを迎えてくれました。

くるっと回ってにっこり笑ってみて。と
プリンセスが教えてくれました。

そしてラプンツェルが大きなお声の出し方を
お歌を歌いながら教えてくれました。
プリンセスたちにたくさん応援をもらったアリスはまた
歩いていきます。


2022年11月17日 (木) | 編集 |

夢の世界でアリスは声を掛けられます。
相手はなんとピーターパン。
アリスはびっくりしました。
ドキドキしているアリスにソフィアが
深呼吸をすると心が落ち着くことを教えてくれました。

アラジンも応援をしてくれます。
アリスはピーターパンとソフィアとアラジンから
心を落ち着ける方法を教えてもらいました。


2022年11月15日 (火) | 編集 |

続いては年長さんの劇の発表です。
タイトルは勇気の扉。
MIEオリジナル脚本ですので
ストーリーとともに、お伝え致します。
発表会前日。
アリスは上手にできるかとても心配な様子です。

アリスが眠ってしまったあと、
ナレーションが登場しました。
そしてそんなアリスを見守るフェアリーが
お客様とアリスを夢の世界へいざないます。


2022年11月13日 (日) | 編集 |

続いてはキッズステーションのおともだちの発表です。
夏休み中にキッズステーションをご利用いただいた
お子様全員の発表です。

2歳のおともだちから年長さんまでの
縦割りでのダンスの披露でした。
みんな振りをとてもよく覚えていましたね。
素晴らしいです。

星野源さんのドラえもんの楽曲に合わせて
とても夢のあるステージでした。
ありがとうございました。


2022年11月11日 (金) | 編集 |

続いてはキッズステーションの演目だったのですが
スケジュールの都合上、
1曲のインターバルを設けました。
「Whole new world」のお歌を披露させていただきました。
あたたかい拍手をありがとうございました。

2022年11月09日 (水) | 編集 |

BabyMIEクラスのおともだちの発表です。
キミに100パーセントの楽曲に合わせて鈴を鳴らしました。
みんなお衣装がとても似合っていて素敵ですね。
お父様お母さまのこだわりを感じます。

少しだけ涙が出てしまったおともだちもいらっしゃいましたが
みんなとてもよくがんばりました。
どきどきしましたね。


2022年11月05日 (土) | 編集 |

続いては3年生のおともだちの発表です。
タイトルはThis is me
今頑張っていること、今の将来の夢、今の自分の性格、
今興味があることなど、7個の項目の中から
自分で3つを選び作文を作りました。

改めて自分のことを見つめなおし、
自分を知るとても良い機会になったのではないかと思います。

このクラスのみんなは
赤ちゃんの頃からきてくださっています。
素晴らしい発表をありがとうございました。

2022年11月03日 (木) | 編集 |

続いてはプレーMIE水曜日のおともだちの登場です。
タイトルははやく王様になりたい。
劇団四季ライオンキングの楽曲に合わせて
旗を持ってダンスです。

こちらは以前にも発表会で使用した曲です。
保護者様からのお声がとても多く、
今年リバイバルとして使用致しました。

振付は新しくなっています。
ご着用いただいているベストは社長のお母さまの
手作りです。
みんなが舞台の上できらきら輝けるよう1枚1枚
縫ってくださいました。


2022年11月01日 (火) | 編集 |

続いてはリトルBABYMIEのおともだちの
登場です。
タイトルはこんにちは赤ちゃんです。
お父様お母さまと一緒にご出演いただきました。
みんな泣かずにだっこされながら
おもちゃで遊んでくださっていました。

お名前の由来や好きなもの、性格などを
文章にしていただきました。


| ホーム |