2017年04月29日 (土) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪

話を聞く、聞き取りとお話の記憶をねらいとしたレッスン内容です。
みほ先生達の指示出しと見守りの中で、髪の毛・ネクタイ・洋服・靴の色を聞き取り、記憶します。一度にその記憶したものを作り上げていきます。
年長さんになると、凄いスピードで完成出来るようになります。
年中組みさんは、今必死でその記憶の器と作業を融合させてそのスピードを極めていってます。



最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪



話を聞く、聞き取りとお話の記憶をねらいとしたレッスン内容です。
みほ先生達の指示出しと見守りの中で、髪の毛・ネクタイ・洋服・靴の色を聞き取り、記憶します。一度にその記憶したものを作り上げていきます。
年長さんになると、凄いスピードで完成出来るようになります。
年中組みさんは、今必死でその記憶の器と作業を融合させてそのスピードを極めていってます。



最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

2017年04月28日 (金) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪

平和公園の周辺は、賑やかになってきました。花の塔も立ちあとはお花を飾るだけになりました。
木目込み人形のこいのぼりや兜を飾り、お教室も5月がやってきました。




最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪



平和公園の周辺は、賑やかになってきました。花の塔も立ちあとはお花を飾るだけになりました。
木目込み人形のこいのぼりや兜を飾り、お教室も5月がやってきました。




最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

2017年04月24日 (月) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪

朝、先生が、パズルを準備して、お友達と一緒にパズルを初めていました。
そこへ、また他のお友達がお部屋に入って来ました。
パズルコーナーがいっぱいなのを見て「僕も」と言いながら、自分からおもちゃコーナーにある積木を持って来て差し入れていました。自分からする意欲が凄いと感じました。みんなの伸びていく様子が感じられます。

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪



朝、先生が、パズルを準備して、お友達と一緒にパズルを初めていました。
そこへ、また他のお友達がお部屋に入って来ました。
パズルコーナーがいっぱいなのを見て「僕も」と言いながら、自分からおもちゃコーナーにある積木を持って来て差し入れていました。自分からする意欲が凄いと感じました。みんなの伸びていく様子が感じられます。

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

2017年04月23日 (日) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪

みんなの大好きなこいのぼりの製作です。MIEの教育は“選んでいく”ことも大切にしています。たくさんの色から自分の好きな色を選ぶということは、小さな決断を自分で進めていくことだと考えています。選んだ真鯉と緋鯉に、目や鱗をつけ空をイメージした青い半円の色画用紙に貼り付けていきます。いつも使わない白いクレパスも描いてみることで、喜びも増えます。組み合わせて三角帽子の出来上がり。

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪



みんなの大好きなこいのぼりの製作です。MIEの教育は“選んでいく”ことも大切にしています。たくさんの色から自分の好きな色を選ぶということは、小さな決断を自分で進めていくことだと考えています。選んだ真鯉と緋鯉に、目や鱗をつけ空をイメージした青い半円の色画用紙に貼り付けていきます。いつも使わない白いクレパスも描いてみることで、喜びも増えます。組み合わせて三角帽子の出来上がり。

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

2017年04月22日 (土) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪

年長児のつくし観察画です。
細かい色の違いがよく分かる素晴らしい観察画です。
実物をよく見て、太さや色の違いの描写が小学生が描いた絵のようです。
生きているつくしの色の変化も描いているうちに気づいたようでした。
「こっちは、茶色なのに、あっちのは黄緑だね。」「ひょろひょろのつくしは、上が焦げ茶色になっているね。」
などと、観察の感想も出て来ていました。レッスンのプリントだけでなく、たくさんの経験をMIEで経験し多くのものを培っていって欲しいと思います。

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪



年長児のつくし観察画です。
細かい色の違いがよく分かる素晴らしい観察画です。
実物をよく見て、太さや色の違いの描写が小学生が描いた絵のようです。
生きているつくしの色の変化も描いているうちに気づいたようでした。
「こっちは、茶色なのに、あっちのは黄緑だね。」「ひょろひょろのつくしは、上が焦げ茶色になっているね。」
などと、観察の感想も出て来ていました。レッスンのプリントだけでなく、たくさんの経験をMIEで経験し多くのものを培っていって欲しいと思います。

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

2017年04月21日 (金) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪

お友達一人一人と向かい合う25マッチングパズルです。生き物の鳴き声を隣でお声掛けしたり、「しまうま」とその絵の名前を伝えたりすることで、何よりお友達とのコミュニケーションが取れると感じている教材です。楽しく取り組むことと25枚の先生と向かい合う喜びが自信になっていくと考えています。「出来たね。」「凄いね。」と、声を掛けることで、終わった後は笑顔がいっぱいになります。
小さな積み重ねが大切ですね。

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪



お友達一人一人と向かい合う25マッチングパズルです。生き物の鳴き声を隣でお声掛けしたり、「しまうま」とその絵の名前を伝えたりすることで、何よりお友達とのコミュニケーションが取れると感じている教材です。楽しく取り組むことと25枚の先生と向かい合う喜びが自信になっていくと考えています。「出来たね。」「凄いね。」と、声を掛けることで、終わった後は笑顔がいっぱいになります。
小さな積み重ねが大切ですね。

