2017年11月30日 (木) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪


続いてはSTEP3のおともだちによる
パパ、おつきさまとっての絵本朗読披露が
ありました。
パパ、おつきさまとって
という絵本があるのをご存知ですか?

三浦元美が大好きな絵本の一つです。
この絵本を児玉幸子のピアノ生演奏、
ドビュッシーの月光に乗せて
朗読してくれました。
写真は、先生おめでとうございますと
言ってくれている様子です。

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪




続いてはSTEP3のおともだちによる
パパ、おつきさまとっての絵本朗読披露が
ありました。
パパ、おつきさまとって
という絵本があるのをご存知ですか?

三浦元美が大好きな絵本の一つです。
この絵本を児玉幸子のピアノ生演奏、
ドビュッシーの月光に乗せて
朗読してくれました。
写真は、先生おめでとうございますと
言ってくれている様子です。

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

2017年11月29日 (水) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪


英語でのスピーチが終わったあとは
お母様にご登壇いただき、
日本語訳をお話していただきました。
日本語でもう1度言うのは少し照れてしまうところが
あったようで、お母様にお願いしました。
さちさんの書く文章にはとてもあたたかみがあり、
こんな風にMIEを思ってくれていたのだなと思うと
とても嬉しかったです。
学校であったことや、最近の小さな悩み事など
先生が聞くといつもお話してくれるさちさん。
控え目で慎まやか、でも内なる炎をもつ
素敵な女性に成長されたな、と思っています。

すばらしいスピーチをありがとうございました。
末永いお付き合いをさせていただけたらと思います。
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪




英語でのスピーチが終わったあとは
お母様にご登壇いただき、
日本語訳をお話していただきました。
日本語でもう1度言うのは少し照れてしまうところが
あったようで、お母様にお願いしました。
さちさんの書く文章にはとてもあたたかみがあり、
こんな風にMIEを思ってくれていたのだなと思うと
とても嬉しかったです。
学校であったことや、最近の小さな悩み事など
先生が聞くといつもお話してくれるさちさん。
控え目で慎まやか、でも内なる炎をもつ
素敵な女性に成長されたな、と思っています。

すばらしいスピーチをありがとうございました。
末永いお付き合いをさせていただけたらと思います。
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

2017年11月28日 (火) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪


続いては広島女学院中学校に通っている
望月さちさんよりスピーチをいただきました。
小さなころからMIEに来てくれているさちさん。
気づけばもう中学生ですね。
時の流れははやいものだなと感じております。
弟さんのこともお預かりさせていただいていたのですが
おふたりとも大変勉強熱心で
上を目指す向上心に満ちています。
今回の20周年祝賀会では
英語でスピーチをしてもらいました。
学校の英語の先生に少し助けていただき
さちさんが文章を考えてくれました。

小さいおともだちにはまだ難しかったですね。
でもみんなお姉さんの方を静かに見てくれていました。
英語でスピーチをするのは
とても難しいことだと思います。
でも先生にお願いされたしやってみようかなと
挑戦してくれました。
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪




続いては広島女学院中学校に通っている
望月さちさんよりスピーチをいただきました。
小さなころからMIEに来てくれているさちさん。
気づけばもう中学生ですね。
時の流れははやいものだなと感じております。
弟さんのこともお預かりさせていただいていたのですが
おふたりとも大変勉強熱心で
上を目指す向上心に満ちています。
今回の20周年祝賀会では
英語でスピーチをしてもらいました。
学校の英語の先生に少し助けていただき
さちさんが文章を考えてくれました。

小さいおともだちにはまだ難しかったですね。
でもみんなお姉さんの方を静かに見てくれていました。
英語でスピーチをするのは
とても難しいことだと思います。
でも先生にお願いされたしやってみようかなと
挑戦してくれました。
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

2017年11月27日 (月) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪


そして、乃莉子さんが
お兄さんの悠貴徳くんが小学1年生のころに書いた作文を
音読してくださいました。
小学1年生の時に大好きなお父様をご病気で
なくされた悠貴徳くん。
男の子だからとまだまだ小さいのに
お母さんと妹のために泣いていてはいけない、
強くならなきゃいけないと
先生にもお話してくれましたね。
先生はこの時のことを小さなことまですべて覚えています。
お父さんのお弁当箱を初めて使った日のことも
お話してくれました。
このできごとは作文にしたらどうかな?と
ご提案させていただきました。
やさしく強いおとうさんのようになれるよう
お父さんのお弁当箱でごはんを食べる、そんな心温まる
作文が皆様の心に伝わったのでしょう。
ご来場の方の中にもたくさん涙していらっしゃる方が
見られました。
先生もあの時のこと、そして立派になった
悠貴徳くんのこと、そのお兄さんの近くで大きくなった
乃莉子さんのことを見ながら涙しました。

素敵な作文をありがとうございました。
ふたりとも先生の誇りです。
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F 3F 7F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪




