幼児教室MIE(ミー)より、日々徒然をお届けします。
説明会
2017年07月31日 (月) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪


にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ FC2ブログへ 幼児教育 ブログランキングへ

DSCN9884.jpg

この日はリトルbaby MIEクラスの説明会でした。
お陰様で、連日MIEにたくさんのお問い合わせのご連絡を
いただいております。
ありがとうございます。

大切なお子様をお預かりさせていただく以上、
MIEのカリキュラムや理想などをしっかりご理解いただき
ご賛同いただきたいと思っております。
そのため、シアター形式にて説明会を開催させて
いただいております。

レッスン風景や、教育理念、講師の考え方など
限られた時間ではありますが
できるだけたくさんのことをお伝えさせていただいています。

質問の時間などももちろん設けておりますし、
大切なお子様の成長に関わらせていただくことは
ご家庭にとって大変重要な決断だと思います。

この日もたくさんの保護者の方に来ていただきました。


最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ FC2ブログへ 幼児教育 ブログランキングへ


ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)

幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F 3F 7F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
web拍手 by FC2
English
2017年07月30日 (日) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪


にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ FC2ブログへ 幼児教育 ブログランキングへ


DSCN9555.jpg

Endlishクラスの模様です。
この日はテキストをやりました、

先生のお話する英語をお耳でよく聞いて
問題を解いていきました。
English classでは基本的に日本語は使いません。
わからないことや先生に聞きたいことがあったら
自分で考えて英語で先生にお尋ねしなければ
いけません。

おともだちのみんなは大変だと思います。
でもさすがはMIEのおともだち。
先生とも徐々にコミュニケーションがとれるように
なってきましたね。

DSCN9561.jpg


頑張っている姿はすごくかっこいいです。

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ FC2ブログへ 幼児教育 ブログランキングへ


ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)

幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F 3F 7F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
web拍手 by FC2
四季に
2017年07月27日 (木) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪


にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ FC2ブログへ 幼児教育 ブログランキングへ

DSCN9498.jpg


日本には四季があります。
春、夏、秋、冬、この四季があるのは日本だけなのだ
そうです。

MIEでは小さい頃から四季に五感で積極的に触れる
機会をたくさん設けることを意識しています。


春は桜、チューリップ、遠足
夏は海やスイカ、カブトムシ、夏休み
秋は栗ひろい、どんぐり、紅葉
冬は雪、みかん、こたつ
その季節にしか楽しめない、触れられないものが
ありますよね。

MIEのお教室の壁も四季によって
変わっているのを知っていますか?
講師たちで色画用紙を切って
いつも作っています。

おともだちのみんなが
あ、壁の絵が変わってる!と気づいてくれると
先生たちはとてもうれしいです。


四季に触れることで、感受性を高めることを
目的としています。

aaa.jpg


この間はおともだちの一人が、
お教室にせみの抜け殻を持ってきてくれました。
先生に一生懸命説明しながら見せてくれましたね。
ありがとう。

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ FC2ブログへ 幼児教育 ブログランキングへ


ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)

幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F 3F 7F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
web拍手 by FC2
お誕生日会
2017年07月26日 (水) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪


にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ FC2ブログへ 幼児教育 ブログランキングへ

DSCN9860_201707262016025b8.jpg

この日はおともだちのお誕生日をお祝いしました。
先生からおめでとうカードをもらいました。

お誕生日は何歳になってもうれしいものですよね。
きっと幼稚園でも、おうちでも、たくさんお祝い
してもらったことでしょう。
素晴らしい1日になりましたか?
プレゼントは何をもらったかな?

MIEでは毎月その月のお誕生日のおともだちを
みんなでお祝いしています。

おともだちにとって実りのある素敵な1年になりますように
と願っています。
どんな1年になるかわくわくしますね。

DSCN9862_2017072620160390b.jpg

先生、ありがとう!
と大きなお声で言ってくれてありがとう。

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ FC2ブログへ 幼児教育 ブログランキングへ


ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)

幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F 3F 7F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
web拍手 by FC2
STEP3 100ならべ
2017年07月25日 (火) | 編集 |

