幼児教室MIE(ミー)より、日々徒然をお届けします。
STEP2(年中さん)修了式
2013年03月31日 (日) | 編集 |
STEP2(年中さん)クラスの修了式の様子です。

三文字言葉や反対言葉
たくさん勉強しましたね♪

みんな頑張り屋さんチャンピオンです♪

幼児教室MIE 年中さん

みんなとってもいい笑顔!
STEP3(年長さんクラス)でも、
ステキな笑顔を忘れず頑張ってくださいね。

幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://www.mielex.net/

ブログランキング・にほんブログ村へ


テーマ:幼児教育
ジャンル:学校・教育
web拍手 by FC2
STEP1(年少さん)クラス 修了式
2013年03月29日 (金) | 編集 |
先日行われた
広島校の年少さんクラスの修了式の様子です。

MIEオリジナルプリントを1年間365枚
みんな一生懸命頑張りました!

自分のお名前も、ひらがなでしっかり
元気な字で書けるようになりました。

塗り絵や製作もたくさんしましたね♪

幼児教室MIE 年少さん

一人ひとり修了証を読み上げ、記念品の贈呈が行われます。
待っているお友だち、みんな姿勢を正してとても立派でした。

幼児教室MIE 広島校

4月からは、STEP2(年中さん)クラスがスタートです。
カタカナのお勉強も始まります。
みんな年中さんになっても頑張ってくださいね。

次年度からは、STEP1~3クラスは、
レッスン時間が45分より90分に改訂され、
より充実したレッスンに生まれ変わります。

幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://www.mielex.net/

ブログランキング・にほんブログ村へ
テーマ:幼児教育
ジャンル:学校・教育
web拍手 by FC2
Baby MIE(2歳児さん)クラス 修了式
2013年03月27日 (水) | 編集 |
今日は、先日行われた
広島校の2歳児さんクラスの修了式の様子をご紹介します。

賞状をしっかり両手で受け取って、とっても嬉しそう。
ひらがなと可愛い絵を描いたオリジナルの修了証書
じっと見つめて・・・読めるかな?

幼児教室ミー 広島校

みんな、みんな、ステキな笑顔です♪

幼児教室MIE 修了式

少し大きな記念品を
小さな手でしっかり大切に持って・・・

幼児教室MIE 修了式

順番を待っているお友だちも
修了証書をもらったお友だちも
みんな一列にきれいに並んで、とても静かに待っています。

2歳児クラス 修了式

4月からは、3歳児クラスに進級
ひとつお兄さん、お姉さんになりますね♪
パズルや積み木、製作や運動遊びも一段と幅が広がり
幼稚園に入る準備が始まります。
みんなで楽しく学んでいきましょう!

元気いっぱいの2歳児さんクラスの修了式でした♪

幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://www.mielex.net/

ブログランキング・にほんブログ村へ
テーマ:幼児教育
ジャンル:学校・教育
web拍手 by FC2
リトルBaby(1歳児さん)クラス 修了式
2013年03月26日 (火) | 編集 |
リトルBaby(1歳児さん)クラスの修了式の様子です。

製作をつくったあとに一人づつ発表する
「できました!」の台の上に乗って修了証書の贈呈です。

お友だちと仲良く
みんな素晴らしい成長をされた一年間でした。

幼児教室MIE 修了式

たくさんの拍手を受けて
ちょっと緊張気味かな?

4月からは、BabyMIEクラスに進級です。
リトミックや運動遊び、レッスンの内容もどんどん増えていきます。
楽しみですね♪ お友だちみんなで仲良く頑張りましょう!

幼児教室MIE 授業参観

お母さまの優しい笑顔に見守られて
春の陽だまりのような・・・
優しさいっぱいの1歳児さんクラスの修了式となりました。

幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://www.mielex.net/

ブログランキング・にほんブログ村へ
テーマ:幼児教育
ジャンル:学校・教育
web拍手 by FC2
授業参観と修了式の一日② ~Play MIE(3歳児さん)クラス
2013年03月22日 (金) | 編集 |
3歳児さん、4月には幼稚園の新年少さんとなる
みなさんの授業参観と修了式の様子です。

修了式では、講師が手作りで準備した
メダルと賞状、記念品をひとり一人お渡しします。

幼児教室MIE修了式

みんな名前を呼ばれたら元気な声でお返事「ハイ!」
台の上に上がって、賞状とメダル、記念品授与です♪

幼児教室MIE 新年長さん

みんな賞状と記念品をしっかり両手で持って・・・
待っている他のお友だちも、みんなしっかり待てています。
一年間、よく頑張りました。

幼児教室MIE 修了式

春から幼稚園、新しいワクワクすることがたくさん待ってますよ!

