幼児教室MIE(ミー)より、日々徒然をお届けします。
... 良いお年を
2020年12月31日 (木) | 編集 |
_00001_07_20201207192658f77.jpg


2020年が終わろうとしていますね。
皆さんにとってこの1年はどんな年だったでしょうか。

今年を語るにおいて
やはり新型コロナウイルスは欠かせません。
MIEではひとりも感染者を出すことなく1年を
終えることができましたが
まだまだ予断を許さない状況です。

ことしは夏祭りや発表会などの大きなイベントの
開催を見送った少し寂しい年となりましたが
新しい試みとして作品展を開催させていただいたり
ショートタームプログラム(おうちじかん)の実施をしたりと
我慢をしながらその中で楽しみ学ぶ
1年となりました。


_00001_08_202012071926598e7.jpg

新型コロナウイルスの終息のその日まで
おともだちの命、安全を守りながら
幼児教室を運営させていただく所存です。


保護者の皆様、
今年もたくさんのご協力、ご理解をいただき
本当にありがとうございました。
「せんせい。大変でしょうけどがんばってください」
「お疲れでてませんか?」と
おとう様お母さまからいただく言葉に
講師全員が
精神的に助けていただきました。
本当に感謝しています。

2021年がお子様とご家庭にとって
素晴らしい1年になりますよう
お祈り申し上げます。

よいお年をお迎えくださいませ。
web拍手 by FC2
... お誕生日会
2020年12月27日 (日) | 編集 |
_00001_03_20201207191538049.jpg

BABYMIEクラスのお誕生日会の様子です。
毎月、お誕生日のおともだちを
みんなでお祝いしています。

週に1度のレッスンですので
なかなか当日にお祝いをできる確率が低く
少し残念ですが
MIEでも必ずお祝いさせていただくことにしています。

_00001_05_20201207191541b34.jpg

以前保護者の方からプレゼントしていただいた
手作りのペーパークラフトのケーキです。
とてもかわいいでしょう。

本物のケーキをご用意することはできないので
こちらのケーキをいつもお祝のときに
使わせていただいています。

おともだちみんなからは
大きなお声のお歌のプレゼントが
ありました。

_00001_06_20201207191543716.jpg

そしてせんせいたちからは
手作りのお誕生日カードです。
素敵な1年にしてくださいね。


web拍手 by FC2
... 敬老の日
2020年12月23日 (水) | 編集 |
_00001_22_2020120719045543a.jpg

MIEのお教室はお勉強だけでなく
行事や教養にも力を入れています。

この日はチームに分かれて製作です。
せんせいにお名前を呼ばれたおともだちから
順番に製作をしていきましょう。

この日のレッスンでは敬老の日の
プレゼントを作ります。
だいすきなおじいちゃんおばあちゃんに
感謝の気持ちを込めて
プレゼントを作りました。

_00001_24_202012071904588bd.jpg

STEP3のみんなはさすがですね。
せんせいの説明を1回できちんと聞いて理解して
製作を進めていってくれていました。

お話を聞いて理解する力、素晴らしいです。


_00001_23_20201207190456dae.jpg


web拍手 by FC2
... 絵本にこにこ
2020年12月21日 (月) | 編集 |
_00001_02_20201207191018568.jpg

お教室にたくさんある絵本。
その絵本はせんせいたちがだいすきだった古いものから
最近出版された新しいもの、
童話や世界名作絵本などたくさんあります。

_00001_202012071910157c4.jpg

こちらの絵本、ご存知ですか?
MIEではずっと絶大な人気を誇っている絵本です。
大切にみんな読んでくれていましたが
どうしても年月とともに古くなってしまったので
新しく同じ絵本を購入しました。


_00001_01_20201207191016e83.jpg

絵のたっちがやさしくほっこりとした
気分になる絵本です。


web拍手 by FC2
... お教室をきれいに保つ
2020年12月19日 (土) | 編集 |
_00001_19_202012071855376a8.jpg

MIEのお教室はおともだちの過ごしやすい
環境作りの為いつもきれいな場所でありたいと
思っています。

物が溢れていたり
床がきたなかったりしてはせっかくの
お部屋が台無しです。

_00001_21_20201207185540421.jpg

日の光がたくさん入る明るい立地を生かした
レイアウトにしています。

定期的にみんなが来られる前に
模様替えをしたりもしています。
いつもすぐにみんな気づいてくれていますね。

_00001_20_202012071855382a0.jpg


こちらのピアノは卒業生の保護者様より
寄贈いただいたものです。
大切に使わせていただいています。
ありがとうございます。




web拍手 by FC2
... レッスンの様子
2020年12月17日 (木) | 編集 |
_00001_15_202012071848134c4.jpg

STEP1のクラスの様子です。
元々マットにみんなで座ってプリントの説明を
させていただいていましたが
現在は新型コロナウイルス対策の為に
テーブルに座ってもらうことで
ソーシャルディスタンスに気を付けています。

_00001_17_202012071848165a8.jpg

説明が終わったら
みんなでそれぞれプリントを進めていきましょう。
字がきれいにかけているね!
〇をちゃんと閉じててすごい!
丁寧に色塗りできているね!と
どこがすごい、と具体的にほめる声かけを
心がけています。