今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪


にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ FC2ブログへ 幼児教育 ブログランキングへ


STEP3のレッスン風景です。
100並べをしました。

いつもフラッシュカードで使っている1から100まで
書いてあるカードがあります。
これをテーブルにばらばらに置きます。
そして小さい数から順に並べていきます。

まずはカードを1枚とって
決められた場所に運びます。
そして時計回りに走ってベルをならして
次のおともだちにバトンタッチです。

頭と身体を同時に使わなければいけません。
どのカードを選んだらいいかな、
どっち周りに走って戻るんだったかな、
考えなければいけないことがたくさんありますね。

asas.jpg

どんどんできあがってきました。
おともだちと協力すること、
自分で考えること、おともだちが困っていたら
助けてあげること、
お兄さんお姉さんになるとやらなければいけないことが
たくさんありますね。

DSCN9875.jpg

できあがりました!
できあがったあとは大きなお声で数を数えてみました。
順番に数えたり、10飛び、2飛び、数え方には
たくさん方法がありますよね。

数字の基本教育として楽しく覚えられるようにこのカリキュラムを
考えました。
とても楽しいレッスンでしたね。



最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ FC2ブログへ 幼児教育 ブログランキングへ


ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)

幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F 3F 7F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
web拍手 by FC2
向き合う時間
2017年07月24日 (月) | 編集 |

今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪


にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ FC2ブログへ 幼児教育 ブログランキングへ


MIEはお陰様で20周年を迎えました。
たくさんのご家庭の大切なお子様をお預かりさせていただき
日々感謝の気持ちでいっぱいです。

家庭教育の傍らによりそわせていただき、
少しでもお父様お母様のお力になれたらと
考えています。

しかし1番はやはりご家庭での生活です。
お子様とコミュニケーションはとれていますか?
お子様としっかり遊ぶ時間はとれていますか?
絵本を読んであげたり、お話を聞かせてあげたり
していますか?

MIEの講師がどんなにたくさんの時間を過ごしていても
お父様お母様にはやはり適いません。
忙しい時間の合間でもしっかりと向き合う時間を作る、
それはとても大事なことだと思います。

現代、コミュニケーション能力の低下が問題となっています。
それを防ぐためには小さいころから、
いろいろな世界に触れ、お話するトレーニングが必要です。

毎日少しの時間でも構いません。
今日あったことなどをお話する時間をとってあげてください。
日々の積み重ねがとても大事です。


お子様の笑顔がより一層輝くものになると
思います。


cx.jpg
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ FC2ブログへ 幼児教育 ブログランキングへ


ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)

幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F 3F 7F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
web拍手 by FC2
プレーMIE ケーキ
2017年07月23日 (日) | 編集 |
web拍手 by FC2
お約束ボード
2017年07月22日 (土) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪


にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ FC2ブログへ 幼児教育 ブログランキングへ


MIEではお約束ボードというのがあります。

d_2017072218042166b.jpg



はみがきできたかな?
大人にとって歯を磨くことは毎日の習慣ですよね。
でもまだちいさいおともだちにはちょっぴり面倒だったり
忘れてしまったり...そんなことがあります。

毎日を過ごしている中で嫌なこと、やりたくないことは
ありますよね。
MIEではなんでも楽しくやることを目標にしています。
楽しくやれば時間もあっという間ですよね。

毎日歯を磨いて、お母様に絵を描いてもらっています。
全部埋まりましたねおめでとう!
お母様のこの愛情の積み重ねが家庭教育の基本です。


このカードはstep1のおともだちのものです。
とってもかわいいキャラクターの絵がたくさんだったので
ご紹介させていただきました。

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ FC2ブログへ 幼児教育 ブログランキングへ


ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)

幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F 3F 7F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
web拍手 by FC2
7月6日English class
2017年07月21日 (金) | 編集 |

今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪


にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ FC2ブログへ 幼児教育 ブログランキングへ


DSCN9395.jpg


7月6日STEP1のEnglish classです。
ネイティブの先生にお越しいただき、毎回楽しく元気に
レッスンしていただいています。
ダンスやリズムに乗って教えてもらっています。


おともだちのみんなが普段お話している
日本語とは全く違います。
最初は戸惑いもありますよね。
でも小さな頃から英語に触れることで、耳が英語に慣れていき
親しみやすくなるそうです。
リズムに乗ったり動きながら英語を話してみることで
自然に英会話がすこしずつ身についていってもらえたら
幸いです。