そして、乃莉子さんが
お兄さんの悠貴徳くんが小学1年生のころに書いた作文を
音読してくださいました。
小学1年生の時に大好きなお父様をご病気で
なくされた悠貴徳くん。
男の子だからとまだまだ小さいのに
お母さんと妹のために泣いていてはいけない、
強くならなきゃいけないと
先生にもお話してくれましたね。
先生はこの時のことを小さなことまですべて覚えています。
お父さんのお弁当箱を初めて使った日のことも
お話してくれました。
このできごとは作文にしたらどうかな?と
ご提案させていただきました。
やさしく強いおとうさんのようになれるよう
お父さんのお弁当箱でごはんを食べる、そんな心温まる
作文が皆様の心に伝わったのでしょう。
ご来場の方の中にもたくさん涙していらっしゃる方が
見られました。
先生もあの時のこと、そして立派になった
悠貴徳くんのこと、そのお兄さんの近くで大きくなった
乃莉子さんのことを見ながら涙しました。

素敵な作文をありがとうございました。
ふたりとも先生の誇りです。
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F 3F 7F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

2017年11月26日 (日) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪


続いては、片山恵津子様、乃莉子さんより
お祝いのおことばを頂戴いたしました。
ご長男の悠貴徳くんもご来場いただいていましたが、
前へ立つのはちょっと、、、ということでしたので
お二人にお願いさせていただきました。
片山様のは三浦元美の、MIEの味方で
いつもいてくださり、優しいお言葉をかけていただき
いつも感謝しております。
恵津子様のお祝いのスピーチの中に
こんな文章がございました。
MIEちゃんをご卒業されてもなお、立派に成長され夢に向かって
頑張っていらっしゃるお兄さんお姉さんの姿を拝見する度
わが子のことのようにうれしくまたそんな先輩方に追いつける
子に育てられるよう子どもの成長をあたたかく
見守っていける母親にならねければと心改めさせれます。
長年MIEにきていただいている片山様には
MIEからそだっていったお子様も
たくさんご覧いただいています。
そんな風に思っていただけることが
光栄に思いますし、悠貴徳くん、乃莉子さんも
もう十分にみんなの憧れのおにいさんおねえさんです。
小さい男の子の仲間にいれてあげて
一緒にボールで遊んであげる優しさ、
1度始めたことは最後までやり抜く我慢強さを
悠貴徳くんはもっています。
地道にこつこつ積み重ねていく根気強さ、
周りの小さな変化にも気づける優しい心を
乃莉子さんは持っていると思っています。
素敵なスピーチをありがとうございました。
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F 3F 7F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪




続いては、片山恵津子様、乃莉子さんより
お祝いのおことばを頂戴いたしました。
ご長男の悠貴徳くんもご来場いただいていましたが、
前へ立つのはちょっと、、、ということでしたので
お二人にお願いさせていただきました。
片山様のは三浦元美の、MIEの味方で
いつもいてくださり、優しいお言葉をかけていただき
いつも感謝しております。
恵津子様のお祝いのスピーチの中に
こんな文章がございました。
MIEちゃんをご卒業されてもなお、立派に成長され夢に向かって
頑張っていらっしゃるお兄さんお姉さんの姿を拝見する度
わが子のことのようにうれしくまたそんな先輩方に追いつける
子に育てられるよう子どもの成長をあたたかく
見守っていける母親にならねければと心改めさせれます。
長年MIEにきていただいている片山様には
MIEからそだっていったお子様も
たくさんご覧いただいています。
そんな風に思っていただけることが
光栄に思いますし、悠貴徳くん、乃莉子さんも
もう十分にみんなの憧れのおにいさんおねえさんです。
小さい男の子の仲間にいれてあげて
一緒にボールで遊んであげる優しさ、
1度始めたことは最後までやり抜く我慢強さを
悠貴徳くんはもっています。
地道にこつこつ積み重ねていく根気強さ、
周りの小さな変化にも気づける優しい心を
乃莉子さんは持っていると思っています。
素敵なスピーチをありがとうございました。
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F 3F 7F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

2017年11月25日 (土) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪


嬉しいビデオレターもいただきました。
広島東洋カープ、新井貴浩様よりの
ビデオレターです。
シーズン中という大変お忙しい中、わざわざお時間を
作っていただき、ありがとうございました。
練習の後に撮っていただいたそうで、
大変りりしく、新井様のパワーをいただけたように
感じております。
MIEのおともだちには熱心なカープファンのこも
いらっしゃいますので、
お席からはおお、とどよめきが起こっておりました。
広島でもともとご縁をいただき、
阪神に移籍されてからは神戸まで三浦が出向き、
お勉強を教えさせていただきました。
学校のお話をきかせてくれたり、
習っているヴァイオリンを聴かせていただいたり
お子様方のご成長を見させていただいていることに
感謝しております。
今後のますますのご活躍お祈りしております。
そして今後ともMIEにお力をお貸しいただけますよう
よろしくお願い申し上げます。
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F 3F 7F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪




嬉しいビデオレターもいただきました。
広島東洋カープ、新井貴浩様よりの
ビデオレターです。
シーズン中という大変お忙しい中、わざわざお時間を
作っていただき、ありがとうございました。
練習の後に撮っていただいたそうで、
大変りりしく、新井様のパワーをいただけたように
感じております。
MIEのおともだちには熱心なカープファンのこも
いらっしゃいますので、
お席からはおお、とどよめきが起こっておりました。
広島でもともとご縁をいただき、
阪神に移籍されてからは神戸まで三浦が出向き、
お勉強を教えさせていただきました。
学校のお話をきかせてくれたり、
習っているヴァイオリンを聴かせていただいたり
お子様方のご成長を見させていただいていることに
感謝しております。
今後のますますのご活躍お祈りしております。
そして今後ともMIEにお力をお貸しいただけますよう
よろしくお願い申し上げます。
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F 3F 7F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

2017年11月24日 (金) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪


続きまして
社会福祉法人 順正寺福祉会順正寺こども園 園長
広島市保育連盟会長
伊藤唯道様よりお祝いのお言葉をいただきました。
いつも優しくおおらかなオーラをお持ちの
伊藤様に日頃から
たくさんの助言をいただいております。
心温まるスピーチをありがとうございました。

MIEが保育園を開設しなかったら
いただけなかったご縁かもしれません。
今後とも日々精進してまいりますので、お助けいただけたらと
思っております。
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F 3F 7F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪




続きまして
社会福祉法人 順正寺福祉会順正寺こども園 園長
広島市保育連盟会長
伊藤唯道様よりお祝いのお言葉をいただきました。
いつも優しくおおらかなオーラをお持ちの
伊藤様に日頃から
たくさんの助言をいただいております。
心温まるスピーチをありがとうございました。

MIEが保育園を開設しなかったら
いただけなかったご縁かもしれません。
今後とも日々精進してまいりますので、お助けいただけたらと
思っております。
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F 3F 7F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

2017年11月23日 (木) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪


乾杯をお願いいたしましたのは
クリスタル歯科クリニック院長、宮村健一様です。
宮村様はお子様のおんなのこをお預かりさせていただき
もう10年になります。
MIEをこのおんなのこなしでは語れないのではないかと
いうほど、長いご縁です。
まだ言葉もお話できなかったのに
気づけばたくさんのお勉強をこなされるように
なられて、時の流れに感慨深いものを
感じます。

、
三浦元美たっての希望により
お願いさせていただきました。
あたたかい優しいお声の乾杯の音頭、
ありがとうございました。
これからも末永くよろしくお願い申し上げます。
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F 3F 7F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪




乾杯をお願いいたしましたのは
クリスタル歯科クリニック院長、宮村健一様です。
宮村様はお子様のおんなのこをお預かりさせていただき
もう10年になります。
MIEをこのおんなのこなしでは語れないのではないかと
いうほど、長いご縁です。
まだ言葉もお話できなかったのに
気づけばたくさんのお勉強をこなされるように
なられて、時の流れに感慨深いものを
感じます。

、
三浦元美たっての希望により
お願いさせていただきました。
あたたかい優しいお声の乾杯の音頭、
ありがとうございました。
これからも末永くよろしくお願い申し上げます。
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F 3F 7F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

2017年11月22日 (水) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪


続いては、大阪総合保育大学 児童保育学部の
赤井利行教授よりお祝いのお言葉を頂戴いたしました。
赤井教授には娘三浦早織が広島大学付属小学校在学中に
算数を教えていただいておりました。
わかりやすく、独特の切り口で算数を見る授業の内容が
大変印象的だったそうです。
そしてご縁というのは不思議なもので、赤井教授は
現在幼児教室MIEに勤めている實光怜奈講師の恩師だそうです。
就職先を探す際、MIEを志望してくれた實光と
三浦元美と引き合わせてくださったのは
赤井教授でした。
直々にお電話いただいたことを今も鮮明に覚えております。

スピーチの際
MIEのカリキュラムにあるつみきを使った学習に
ご理解をいただきお褒めいただけて光栄でした。
實光と赤井先生の絆、
そしてそこにMIEが仲間にいれていただいたことも
感謝しております。
ありがとうございました。
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F 3F 7F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪




続いては、大阪総合保育大学 児童保育学部の
赤井利行教授よりお祝いのお言葉を頂戴いたしました。
赤井教授には娘三浦早織が広島大学付属小学校在学中に
算数を教えていただいておりました。
わかりやすく、独特の切り口で算数を見る授業の内容が
大変印象的だったそうです。
そしてご縁というのは不思議なもので、赤井教授は
現在幼児教室MIEに勤めている實光怜奈講師の恩師だそうです。
就職先を探す際、MIEを志望してくれた實光と
三浦元美と引き合わせてくださったのは
赤井教授でした。
直々にお電話いただいたことを今も鮮明に覚えております。