最後はお母さまと一緒に記念撮影。
お母さま、一年間ほんとうにありがとうございました。
幸せいっぱいの笑顔が広がった、3歳児さんの修了式でした♪

幼児教室 参観日

幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://www.mielex.net/

ブログランキング・にほんブログ村へ
テーマ:幼児教育
ジャンル:学校・教育
web拍手 by FC2
授業参観と修了式の一日① ~Play MIE(3歳児さん)クラス
2013年03月21日 (木) | 編集 |
3月は、MIEでは全クラスの授業参観と修了式が行われます。
一年の総まとめとみんなの頑張りを
しっかりとお母さま方に見ていただき
お友だちみんなの進級をお祝いする、大切な節目です。

今日は、3歳児さん、4月には幼稚園の新年少さんとなる
みなさんの授業参観と修了式の様子をご紹介します。

修了式の前に行われる授業参観

お母さまをはじめ保護者の方が見守る中
みんなで前に一列にならんで
「えとの歌」など、一年間学んだことを発表しました。

幼児教室ミー 発表

みんな大きな声でハキハキと!
教室いっぱいにみんなの元気が広がりました。

次は、次年度、幼稚園新年少さんクラス(STEP1)で始まる
MIEのオリジナルプリントの学習を初体験。

先生がプリントのやり方を説明し
お友だち二人が前に出て、一緒にプリントに挑戦!

幼児教育 3歳児

MIEオリジナルプリント学習への移行もスムーズに出来ました♪
みんな机に向かって集中してプリントに取り組んでいます。

幼児教育 プリント

お名前を書くスペースに
しっかり自分のお名前を書くことも

幼児教室MIE 新年少

ひらがなを形でとらえて
「おなじ・おなじ」ものを線で結んで、ひらがなの学習も進めます。

幼児教育 学習

幼稚園へご入園されるお友だち、おめでとう!
みんな、みんな、こんなに立派になりました!

次は、3歳児さんクラスの修了式をご紹介します♪

幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://www.mielex.net/

ブログランキング・にほんブログ村へ
テーマ:幼児教育
ジャンル:学校・教育
web拍手 by FC2
修了式の準備
2013年03月19日 (火) | 編集 |
桜の便りが聞かれる頃になると・・・
卒園式や卒業式のシーズンですね。

幼児教室MIEでも、各クラスの修了式が行われました。

修了式の少し前から
講師全員で、修了式の準備を少しづつ進めてきました。

お教室もみんなの進級をお祝いするために
教室もドレスアップ♪

幼児教室MIE 修了式

さぁ、いよいよ、一年間の総まとめの参観日。
お父様やお母様に頑張っている姿をしっかり見て頂きたいと思います。

幼児教室MIE 教室

みんな、大きくなりました!

そして1年間よくがんばりました!!



幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://www.mielex.net/

ブログランキング・にほんブログ村へ
テーマ:幼児教育
ジャンル:学校・教育
web拍手 by FC2
MIEの教室にも春が来ました♪
2013年03月16日 (土) | 編集 |
先日の13日に福岡でスタートした桜前線
今日、東京ではサクラ(ソメイヨシノ)が開花したそうです♪
平年と比べて10日も早く
昨年よりも15日も早い開花だそうです。

春ですね♪

MIEのお教室にも春が来ました♪

幼児教室MIE

7階の教育・幼児部門の教室の壁には
春の訪れを喜ぶMIEの仲間達でいっぱいです。

幼児教室ミー 広島校

春がきた~♪春が来た~♪
ど・こ・に・きた~♪♪

広島 幼児教室MIE

桜のつぼみが、膨らんでいくのが
楽しみですね♪

幼児教室MIE


幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://www.mielex.net/

ブログランキング・にほんブログ村へ
テーマ:幼児教育
ジャンル:学校・教育
web拍手 by FC2
新年長さんの絵 その2
2013年03月15日 (金) | 編集 |
新年長さんになるお友だちが
1年間の総まとめとして描いた絵です。

お友だちみんな、一生懸命描いた絵は
どの絵もとても元気いっぱい!

絵のテーマの投げかけに、
とても想像力のある絵を描き
ひとつひとつの絵が個性にあふれてします!

みんな絵を描いている時のお顔もとてもステキでした♪

MIEの作品集

幼児教室MIE 年長

幼児教室MIE 作品集

新年長さんの絵

新年長さんが描いた絵は、一年間
MIEの教室の壁に飾ります。

みんな、進級おめでとう!

幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://www.mielex.net/

ブログランキング・にほんブログ村へ


テーマ:幼児教育
ジャンル:学校・教育
web拍手 by FC2
新年長さんの絵 その1
2013年03月14日 (木) | 編集 |
新年長さんが、一年間のまとめとして描いた絵

みんなそれぞれのテーマで絵を描いています。
たくさんの色をつかって、ステキな絵ができました!

1年間、MIEの教室に飾ります。

幼児教室MIE 作品

幼児教室MIE 新年長

作品 新年長

年長さんの絵

また、明日もお友だちのステキな作品をご紹介します♪

幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://www.mielex.net/

ブログランキング・にほんブログ村へ
テーマ:幼児教育
ジャンル:学校・教育
web拍手 by FC2
成長の記録② ~Baby MIE(2歳児さん)クラス
2013年03月13日 (水) | 編集 |
Baby MIE(2歳児さん)クラスでの
成長の記録“手形”。

小さな手がはっきりわかるように
キレイに色を塗り、講師がひとつひとつ
リボンをつけていきました。

幼児教室MIE 宝塚校

一年間のレッスンが色々思い出されます。

小さな手で一生懸命シールを貼っている姿
小さな手で拍手をしてお友だちを応援している姿
小さな手がしっかりとクレパスを持てるようになった姿・・・

お友だちみんなが、成長された喜びがこみ上げてくる瞬間です。

ちょっとづつ大きさや形が違うみんなの手
とっても可愛い小さな手
見ているだけで笑顔になります♪

幼児教室MIE 2歳児

幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://www.mielex.net/

幼児教室 MIE 宝塚校
兵庫県宝塚市南口1丁目8-18
TEL0797-51-1113(受付:月~木 12-18時)
http://mie-takara.com

ブログランキング・にほんブログ村へ
テーマ:幼児教育
ジャンル:学校・教育
web拍手 by FC2
成長の記録① ~Baby MIE(2歳児さん)クラス
2013年03月12日 (火) | 編集 |
修了式を控えたBaby MIE(2歳児さん)クラスでは
広島校、宝塚校ともに、成長の記録として“手形”をとりました。

ひとり、ひとり、小さな手を紙粘土の上に
「ギュッとね」
「動かさないでね」と・・・

幼児教室MIE 広島校
(広島校 2歳児さんクラス)

紙粘土の感触にちょっとドキドキ、
驚いた表情を見せながら
みんなとても上手に、手の形がとれました。

1~2週間しっかり乾かしてから
手形の色を塗っていきます。

幼児教室MIE 宝塚校
(宝塚校 2歳児さんクラス)

自分の手の形を不思議そうに見つめるお友だち。
絵筆を持って、先生と一緒に少しづつ色を塗っていきます。

さてさて、どんな作品が完成するのでしょう?

幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://www.mielex.net/

幼児教室 MIE 宝塚校
兵庫県宝塚市南口1丁目8-18
TEL0797-51-1113(受付:月~木 12-18時)
http://mie-takara.com

ブログランキング・にほんブログ村へ
テーマ:幼児教育
ジャンル:学校・教育
web拍手 by FC2
子どもと向き合うことの大切さ
2013年03月09日 (土) | 編集 |
来週には、MIEのお友だちは
各レッスンの修了式を迎えられます。
一年間の総まとめと次の学年に向かって大きなスタートです。

お友だちみんな大きく大きくなられました♪

BabyMIE(2歳児さん)クラスの様子です。

はさみを使っての製作です。
はさみの使い方、紙の持ち方をていねいに、お声かけします。

一人一人のお子様と向き合い
力を伸ばすことを大切にしているMIE。
製作のデザインも、お子様の成長にあわせて
講師が一生懸命考えています。

幼児教室MIE 製作の時間

おりがみで、ライオンを作りましょう!
たてがみをはさみで切って・・・
はさみを使っての少し難しい製作も、お子様自身が「楽しい」と思えば
みんな一生懸命に取り組んで、驚くほどの早さで上手に使われていきます。

幼児教室 2歳児

顔を貼っていきます。

子どもと向き合う

「ライオンさんは何をしているのかな?」
みんなでいろいろお話をしながら、体やしっぽを組み合わせ

幼児教育 2歳児

「ライオンさんは何を考えているのかな?」
紙で、ライオンさんにまゆげやひげなど表情をつけていきました。

幼児教室 製作

「ライオンさんはどこにいるのかな?」
クレパスで草やご飯を描いていきます。

幼児教室ミー

お友だちそれぞれの表情豊かなライオンさんが出来ました♪
どれもがキラキラ輝いたステキな作品です。

ライオンさんもMIEのお友だちも元気いっぱいです♪

幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://www.mielex.net/

ブログランキング・にほんブログ村へ


テーマ:幼児教育
ジャンル:学校・教育
web拍手 by FC2
あと伸びへのつながり ~リトルBaby (1歳児さん)クラス
2013年03月07日 (木) | 編集 |
リトルBaby(1歳児さん)クラスの様子です。
小さな小さなお友だち、今日もみんな元気いっぱいです。