DSCN9398_201707201553557d8.jpg


先生がなんていっているのかな?と
一生懸命真剣に聞いて、
聞こえた言葉を口に出してみる、
先生にGood!と褒められるときらきら笑顔が
こぼれています。

これからも少しずつでいいのです。
英語も覚えていきましょうね。

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ FC2ブログへ 幼児教育 ブログランキングへ


ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)

幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F 3F 7F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
web拍手 by FC2
3階 七夕会
2017年07月20日 (木) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪


にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ FC2ブログへ 幼児教育 ブログランキングへ


7月5日3階で行われたレッスンです。
この日はもうすぐ七夕!ということで、七夕会を行いました。

DSCN9175.jpg

たなばたのお歌に合わせて
みんなで踊りました。
ささのはさらさらー♪と先生の振りを見ながら
上手に踊ることができましたね。

DSCN9190.jpg

そのあと、先生に七夕のお話を聞かせてもらいました。

七夕は1年に1度、彦星様と織姫様が
天の川を超えて会える日です。
無事会えることができたかな?

先生のお話を静かに聞いてくれてありがとう。

DSCN9263.jpg


最後は彦星様と織姫様を作りました。
とってもかわいく素敵な作品ができましたね。

雨が降らなかったらいいね、と窓の外をみながら
みんなでお話しました。


最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ FC2ブログへ 幼児教育 ブログランキングへ


ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)

幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F 3F 7F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
web拍手 by FC2
0704レインボーマット
2017年07月19日 (水) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪


にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ FC2ブログへ 幼児教育 ブログランキングへ


7月4日STEP3no3のレッスンの模様です。
この日のテーマはレインボーマットでした。
楽しくレッスンすることができましたね。


レインボーマットとは何でしょう。
ご説明しますね。
左右上下を、自分の身体で体験してしっかり覚えてもらおう
というのがこのカリキュラムのコンセプトです。

df.jpg


先生が手をたたいて左にいくつ!上にいくつ!と
合図があったらおともだちはそこの場所に移動します。
そして移動し終わったらその場所が正解かどうか
みんなでかぞえてみましたね。

おともだちが頑張っているときは
座ってしずかにみるというお約束も
きちんと守られていました。
とても素晴らしかったです。

aa.jpg


おともだちが頑張っているときは
しっかりみる、
自分の順番の時はしっかり頑張る、
これからも楽しくレッスンしていきましょうね。

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ FC2ブログへ 幼児教育 ブログランキングへ


ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)

幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F 3F 7F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
web拍手 by FC2
6月29日 参観日
2017年07月16日 (日) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪


にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ FC2ブログへ 幼児教育 ブログランキングへ


6月29日はSTEP2の参観日でした。
その模様をお伝えします。

STEP2の参観日でのレッスンのテーマは
1の積み木でした。
みんなしっかり課題に取り組むことができましたね。

DSCN9009_00001_20170719191912a41.jpg



積み木は真ん中においてあります。
おともだちは何個必要かな?
自分が取りすぎていないかな?
と自分のことだけではなく周りに配慮し、
尚且つ自分の課題にもしっかりと取り組むことを
目標としています。

この積み木つかっていいよ!
ありがとう!
と素敵な会話も聞くことができました。

そして無事みんな終わることができましたね。
活気のある元気なレッスンだったと思います。


お忙しい中、参観日にお越しいただきました保護者の皆様
本当にありがとうございました。


最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ FC2ブログへ 幼児教育 ブログランキングへ


ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)

幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F 3F 7F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
web拍手 by FC2
6月28日参観日
2017年07月15日 (土) | 編集 |

今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪


にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ FC2ブログへ 幼児教育 ブログランキングへ


6月28日はSTEP1の参観日でした。
その模様をお伝えします。

STEP1ではプリントを頑張ったおともだちのみんなに
5こシールのプレゼントがありました。

DSCN8969_00001.jpg


MIEではプリントの頑張りに応じて
シールをプレゼントしています。
きれいに色を塗れているか、なぞるところはきちんとなぞれているか
お名前はきれいにかけているかなど
先生たちでしっかりチェックしています。

5こシールを目指して
みんな一生懸命頑張ってくれていますね。

DSCN8974_00001.jpg

5こシールおめでとう!