スピーチの際
MIEのカリキュラムにあるつみきを使った学習に
ご理解をいただきお褒めいただけて光栄でした。
實光と赤井先生の絆、
そしてそこにMIEが仲間にいれていただいたことも
感謝しております。
ありがとうございました。
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F 3F 7F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

2017年11月21日 (火) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪


続きまして、株式会社ボーネルンド社長
中西弘子様よりお祝いのお言葉を頂戴いたしました。
ボーネルンドの皆様には
MIEが三浦ビルにグランドオープンした頃より
お世話になっています。
MIEのお教室にある、さまざまな形の描いてあるマットや
おままごとキッチン、おもちゃなどを飾っている塔、
木のあたたかみがあって
三浦元美が目指すぬくもりのある育児環境にぴったりだと
いつも使わせていただいています。
10周年の際にも中西社長には
お祝いのお言葉をいただいております。
これからも末永いお付き合いをさせていただければと
思っております。

あそびの世界というボーネルンドさんが運営されている
お子様用の施設がクレドにございます。
そこにMIEのおともだちをご招待いただいたことも
ございました。
これからもどうかMEをお助けいただけたらと思っております。
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F 3F 7F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪




続きまして、株式会社ボーネルンド社長
中西弘子様よりお祝いのお言葉を頂戴いたしました。
ボーネルンドの皆様には
MIEが三浦ビルにグランドオープンした頃より
お世話になっています。
MIEのお教室にある、さまざまな形の描いてあるマットや
おままごとキッチン、おもちゃなどを飾っている塔、
木のあたたかみがあって
三浦元美が目指すぬくもりのある育児環境にぴったりだと
いつも使わせていただいています。
10周年の際にも中西社長には
お祝いのお言葉をいただいております。
これからも末永いお付き合いをさせていただければと
思っております。

あそびの世界というボーネルンドさんが運営されている
お子様用の施設がクレドにございます。
そこにMIEのおともだちをご招待いただいたことも
ございました。
これからもどうかMEをお助けいただけたらと思っております。
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F 3F 7F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

2017年11月20日 (月) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪


皆様に会場内にお入りいただき、
MIE20周年祝賀会の始まりです。

そして、代表取締役三浦誠司より
ご挨拶いたしました。
起承転結、の転の文字を発展の展と変え
起承展結という四字熟語にて
MIEのお話をさせていただきました。
そして三浦早織が制作いたしました、
MIE20周年の軌跡の映像をご覧いただきました。
娘1人のために作ったMIEがここまで成長させていただいた過程を
皆様に見ていただきたいと思い、
会場内を真っ暗にして上映いたしました。
この日お越しいただいていた皆様のお写真も
使わせていただき、
あ!僕がうつってる!などと楽しんでいただけたのでは
ないかと思っております。
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F 3F 7F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪




皆様に会場内にお入りいただき、
MIE20周年祝賀会の始まりです。

そして、代表取締役三浦誠司より
ご挨拶いたしました。
起承転結、の転の文字を発展の展と変え
起承展結という四字熟語にて
MIEのお話をさせていただきました。
そして三浦早織が制作いたしました、
MIE20周年の軌跡の映像をご覧いただきました。
娘1人のために作ったMIEがここまで成長させていただいた過程を
皆様に見ていただきたいと思い、
会場内を真っ暗にして上映いたしました。
この日お越しいただいていた皆様のお写真も
使わせていただき、
あ!僕がうつってる!などと楽しんでいただけたのでは
ないかと思っております。
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F 3F 7F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

2017年11月19日 (日) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪

昨日のブログ記事と本日分の記事が
更新する順番が逆になってしまいました。
お詫び申し上げます。

9月20日リーガロイヤルホテル広島ロイヤルルームにて
MIE20周年祝賀会が行われました。
お忙しい中たくさんの方にお越しいただき感謝
しております。
当日は講師が受付をさせていただき
皆様をお出迎えさせていただきました。
小さなおともだちはいつもと違う場所、
いつもと雰囲気の違う先生に少し戸惑ってしまうかなと
配慮し、お声かけさせていただきました。

最初は少し不安そうだったおともだちも
すぐに慣れてくれていましたね。
しばらくの間20周年のご報告記事が続きますが
20年という節目の年に行った大切な行事ですので
お読みいただけたら幸いです。
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F 3F 7F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪



昨日のブログ記事と本日分の記事が
更新する順番が逆になってしまいました。
お詫び申し上げます。

9月20日リーガロイヤルホテル広島ロイヤルルームにて
MIE20周年祝賀会が行われました。
お忙しい中たくさんの方にお越しいただき感謝
しております。
当日は講師が受付をさせていただき
皆様をお出迎えさせていただきました。
小さなおともだちはいつもと違う場所、
いつもと雰囲気の違う先生に少し戸惑ってしまうかなと
配慮し、お声かけさせていただきました。