_00001_16_2020120718481403c.jpg

2,3人のおともだちに一人講師がついて
まちがったまま書き順を覚えてしまわないように、など
細かいところを見守らせていただいています。

web拍手 by FC2
表情豊かな子育て
2020年12月15日 (火) | 編集 |
_00001_11_20201207183555a29.jpg


こちらのカテゴリでは以前
三浦元美せんせいが書かれたコラムを
掲載させていただいています。






子育てに行き詰ってしまったとき、
相談したいことがあるな、と思われたとき、
MIEでは完全予約制で個人面談の時間を
とらせていただいています。

我が子と向き合うにあたって
悩みは人それぞれ。
ゆっくり時間をかけて一緒に考えていきましょう。








その中で
「うちのこ、あんまり笑わないんです。」
というご相談を受けたことがあります。


_00001_13_202012071835525d4.jpg


まずはお父様、お母さまがたくさん笑って
いらっしゃいますか?と
お聞きしています。


乳児期、幼児期、まだちゃんとお話することができなくても
こどもたちは大人をよく見ています、
1番時間を一緒に過ごしているお母さんの表情。
これにはとても敏感です。

_00001_12_20201207183551720.jpg

真似をすることからたくさんの表情は生まれます。
たくさんたくさん笑いかけてあげてください。
ご家庭でお父様とお話するときもにこやかに
ほがらかにお話をしてみてください。


_00001_14_20201207183554d3b.jpg

少しずつでも変化は表れてくると思いますよ。


web拍手 by FC2
... 歴史ある
2020年12月13日 (日) | 編集 |
_00001_09_20201207182825b5b.jpg


MIE創設当時、元美先生がお嬢さんの為に
作ったオリジナルプリントが
MIEのカリキュラムの中には入っています。

時代に合わせて少し修正をいれたりしながら
おともだちの一般教養、ひらがなカタカナ漢字、
たしざんひきざん、など
小学校受験を考えている方にも
そうでない方にも役に立つ内容が
たくさん入っています。

_00001_10_2020120718282784a.jpg

毎回のレッスンで5枚。
小さな積み重ねがやがて大きな知識へと
変わります。

コツコツ焦らずね。


web拍手 by FC2
... 年中さん
2020年12月11日 (金) | 編集 |


_00001_08_202012071824538dc.jpg


年中さん、5歳児さんの
小学校受験対策クラスの様子です。

広島大学附属小学校、
安田小学校、なぎさ小学校への受験を視野にいれている
希望者様のみにご案内しているクラスです。

いつものレッスンとは雰囲気が違います。
少しずつ焦らず
おともだちひとりひとりのペースを大事に
しながらレッスンをすすめています。


頑張っているみんなはかっこいいね!


web拍手 by FC2
... おままごと
2020年12月09日 (水) | 編集 |
_00001_05_2020120718205344a.jpg

レッスンが始まるまではお教室に到着された
おともだちから自由遊びの時間です。

いろいろなおもちゃで遊んでいるおともだちが
いらっしゃいますが
やはり人気なのはおままごとです。

_00001_07_20201207182056429.jpg

たくさんのお野菜、果物、お肉おさかなはもちろん
食器やカトラリーも充実してご用意しています。
定期的に新しいセットなどを補充しているので
みんなにいつも新鮮な気持ちで
おままごとを楽しんでもらっています、


_00001_06_20201207182055240.jpg

遊び方も設定も無限大に広がります。


web拍手 by FC2
... 敬老の日
2020年12月07日 (月) | 編集 |
_00001_20201207070039f02.jpg

敬老の日はどんな日かみんな
知っていますか?

みんなのおじいちゃんおばあちゃんにありがとうの
気持ちを伝える日です。
日本にはいろいろな人に感謝の気持ちを伝える日が
たくさんありますね。


_00001_03_2020120707003615b.jpg

一緒に住んでいるおともだちもいらっしゃれば
遠いところに住まれていて
なかなか会えないおともだちもいらっしゃると思います。

_00001_02_20201207070032fb9.jpg

みんなの気持ちを素敵な作品にして
感謝のきもちを伝えましょう。

みんな真剣に製作に取り組んでくれています。
渡す相手の喜んでいるお顔を
想像しながらつくりましょう。

_00001_04_2020120707003761e.jpg


素敵なプレゼントをみんなつくることができましたね。



web拍手 by FC2
... なぎさコース
2020年12月03日 (木) | 編集 |
_00001_14_20201126235539194.jpg

こちらはなぎさ公園小学校を志望している
おともだちのコースです。

MIEの小学校受験クラスは
国立私立(広島大学附属小学校、安田小学校)コース
なぎさ公園諸学校コースと
志望校によって別のコースをご用意させて
いただいています。

_00001_13_2020112623553781c.jpg

それぞれの学校にあった
学習方法でみんなで合格を目指しましょう。

_00001_12_202011262355363ac.jpg

なぎさ公園小学校コースでは
ペーパー(筆記)の時間ももちろんありますが
グループでのレッスンを多めにとり
協調性ややさしいリーダーシップの育成にも
力をいれています。

web拍手 by FC2
...模試
2020年12月01日 (火) | 編集 |
_00001_10_20201126234921064.jpg

小学校受験対策クラス
challengeの模試の様子です。
例年の小学校の受験問題から対策をとり
模擬試験を行っています。

_00001_09_20201126234920455.jpg

内容については掲載することはできませんが
みんなの得意なところを伸ばし
苦手を克服することを目的としています。
ほかのおともだちと比べて優劣をつけたり
順位をつけることはしていません。

親子ともに心にゆとりを持って
受験に臨むことが大切だと思っているからです。

_00001_08_20201126234918033.jpg

みんな背筋がピンとのびて
手は膝の上に置いて座っている姿
とてもかっこいいですよ。

_00001_11_202011262349236fc.jpg

内容を少しだけ、、、♡

この時の模擬試験では
好きな絵を描いてくださいという問題を出してみました。
好きな絵と言われて何を描くのか、
どんな色合いの世界を持っているのかを
見させていただくためです。

みんなそれぞれ素敵な絵を描いてくれていました。


web拍手 by FC2