最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ FC2ブログへ 幼児教育 ブログランキングへ


ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)

幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F 3F 7F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
web拍手 by FC2
STEP3参観日
2017年07月14日 (金) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪


にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ FC2ブログへ 幼児教育 ブログランキングへ


6月27日、STEP3も参観日が催されました。
STEP3はお兄さんお姉さんのクラスです。

DSCN8922_00001_20170719191910e34.jpg

最初はプリントの時間です。
黙々と問題に取り組みました。
さすがおにいさんおねえさんですね。
先生が何も言わなくても次々とプリントをこなしてくれました。

DSCN8925_00001.jpg


そして、1の積み木をしました。
自分で考えて自分で取り組みます。
MIEでは先生たちはなんでもお手伝
並べ替えてみたり、数をかぞえたり、思い思いに
答えを探していました。


そのあとは運動の時間です。
ロイター板をしっかり踏み込み勢いをつけて
跳び箱を飛びました。
少しだけ先生がお手伝いしましたが、
あと少しでみんな自分の力だけで跳べそうですね。

DSCN8960_00001.jpg

一緒にこれからもがんばりましょう。



お忙しい中、参観日にお越しいただきありがとうございました。
おともだちのおかげで活気あるすてきな授業に
なりました。


最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ FC2ブログへ 幼児教育 ブログランキングへ


ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)

幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F 3F 7F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
web拍手 by FC2
6月27日参観日
2017年07月13日 (木) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪


にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ FC2ブログへ 幼児教育 ブログランキングへ


6月27日はBABY MIE参観日でした。
その模様をお伝えします。

DSCN8892_00001.jpg

最初はお誕生日のお祝いをしました。
MIEにあるケーキをもって元気にピースサインを
してくれました。
毎月MIEではその月のおともだちのお誕生日をみんなで
おいわいしています。
本当におめでとう。

oo.jpg

そしてフラッシュカードをしました。
しっかり見ることができましたね。
最後までおともだちのみんながきちんと座って聞いてくれて
先生たちは嬉しかったです。

DSCN8914_00001.jpg


そのあとは運動の時間です。
MIEにはスコジムキット、跳び箱、マットなど
幼稚園小学校で必要となる運動に積極的に
取り組んでいます。

おともだちのみんなあきらめずに最後まで
しっかり頑張ることができましたね。
とってもかっこよかったですよ。

DSCN8916_00001.jpg


おともだちが頑張っている姿は応援する、
順番はきちんと待つ、
おともだちが終わったら拍手をしてあげる、
そのお約束を守ることができていましたね。


お忙しい中、保護者の皆様には参観日に
お越しいただき感謝しております。
ありがとうございました。




最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ FC2ブログへ 幼児教育 ブログランキングへ


ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)

幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F 3F 7F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/



web拍手 by FC2
6月23日参観日
2017年07月12日 (水) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪


にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ FC2ブログへ 幼児教育 ブログランキングへ

DSCN8765_00001.jpg


6月23日プレーMIEの参観日の模様です。
この日のレッスンのテーマははらぺこあおむしでした。
はらぺこあおむしは1969年エリックカール氏が出版した
幼児向け絵本です。
発売から50年になりますが今でも世界中で愛されています。

DSCN8781_00001.jpg


先生たちがはらぺこあおむしのエプロンシアターをしてくれましたね。
みんなしずかにみることができていました。
すばらしかったです。

そしてエプロンシアターが終わった後は、
はらぺこあおむしを実際に作ってみました。

DSCN8805_00001.jpg

自分でできることは自分で、
ちょっぴり難しいところは先生に手伝ってもらって、
一生懸命作りました。


そしてできあがった作品をもって
台に乗り、できました!と大きな声で
おともだち、お父様お母様にお見せしましたね。
たくさんの拍手をいただきました。

DSCN8817_00001.jpg


テーマは一つ、はらぺこあおむしでしたが、
お子様により表現の仕方が全く違います。
りんごはどこに置こうかな、
あおむしのお顔はどうしようかな、
お子様の素敵な個性がうかがえる素敵な作品たちが
できあがりました。

DSCN8829_00001.jpg


参観日にご参加くださいました、お父様お母様
本当にありがとうございました。


最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ FC2ブログへ 幼児教育 ブログランキングへ


ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)

幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F 3F 7F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
web拍手 by FC2
MIE参観日
2017年07月12日 (水) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪


にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ FC2ブログへ 幼児教育 ブログランキングへ

dss.jpg


MIEでは年に数回参観日を開催しています。
この日は夏の参観日でした。


いつも頑張っている姿をお父様、お母様に
お見せできましたか?
緊張せずにいつも通り明るく元気いっぱいにレッスン
できましたか?