最初は少し不安そうだったおともだちも
すぐに慣れてくれていましたね。
しばらくの間20周年のご報告記事が続きますが
20年という節目の年に行った大切な行事ですので
お読みいただけたら幸いです。
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F 3F 7F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

2017年11月18日 (土) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪


受付が終わられた方から順番に
開場内へお入りいただきました。
入口では、MIE代表取締役、三浦誠司
MIE保育園園長 三浦元美 そして娘の三浦早織が
少しの時間ですがお話をさせていただき
お迎えをいたしました。
お祝いのお言葉、お褒めのお言葉
ほんとうにたくさんの有難いお声かけをいただきまして
本当に感謝しております。
すべてのお言葉が心に染み開始前から
講師一同胸がいっぱいになっておりました。

おともだちのみんなからも
先生おめでとうございます!と元気に言っていただきました。
ありがとう。
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F 3F 7F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪




受付が終わられた方から順番に
開場内へお入りいただきました。
入口では、MIE代表取締役、三浦誠司
MIE保育園園長 三浦元美 そして娘の三浦早織が
少しの時間ですがお話をさせていただき
お迎えをいたしました。
お祝いのお言葉、お褒めのお言葉
ほんとうにたくさんの有難いお声かけをいただきまして
本当に感謝しております。
すべてのお言葉が心に染み開始前から
講師一同胸がいっぱいになっておりました。

おともだちのみんなからも
先生おめでとうございます!と元気に言っていただきました。
ありがとう。
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F 3F 7F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

2017年11月17日 (金) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪


10月4日リトルベビーMIEの様子です。
この楽器何かわかりますか?
そうです、マラカスです。
手でもって振ってみるとシャカシャカと
音が鳴ります。
この日はみんなでマラカスを使って
遊んでみました。
はじめてみるおともだちが多かったようで、
興味津々の様子。

先生の真似をしてみんな一生懸命
シャカシャカとマラカスを鳴らしてくれていましたね。
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F 3F 7F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪




10月4日リトルベビーMIEの様子です。
この楽器何かわかりますか?
そうです、マラカスです。
手でもって振ってみるとシャカシャカと
音が鳴ります。
この日はみんなでマラカスを使って
遊んでみました。
はじめてみるおともだちが多かったようで、
興味津々の様子。

先生の真似をしてみんな一生懸命
シャカシャカとマラカスを鳴らしてくれていましたね。
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F 3F 7F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

2017年11月16日 (木) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪


お子様をだっこしてあげていますか?
お子様が少し大きくなったらもうお兄さんお姉さんなんだからと
だっこしてあげるのをやめたりはしていませんか?
幼児さんのころは
まだ自分で立つことも歩くこともできません。
お家の方にだっこしてもらうと
特別な安心感が得られていると思います。
しかし幼稚園保育園にあがられても
まだまだ小さいおともだち。
自分でできることが増えていっても、
たまにはだっこしてお話を聞いてあげる時間などを
作ってあげてください。

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F 3F 7F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪




お子様をだっこしてあげていますか?
お子様が少し大きくなったらもうお兄さんお姉さんなんだからと
だっこしてあげるのをやめたりはしていませんか?
幼児さんのころは
まだ自分で立つことも歩くこともできません。
お家の方にだっこしてもらうと
特別な安心感が得られていると思います。
しかし幼稚園保育園にあがられても
まだまだ小さいおともだち。
自分でできることが増えていっても、
たまにはだっこしてお話を聞いてあげる時間などを
作ってあげてください。

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F 3F 7F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

2017年11月15日 (水) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪


レッスンの後は楽しいおひるごはんの時間です。
自分でできることはできるだけ自分で。
自立性の強化に力を入れています。
スプーンとフォークを一生懸命使って
自分でごはんを食べてくれています。
とってもおいしそうですね。
お昼ご飯のお歌をみんなでうたった後
手をあわせていただきます。と言ってから
ランチタイムは始まります。
手遊びなどはできるだけせず、
時間内に全員のおともだちに
食べおわってもらうことをもくひょうとしています。
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F 3F 7F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪




レッスンの後は楽しいおひるごはんの時間です。
自分でできることはできるだけ自分で。
自立性の強化に力を入れています。
スプーンとフォークを一生懸命使って
自分でごはんを食べてくれています。
とってもおいしそうですね。
お昼ご飯のお歌をみんなでうたった後
手をあわせていただきます。と言ってから
ランチタイムは始まります。
手遊びなどはできるだけせず、
時間内に全員のおともだちに
食べおわってもらうことをもくひょうとしています。
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F 3F 7F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