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

2017年04月20日 (木) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪

2歳児クラスの1年間の課題に、ブレインサーキットという200種類のパズル・積木に取り組んでいきます。今日は、お仕事と車のマッチングも含めた4ピースからのスタートです。組み合わせの形を見つけるには、この4ピースも大切です。レスキュー隊員を車の上に乗せて完成です。

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪



2歳児クラスの1年間の課題に、ブレインサーキットという200種類のパズル・積木に取り組んでいきます。今日は、お仕事と車のマッチングも含めた4ピースからのスタートです。組み合わせの形を見つけるには、この4ピースも大切です。レスキュー隊員を車の上に乗せて完成です。

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

2017年04月18日 (火) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪

2歳から、10年間MIEに通い続けてずっと通い続けてくれました。今日、中学校ご入学を迎え入学式の帰りに制服姿を見せに来てくれました。眩しいほどきらきらした表情と新しい制服が立派になった12歳のこれからの明るい未来を示してくれました。お母様と小さかった時の思い出話しをさせて頂きながら、MIEのこの10年についても懐かしくお話しをしました。嬉しい春です。
ご入学おめでとうございます。

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪



2歳から、10年間MIEに通い続けてずっと通い続けてくれました。今日、中学校ご入学を迎え入学式の帰りに制服姿を見せに来てくれました。眩しいほどきらきらした表情と新しい制服が立派になった12歳のこれからの明るい未来を示してくれました。お母様と小さかった時の思い出話しをさせて頂きながら、MIEのこの10年についても懐かしくお話しをしました。嬉しい春です。
ご入学おめでとうございます。

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

2017年04月15日 (土) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪

春のつくしに触れ、しっかり見た後てんとう虫の絵本も読みました。
生き物に幼い頃から興味を持つこともとても大切です。そしてMIEのお友達は、自然絵本が大好きです。
ページをめくっていくと、見たばかりのつくしが出てきました。子どもたちが指を指してその発見を教えてくれました。

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪



春のつくしに触れ、しっかり見た後てんとう虫の絵本も読みました。
生き物に幼い頃から興味を持つこともとても大切です。そしてMIEのお友達は、自然絵本が大好きです。
ページをめくっていくと、見たばかりのつくしが出てきました。子どもたちが指を指してその発見を教えてくれました。

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

2017年04月13日 (木) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪

春のつくしが、生き生きとしています。可愛いアニマルカップに入れて、お友達にお見せしました。
『つ・く・し』と、何度もお声掛けしながら1歳児クラスのお友達に見てもらいました。実際に触れてみることが大切です。
本当はMIEのお友達と、広い野原でつくし採りをしたいですね。

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪



春のつくしが、生き生きとしています。可愛いアニマルカップに入れて、お友達にお見せしました。
『つ・く・し』と、何度もお声掛けしながら1歳児クラスのお友達に見てもらいました。実際に触れてみることが大切です。
本当はMIEのお友達と、広い野原でつくし採りをしたいですね。

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

2017年04月10日 (月) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪

かわいい覚えようボードが完成しました。
お水が必要という説明を聞いていたので、かわいいジョウロを描いてくれているお友達もいました。
大切そうに、大きな覚え用ボードをみんなが持ち帰ってくれました。


最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪



かわいい覚えようボードが完成しました。
お水が必要という説明を聞いていたので、かわいいジョウロを描いてくれているお友達もいました。
大切そうに、大きな覚え用ボードをみんなが持ち帰ってくれました。


最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

2017年04月09日 (日) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪

年中クラスSTEP2の初回レッスンはみんなの張り切っているご様子が沢山見られ、先生たちは大満足でした。1年間色々なテーマに合わせて覚えようボードを完成させていきます。チューリップの花や葉を折り、水・太陽・土の3つがあって成長していくことをお話しました。さあ、どんな絵が描けたでしょうか。また明日。

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪



年中クラスSTEP2の初回レッスンはみんなの張り切っているご様子が沢山見られ、先生たちは大満足でした。1年間色々なテーマに合わせて覚えようボードを完成させていきます。チューリップの花や葉を折り、水・太陽・土の3つがあって成長していくことをお話しました。さあ、どんな絵が描けたでしょうか。また明日。

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

2017年04月08日 (土) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪

年少TSEP1の1年間では、プリントと別に約束ボードをお渡ししています。1年間毎月ご家庭でシールを貼ってきてくれたお友達が沢山いました。お母様との関わり方が伝わってくる約束ボードです。大きなご褒美シールを貼ってお持ち帰り頂きました。
今年の年少さんもまた、頑張ってくれることでしょう。

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪



年少TSEP1の1年間では、プリントと別に約束ボードをお渡ししています。1年間毎月ご家庭でシールを貼ってきてくれたお友達が沢山いました。お母様との関わり方が伝わってくる約束ボードです。大きなご褒美シールを貼ってお持ち帰り頂きました。
今年の年少さんもまた、頑張ってくれることでしょう。

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

2017年04月06日 (木) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪

1歳児のEnglishレッスンが始まりました。泣くこともなく楽しいレッスンが続きました。29年度のMIEの内容を今年度も沢山ブログにてご紹介したいと思います。
今年もお子さまたちの大きな成長を沢山見て頂きたいです。

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪



1歳児のEnglishレッスンが始まりました。泣くこともなく楽しいレッスンが続きました。29年度のMIEの内容を今年度も沢山ブログにてご紹介したいと思います。
今年もお子さまたちの大きな成長を沢山見て頂きたいです。

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

| ホーム |