平日にも関わらず、たくさんの保護者の皆様にご参加いただき
ありがとうございました。
日頃、どんなふうにMIEで過ごしているのかを近くで
知っていただくとともに、
お子様の頑張っている姿をご覧いただきたいと思い、
参観日を設けさせていただいております。

のびやかに健やかにそして元気いっぱいに
成長していかれるお子様のお時間に
これからもぜひ寄り添わせていただきたいと考えております。

DSCN8756_00001.jpg



遅くなりましたがサマーパーティでは
たくさんのご参加、ありがとうございました。
保育園、幼児教室の合同サマーパーティを滞りなく
終えることができましたのも
いつもMIEを支えてくださる皆様のおかげです。


皆様にまたお会いできますことを講師一同
心より楽しみにしております。



最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ FC2ブログへ 幼児教育 ブログランキングへ


ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)

幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F 3F 7F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
web拍手 by FC2
MIEの気持ち
2017年07月11日 (火) | 編集 |

今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪


にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ FC2ブログへ 幼児教育 ブログランキングへ


800_8548_00001.jpg


この度、MIEは20周年を迎えました。
5人の生徒さんから始めたお教室がまさか20周年を
迎えることになろうとは、
私自身が1番驚いております。


たくさんの出会いがり、別れがありました。
そのすべてがご縁であり宝物であり私の唯一の心の財産だと思っております。



MIEから卒業していったおともだちが
先生、元気かなと思って寄ってみたんだ!
と遊びにきてくれることが最近増えました。
そんな風にほんの少しだけでもおともだちの心の中にMIEが
残っていたらいいなと思い、毎日全力投球で
まっすぐおともだちと向き合わせていただいています。


昨日おうちであったこと、今日楽しかったこと
毎日の新しいできごとを楽しそうに自分の言葉で
先生たちに伝えてくれるおともだちのみんな。
先生たちはその時間がだいすきです。
これからもたくさんお話を聞かせてくださいね。


保護者の皆様には、あっという間に成長してしまう
お子様の貴重な時間に関わらせていただいき、
本当に感謝しております。
至らぬ所もまだまだあると思いますが、講師一同
精進してまいりますので今後ともよろしくお願いいたします。



最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ FC2ブログへ 幼児教育 ブログランキングへ


ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)

幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F 3F 7F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
web拍手 by FC2
MIE夏祭り
2017年07月10日 (月) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪


にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ FC2ブログへ 幼児教育 ブログランキングへ


いよいよ夏祭りもクライマックスです。
今回は ね。 という曲に合わせて。みんなで踊りました。

先生たちは毎回、出し物をさせてもらっています。
今年も夏祭りの準備をしながら
何をしようかな、何の曲がいいかな、どんな振りがいいかな、
一生懸命考えました。


ね。 という歌は高橋はゆみさんという方が
作詞作曲した音楽です。
歌詞がとてもかわいらしくてMIEのおともだちに
聞いてほしい、歌ってほしいと思い選びました。


800_8525_00709.jpg



歌詞をご紹介しますね。




うまくいえそうにもないけど
いまおなかのどまんなかに
たしかにあったかいものもってる
まっすぐにつたえたい
いろんなぐうぜんがかさなって
ここにこうしてあなたと
いっしょにいられることが
ただとてもうれしい
ラララ
ね おじいちゃんになっても
ね おばあちゃんになっても
ずっとずっといっしょに
あったかく つきあってたいね ね ね
うまくいかないときもあるけど
もういちどやってみたらできた!
まけるもんかがんばれ こどもたち
あしたははれるから
このおおきなあおいほしのうえで
こんなにちかくなれるなんて
おもいもしなかったから
ただ とてもうれしい
ラララ
ね おじいちゃんになっても
ね おばあちゃんになっても
ずっとずっといっしょに
あったかく つきあってたいね ね ね
そりゃいろんなヤツがいるけど
なんだかんだいってもきにいってる
ほんとはみんながしあわせに
なれたらいいのにね
ちきゅうはまわるわたしもすすむ
みんなちょっとちょっとずつかわってゆく
それでいいんだよ
いついつだって じぶんをしんじよう
ラララ
ね おじいちゃんになっても ね
おばあちゃんになっても
ずっとずっといっしょに
あったかく つきあってたいね ね ね
ずっと ずっと いっしょに
あったかく つきあってたいね ね ね