2017年11月14日 (火) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪


10月3日BABYMIEクラスの模様です。
この日はりんごのシール貼りをしました。
大きな木の絵だけ描いてある台紙に
自分の好きなようにりんごのシールを貼っていきます。
台紙とりんごの個数はみんな一緒ですが
おともだちによってもちろん
貼り方は様々です。
真っ赤なりんご、とてもおいしそうですね。

クレパスを使って
りんごを増やしてくれています。
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F 3F 7F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪




10月3日BABYMIEクラスの模様です。
この日はりんごのシール貼りをしました。
大きな木の絵だけ描いてある台紙に
自分の好きなようにりんごのシールを貼っていきます。
台紙とりんごの個数はみんな一緒ですが
おともだちによってもちろん
貼り方は様々です。
真っ赤なりんご、とてもおいしそうですね。

クレパスを使って
りんごを増やしてくれています。
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F 3F 7F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

2017年11月13日 (月) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪


お子様の小さな変化に気づくこと、
それは幼児教室をやらせていただいているうえで
1番といっても過言ではないほど
大切なことだと考えています。
顔色は悪くないかな?
いつも通り元気いっぱいかな?と体調面はもちろんですが
この間できなかったことが
できるようになった成長や、
こんな一面をお持ちなんだな、と表情の変化など
MIE講師一同いつも
ひとりひとりのお子様のことを
しっかり見させていただいています。
そしてそれを必ず保護者の皆様にお伝えすること
そこまでが責任だと考えます。

お子様の成長はあっという間です。
その貴重な時間に関わらせていただいていることを
光栄に思っています。
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F 3F 7F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪




お子様の小さな変化に気づくこと、
それは幼児教室をやらせていただいているうえで
1番といっても過言ではないほど
大切なことだと考えています。
顔色は悪くないかな?
いつも通り元気いっぱいかな?と体調面はもちろんですが
この間できなかったことが
できるようになった成長や、
こんな一面をお持ちなんだな、と表情の変化など
MIE講師一同いつも
ひとりひとりのお子様のことを
しっかり見させていただいています。
そしてそれを必ず保護者の皆様にお伝えすること
そこまでが責任だと考えます。

お子様の成長はあっという間です。
その貴重な時間に関わらせていただいていることを
光栄に思っています。
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F 3F 7F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

2017年11月12日 (日) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪


そしてお弁当の時間です。
お箸は上手につかえるかな?
お箸の持ち方はとても大切です。
大人の人でも変な持ち方をしている人もいますが
きちんと持って食べている人の方が
当然美しく見えます。
えんぴつの持ち方をお教えするときに
ピストルばきゅん!という手と教えているのですが
お箸はそれの応用です。
まだ難しいかもしれないけれど
きちんとお箸を使えるおともだちになってくださいね。

とてもかわいいお弁当だったので
ご紹介させていただきます。
新幹線のおむすびにハートのたまごやき。
おいしそうですね♪
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F 3F 7F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪




そしてお弁当の時間です。
お箸は上手につかえるかな?
お箸の持ち方はとても大切です。
大人の人でも変な持ち方をしている人もいますが
きちんと持って食べている人の方が
当然美しく見えます。
えんぴつの持ち方をお教えするときに
ピストルばきゅん!という手と教えているのですが
お箸はそれの応用です。
まだ難しいかもしれないけれど
きちんとお箸を使えるおともだちになってくださいね。

とてもかわいいお弁当だったので
ご紹介させていただきます。
新幹線のおむすびにハートのたまごやき。
おいしそうですね♪
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F 3F 7F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

2017年11月12日 (日) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪


おつきさまの制作がおわったあとは
運動の時間です。
平均台を渡りました。
もしまんがいち落ちてしまっても
けがのないよう、両側にマットを敷いて行います。
先生の支えがなくても
自分で両手を広げてバランスをとりながら
渡ることができるようになってきました。

とっても楽しそうですね。
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F 3F 7F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪




おつきさまの制作がおわったあとは
運動の時間です。
平均台を渡りました。
もしまんがいち落ちてしまっても
けがのないよう、両側にマットを敷いて行います。
先生の支えがなくても
自分で両手を広げてバランスをとりながら
渡ることができるようになってきました。

とっても楽しそうですね。
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F 3F 7F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

2017年11月10日 (金) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪


はさみで何を作っていたかというと。
この日の製作ではまんまるのお月さまを作りました。
まんまるのおつきさまはとってもきれいですよね。
暗い空に黄色く輝いています。
この月のことを満月といいます。
月の満ち欠けのうち
1番満ちている月のことをさしています。
お月さまには先生は昔から
温かいイメージをもっています。
そこでこの日はおつきさまにお顔を描いてもらいました。

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F 3F 7F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪




はさみで何を作っていたかというと。
この日の製作ではまんまるのお月さまを作りました。
まんまるのおつきさまはとってもきれいですよね。
暗い空に黄色く輝いています。
この月のことを満月といいます。
月の満ち欠けのうち
1番満ちている月のことをさしています。
お月さまには先生は昔から
温かいイメージをもっています。
そこでこの日はおつきさまにお顔を描いてもらいました。

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F 3F 7F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

2017年11月10日 (金) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪


はさみを使っていきます。
プレーMIEちゃんのおともだちにはちょっと早いかもしれませんが
MIEちゃんではできないことにも積極的に挑戦することを
カリキュラムに取り込んでいます。

しかしけがをしてしまっては大変なので
先生がはさみを持つてを握って
お手伝いさせてもらいました。
上手に切れていますね。
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F 3F 7F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪




はさみを使っていきます。
プレーMIEちゃんのおともだちにはちょっと早いかもしれませんが
MIEちゃんではできないことにも積極的に挑戦することを
カリキュラムに取り込んでいます。

しかしけがをしてしまっては大変なので
先生がはさみを持つてを握って
お手伝いさせてもらいました。
上手に切れていますね。
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F 3F 7F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

2017年11月09日 (木) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪


9月28日プレーMIEレッスンです。
先生に横についてもらってパズルをしました。
MIEにはおともだちの年齢に合わせて
少しずつレベルアップしていけるよう
様々なピース数のパズルをご用意しています。
絵柄をみながら、どことつながっているのか
自分の頭で考えて
1つずつ完成させていきます。

パズルは大人になっても楽しめる遊びの1つです。
MIEにあるパズルをいつか全部完成させて
パズルマスターを目指してくださいね。
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F 3F 7F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪




9月28日プレーMIEレッスンです。
先生に横についてもらってパズルをしました。
MIEにはおともだちの年齢に合わせて
少しずつレベルアップしていけるよう
様々なピース数のパズルをご用意しています。
絵柄をみながら、どことつながっているのか
自分の頭で考えて
1つずつ完成させていきます。

パズルは大人になっても楽しめる遊びの1つです。
MIEにあるパズルをいつか全部完成させて
パズルマスターを目指してくださいね。
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F 3F 7F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

2017年11月08日 (水) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪

/
9月27日のリトルベビーちゃんのレッスンの様子です。
0歳児のみんな、今日も泣かずに楽しくレッスンすることが
できました。

初めてのトンネルです。
はいはいをしながらトンネルの反対側を
目指していきます。
がんばれがんばれ!
トンネルのむこうには先生が待っています。
いんな一生懸命前へ前へ進もうと
頑張っていましたね。
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F 3F 7F
TEL 082-245-0382
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪



/

9月27日のリトルベビーちゃんのレッスンの様子です。
0歳児のみんな、今日も泣かずに楽しくレッスンすることが
できました。

初めてのトンネルです。
はいはいをしながらトンネルの反対側を
目指していきます。
がんばれがんばれ!
トンネルのむこうには先生が待っています。
いんな一生懸命前へ前へ進もうと
頑張っていましたね。
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F 3F 7F
TEL 082-245-0382

2017年11月07日 (火) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪


机に向かってトンボのシール貼りを
頑張ったあとは
身体を動かします。
たくさんのボールを部屋中に転がして
拾ったり、投げたり、ちょっとけってみたり、
周りのおともだちにぶつかったりしないように注意しながら
楽しくボール遊びをしました。
そしてあっという間に時間はすぎて
お昼ごはんの時間です。
先生のはい!おかたづけしましょう!という声が
聴こえると、、、
おかたづけーおかたづけー♪と楽しくお歌を歌いながら
片づけていきます。

何事も楽しく、そしておともだちと協力して
ひとつのことを達成することで
協調性を学ぶことができます。
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F 3F 7F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪




机に向かってトンボのシール貼りを
頑張ったあとは
身体を動かします。
たくさんのボールを部屋中に転がして
拾ったり、投げたり、ちょっとけってみたり、
周りのおともだちにぶつかったりしないように注意しながら
楽しくボール遊びをしました。
そしてあっという間に時間はすぎて
お昼ごはんの時間です。
先生のはい!おかたづけしましょう!という声が
聴こえると、、、
おかたづけーおかたづけー♪と楽しくお歌を歌いながら
片づけていきます。

何事も楽しく、そしておともだちと協力して
ひとつのことを達成することで
協調性を学ぶことができます。
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F 3F 7F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

2017年11月06日 (月) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪


9月26日BABY MIEのレッスンの様子です。
秋の虫といえば何を思い浮かべますか?
代表的な歌があります。
とんぼのめがねは水色めがねー♪
という歌詞の曲を知っていますか?
とんぼは秋の昆虫です。
ゆうやけこやけや赤とんぼ、秋のうたには
とんぼはよく登場します。
この日はとんぼのシール貼りをしました。
しっかりシールが貼れたあとは
空の色を塗ったり、雲を描いたりしていきます。
秋は夕焼けがとてもきれいです。
オレンジや赤色で空に色を塗るおともだちが
たくさんいましたね。
ゆうやけこやけのあかとんぼ。
みんなの色塗りのおかげでシールのとんぼたちが
生き生きして見えました。
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F 3F 7F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪




