2022年05月18日 (水) | 編集 |

3月の修了式では
STEP3のおともだちみんなとお写真を撮らせて
いただきました。
それぞれみんなが違う小学校へと進みます。
そしてMIEを卒業した
おともだちもいらっしゃいます。

せんせいたちはみんなと出会えたこと、
成長を見守れたことを本当に幸せに思っています。
JUMPのクラスでもみんなが
しっかりがんばってくれていることも
とてもうれしく思っていますよ。

2022年03月20日 (日) | 編集 |

昨年より宿題プリントの5こシールの基準が
改定されたのはご存じでしょうか。
MIEの宿題プリントは講師が丸つけをし、
5段階評価のシール評価で
お返しをしています。
5こシールのおともだちはレッスンの中でみんなの前で
お返しをしています。

家庭学習とMIEでの学習の連携をしっかりととること、
学習内容の向上を目指し
講師間でのミーティングを行い、5個シールの規定を
改定、見直しさせていただきました。
どうやったら5こシールになりますか?という
お問い合わせにはそのお子様にあった
アドバイスをさせていただいております。
5個シールを目指してしっかり頑張ってきてくださいね。

2021年12月02日 (木) | 編集 |

STEP3の参観日の様子です。
コロナウイルス対策のため、週によって
男の子のお母さま、女の子のお母さまと分けて
来ていただきました。
STEP3のレッスンでは
チャレンジクラスほどではありませんが、小学校受験の
対策のプリントや面接の練習を入れています。
ただ、受験をしないおともだちにとっても
力になるカリキュラムになっています。


2021年10月13日 (水) | 編集 |

鉄棒の様子です・
小学校受験でも時々出題されるてつぼう。
MIEでは年少さんから
少しずつ鉄棒に慣れ始め、
ナマケモノ、つばめ、前回りなど
いくつかの項目が
年長さんになるとできるように指導しています。

体操教室に行ってらっしゃるお子様も
もちろんいらっしゃいますが
行っていなくても3年間の間にできるようになるのが
MIEのやり方です。

2021年09月24日 (金) | 編集 |

STEP3クラスでは
毎月おうちに飾ってもらえるよう
カレンダーを作っています。
日付も本物のカレンダーをよくみて
間違えないように書きます。
土曜日は青、日曜日は赤でかくお約束事も
あります。
そしてその季節にあった絵をかき
俳句をつくっています。

五七五で表現する俳句は
今小学校の夏休みの宿題でも出されている
学校があります。
今から俳句に触れておくと安心ですね。