とても素敵でしょう?
MIEのおともだちにはこんな風に
あたたかく優しくみんなでなかよくできる
男の子女の子になってもらいたいという
願いも込めています。


800_8523_00709.jpg


先生たちの振りを一生懸命みて覚えて
一緒に踊ってくれてありがとう。
素敵な曲がより一層先生はには輝いて聞こえました。
おともだちのきらきら笑顔のおかげです。


最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ FC2ブログへ 幼児教育 ブログランキングへ


ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)

幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F 3F 7F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
web拍手 by FC2
MIE夏祭り
2017年07月09日 (日) | 編集 |

今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪


にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ FC2ブログへ 幼児教育 ブログランキングへ


800_8487_00709.jpg


夏祭りではおともだちにお買い物をしたりバスに乗ったり
たくさんのことにチャレンジしていただきました。

シールを決まった数貼ったり数を数えたり
ちいさなおともだちには少し難しいことも
あったかもしれません。
でも一生懸命頑張ってくれましたね。

できあがった時おともだちがやっぱり1番に
見せたいのは誰だと思いますか?
MIEの先生?おともだち?

いいえ違います。
1番に見せたいのはお父様お母様ですよね。
ぱぱ。できたー!お母さん、みてみて!とたくさんのお声が
聞こえました。

800_8443_00709.jpg


お子様にとってやっぱり1番なのは
お父様お母様です。

同じような表情で笑うご家族を見て、
講師一同この素敵な空間に関わらせていただいていることを
感謝しております。

これからも、ご家族の素敵な時間の
お手伝いをささやかながらさせていただけたら光栄に思います。


今後ともMIEをよろしくお願いします。


800_8511_00709.jpg


最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ FC2ブログへ 幼児教育 ブログランキングへ
http://admin.blog.fc2.com/control.php?mode=editor&process=load&eno=1229#

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)

幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F 3F 7F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
web拍手 by FC2
MIE 夏祭り
2017年07月09日 (日) | 編集 |

今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪


にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ FC2ブログへ 幼児教育 ブログランキングへ


MIE夏祭りでは、いつものレッスンとは違い、
お父様、お母様と一緒に参加してもらっています。

でも、1人でできることは自分でやってみる、
チャレンジ精神が旺盛なお友達が多いですよね。
お父様、お母様から
お子様の成長を近くで見ていただきたいと
講師一同考えておりますので、
年に2回夏祭り、クリスマス会という形を取らせていただいて
います。

800_8428_00001.jpg

おともだちのみんなが自分の力でやってみよう!
と頑張っている姿をたくさん見ることができました。

800_8431_00001.jpg

どこにシールを貼ったらいいのかを
先生にきちんと聞いてしっかり貼ってくれていますね。


800_8465_00001.jpg


最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ FC2ブログへ 幼児教育 ブログランキングへ


ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)

幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F 3F 7F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
web拍手 by FC2
MIE夏祭り バスツアーへ出発!
2017年07月09日 (日) | 編集 |

今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪


にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ FC2ブログへ 幼児教育 ブログランキングへ


お次はバスの発車ですよー!


バスガイドさんと運転手さん、車掌さん、アシスタントさんと一緒に
バスツアーの始まりです。

右を見たら何がみえるかしら?
バスからの眺めはどうですか?
ちゃんと座っていられたかな?