くだもののフラッシュカードを見ていきました。
フラッシュカードは、右脳記憶を活性化させ
言葉を育てる働きがあります。

今回は、果物のフラッシュカードを見た後に、
ままごとのくだものを使い、言葉の復習です。

幼児教室MIE

「り・ん・ご」「ぶ・ど・う」「み・か・ん」と
手拍子をしながら、3つの音でできている“言葉の音”を大切に
講師がお声かけをしていきます。

幼児教育 1歳児

小さなお友だちみんな、「み・か・ん」「ぶ・ど・う」と
講師の声をしっかり聞き、果物を手に取って言葉を繰り返しています。

幼児教室MIE広島

MIEでは“言葉の音”を重視し
また言葉と絵(色)を結びつけた教育を大切にしています。

テンポ良く、リズム感のある
楽しい知識の習得が“あと伸び”へとつながり
お子様の長い人生の学習能力の基礎体力となる。

能力の基礎を鍛えることは、MIEの大切な教育方針のひとつです。

幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://www.mielex.net/

ブログランキング・にほんブログ村へ
テーマ:幼児教育
ジャンル:学校・教育
web拍手 by FC2
図形遊び ~Baby MIE(2歳児さん)クラス
2013年03月05日 (火) | 編集 |
2歳児クラスBaby MIEのレッスンの様子です。

かたちの名前を学びます。
黄色い三角、ピンクの四角、キラキラの丸などと、
色と形の組み合わせを、たくさん声に出して覚えていきます。

幼児教育 図形

その後で、それぞれの形をのりで貼り「出来ました!」

次は、緑の四角いマット、赤色の丸フープ、
黄色い丸いフープなどを使って、図形のリズム遊びです。

図形のかたち 2歳児

リズム遊びで、指示と音を聞いて、
マットの四角やフープの中に入って遊びます。

幼児教室MIE リトミック

「緑の四角に座りましょう♪」
みんなで仲良く座って、よく出来ました!

幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://www.mielex.net/

ブログランキング・にほんブログ村へ
テーマ:幼児教育
ジャンル:学校・教育
web拍手 by FC2
ひな祭りの製作 ~Play MIE(3歳児さん)クラス
2013年03月03日 (日) | 編集 |
Play MIE(3歳児さん)クラスのレッスンの様子です。

ひな人形の製作も3歳児さんクラスは
材料も多く、工程もたくさんになりますが
しっかりと説明を聞き、作るということがとても大切です。

①髪の毛だけをぬる。

幼児教室MIE 3歳児

②折り紙を一人で折る。

3歳児クラス

③シールをつなげて貼る。
④ももの花を貼り付ける。

幼児教室MIE ひな人形製作

たくさんの材料の中から、説明を思いだしながら
みんな一生懸命取り組まれていました。

もうすぐ、MIEでの修了式、そして春には幼稚園
一年間のご成長の大きさをとても感じた“ひな祭り”の製作でした。

今日は、3月3日ひな祭り。
女の子の厄除けと健康と幸せを祈る桃の節句。

笑顔いっぱいあふれるステキな春はもうすぐそこですね♪

幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://www.mielex.net/

ブログランキング・にほんブログ村へ
テーマ:幼児教育
ジャンル:学校・教育
web拍手 by FC2
ひな祭りの製作 ~Baby MIE(2歳児さん)クラス
2013年03月02日 (土) | 編集 |
幼児教室MIE 広島校 
Baby MIE(2歳児さん)クラスのレッスンの様子です。

もうすぐひな祭りですね。
ひな祭りの歌を歌って、お内裏様、お雛様の
お話しをして、製作に入ります。

説明の中でたくさんの擬音語を使い、
作り方を見て、少しでも覚えて頂ける様にしています。

そして、講師のお声かけの中で、楽しく、
難しい「裏がえし」に貼ることや、
折り紙を折ることに取り組んで頂けるようにしています。

幼児教室MIE ひな祭り

お友だちそれぞれの
かわいく、リズム感のある楽しい作品ができました♪

お弁当には、こんなかわいいお雛様も!

お弁当 ひな祭り

幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://www.mielex.net/

ブログランキング・にほんブログ村へ


テーマ:幼児教育
ジャンル:学校・教育
web拍手 by FC2