9月26日BABY MIEのレッスンの様子です。
秋の虫といえば何を思い浮かべますか?
代表的な歌があります。
とんぼのめがねは水色めがねー♪
という歌詞の曲を知っていますか?
とんぼは秋の昆虫です。
ゆうやけこやけや赤とんぼ、秋のうたには
とんぼはよく登場します。
この日はとんぼのシール貼りをしました。
しっかりシールが貼れたあとは
空の色を塗ったり、雲を描いたりしていきます。
秋は夕焼けがとてもきれいです。
オレンジや赤色で空に色を塗るおともだちが
たくさんいましたね。
ゆうやけこやけのあかとんぼ。
みんなの色塗りのおかげでシールのとんぼたちが
生き生きして見えました。
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F 3F 7F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

2017年11月05日 (日) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪


今の季節のくだものといえばなんでしょう?
秋の果物といえば
みなさんは何を連想しますか?
この日のレッスンではぶどうの絵本を読みました。
この本はちょっとした図鑑のようになっていて
ぶどうの種類やリアルな写真を楽しむことができます。
おうちでたべたおともだちもいましたね。
栽培方法の進化などにhより
今はスーパーに行けば1年中見ることのできる
果物も大変多いです。
しかし、一般教養として季節のくだものを知っていくことは
知識としてお子様の頭の中に残ります。
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F 3F 7F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪




今の季節のくだものといえばなんでしょう?
秋の果物といえば
みなさんは何を連想しますか?
この日のレッスンではぶどうの絵本を読みました。
この本はちょっとした図鑑のようになっていて
ぶどうの種類やリアルな写真を楽しむことができます。
おうちでたべたおともだちもいましたね。
栽培方法の進化などにhより
今はスーパーに行けば1年中見ることのできる
果物も大変多いです。
しかし、一般教養として季節のくだものを知っていくことは
知識としてお子様の頭の中に残ります。
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F 3F 7F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

2017年11月04日 (土) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪


おままごと遊びではたくさんの学びがあります。
おかあさんごっこ、という遊びも小さいころ必ず経験する
遊びだと思います。

ごはんを作りましょう♪何をいれようかなと
おままごとのおもちゃを探したり
先生が注文したごはんを出してくれるレストラン。
デザートはケーキかな?
おままごとにはたくさんの遊び方があります。
そしてごはんを食べるときには
フォークやスプーンが必要ですよね。
そのような一般常識を遊びながら身に着けていくことが
できます。
ご家庭ではできないたくさんのおともだちと協調性を学ぶことが
できるとともに、
おままごと遊びのおもちゃもたくさんの種類をご用意しているので
野菜の名前や、料理の名前などを覚えることもできます。
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F 3F 7F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪




おままごと遊びではたくさんの学びがあります。
おかあさんごっこ、という遊びも小さいころ必ず経験する
遊びだと思います。

ごはんを作りましょう♪何をいれようかなと
おままごとのおもちゃを探したり
先生が注文したごはんを出してくれるレストラン。
デザートはケーキかな?
おままごとにはたくさんの遊び方があります。
そしてごはんを食べるときには
フォークやスプーンが必要ですよね。
そのような一般常識を遊びながら身に着けていくことが
できます。
ご家庭ではできないたくさんのおともだちと協調性を学ぶことが
できるとともに、
おままごと遊びのおもちゃもたくさんの種類をご用意しているので
野菜の名前や、料理の名前などを覚えることもできます。
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F 3F 7F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

2017年11月03日 (金) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪




MIE20周年祝賀会の開催にあたりまして、
お祝いのお花をたくさんいただき、感謝しております。
ほんの一部になりますが、ご紹介させていただきます。
当日は来られなかった皆様から
MIEにたくさんのお花が届いていました。

とても素敵な花束ありがとうございました。
MIEちゃんのお教室に飾らせていただきました。
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F 3F 7F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

2017年11月02日 (木) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪


昨日載せていたうさぎさんのメッセージカード
完成品です。
保育園園長からのをご紹介します。

祝賀会前は準備するものがとてもたくさんありました。
でもこうして手作りの心のこもったものを
お渡しする、という
MIEらしさというものを失ってはならないと考え
業者にお願いするのではなく、
こうして1から作らせていただきました。
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F 3F 7F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪




昨日載せていたうさぎさんのメッセージカード
完成品です。
保育園園長からのをご紹介します。

祝賀会前は準備するものがとてもたくさんありました。
でもこうして手作りの心のこもったものを
お渡しする、という
MIEらしさというものを失ってはならないと考え
業者にお願いするのではなく、
こうして1から作らせていただきました。
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F 3F 7F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