800_8406_00001.jpg


お話している人の方をしっかり見て
静かに聞けるMIEのお友達とっても素晴らしいです。
大きくなって、
一人でバスや電車に乗るときに少しでも
思い出してもらえたら嬉しいです。

今お友達に毎日起こる新しい発見、学んだことは
いつか必ず役に立ちます。
失敗などを恐れずたくさん遊んでたくさん笑ってください。

800_8403_00001.jpg


最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ FC2ブログへ 幼児教育 ブログランキングへ


ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)

幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F 3F 7F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
web拍手 by FC2
みんなでありがとう
2017年07月08日 (土) | 編集 |

今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪


にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ FC2ブログへ 幼児教育 ブログランキングへ

800_8367_00001.jpg



今年、幼児教室MIEはお陰様で20周年を迎えました。
それに伴い、毎年開催してきた夏祭りの趣向を
今年はがらっと変えてみました。


テーマはみんなでありがとう。


MIEのおともだちには周りのみんなに感謝して
心優しい男の子、女の子になってほしいと思っています。
簡単なことでも、ありがとうと口に出すことは
大人でも難しいことです。

積極的にありがとうとたくさん言っていただきたいと思い、
今回はお店の5人の先生方に
ありがとう、といって握手することを
お約束にしました。


800_8394_00001.jpg



会場の至る所でたくさんのありがとうを聞くことができました。


元気いっぱいのありがとう
ちょっぴり恥ずかしそうなありがとう
お父様、お母様と声を合わせてありがとう
笑顔がきらきらのありがとう

先生はその光景がとても幸せで
これからもおともだちのみんなにずっとずっと
関わらせていただきたいと心から思いました。


先生からおともだちのみんなへ。





本当にありがとう。










最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ FC2ブログへ 幼児教育 ブログランキングへ


ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)

幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F 3F 7F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

web拍手 by FC2
MIE夏祭り アームリング
2017年07月08日 (土) | 編集 |


今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪


にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ FC2ブログへ 幼児教育 ブログランキングへ


さて、受付が終わったらお買い物のスタートです。
最初はポシェット、バッグ、アームリングをもらいます。

800_8366_00001.jpg


上手に付けられたかな?
お母さまと手をつないで出発です!


800_8359_00001.jpg

このアームリングはお買い物の時に大活躍しました。
先生にシールを貼ってもらいましたね。
シールを全部集められたかな?




最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ FC2ブログへ 幼児教育 ブログランキングへ


ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)

幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F 3F 7F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/



web拍手 by FC2
MIE夏祭り マイドール
2017年07月08日 (土) | 編集 |
サマーパーティの会場、市民ギャラリーの壁は
MIEのお友達が作ってくれたマイド―ル達が
飾ってあります。
みんなの個性がいきいき出ていますね。
会場の壁を華やかに盛り上げてくれていました。
とって素敵でしょう?

300_5726_00001.jpg

お友達のみんなは自分のマイドールが
どこにあるか探していましたね。
無事見つかったかしら?


web拍手 by FC2
2017夏祭り SUMMER PARTY!
2017年07月08日 (土) | 編集 |
こんにちは。
梅雨の時期も終わりかけ毎日暑い日が
続いていますね。


さて、7月1日アステールプラザ市民ギャラリーにて
MIE夏祭りが開催されました。
暑い中、たくさんの生徒さん、親御さんに
お越しいただき、感謝しております。

その夏祭りの模様をブログでもお伝えさせて
いただきますね。


300_5731_20170708134139f90.jpg
入口では大きなパネルがお出迎えです。
MIEの先生たちが一生懸命つくりました。

300_5733_20170708134140a9f.jpg

さあ、受付が始まりましたよ。
みんな順番にきちんと並んで待ってくれましたね。
先生はとても嬉しかったです。


300_5740_20170708134141347.jpg

MIEのお友達のきらきらした笑顔がたくさん咲きました。
何回かのブログにわけて夏祭りのことを
お伝えしようとおもっていますので
来ていただいた方は、あの日を思い出して、
来れなかった方には少し楽しい夏祭りをおすそわけです。

web拍手 by FC2
0歳児ご入会募集(リトルBaby)
2017年07月07日 (金) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ FC2ブログへ 幼児教育 ブログランキングへ
9月からの0歳児クラスの募集をしております。説明会を計画しています。面接もそのお時間内に入れさせて頂きMIEを知って頂く機会にさせて頂きたいと思っています。現在、ご兄弟関係で7名のお子様にご予約を頂いております。12名の定員です。是非、お待ちしております。
0歳児ご入会募集(リトルBaby)
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ FC2ブログへ 幼児教育 ブログランキングへ
ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)

幼児教室 MIE 広島
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
テーマ:早期教育・幼児教育
ジャンル:育児
web拍手 by FC2