幼児教室MIE(ミー)より、日々徒然をお届けします。
あけましておめでとうございます。
2019年01月01日 (火) | 編集 |
_00001_06_20181226235054c26.jpg

あけましておめでとうございます。
今年は2019年、いのしし年です。

みんなは楽しいお正月を過ごせていますか?
お正月は楽しいことがたくさんですね。
おせちを食べたり、初詣に行ったり、
いつもとは違う特別な雰囲気を味わうことができます。

また新年のレッスンが始まったら
ぜひお話を聞かせてくださいね。
みんなの素敵なお話を聞けることを楽しみにしています。


2019年もMIEらしさを大切にしながら
お子様に寄り添い、レッスンさせていただきます。
今後ともご支援いただきますよう
お願い申し上げます。
皆様にとって素晴らしい1年になりますがように
お祈りしています。
web拍手 by FC2
本年もありがとうございました
2018年12月31日 (月) | 編集 |
_00001_05_201812262339455ca.jpg

2018年、最後の日になりました。
みんなにとってこの1年はどんな年でしたか?
楽しかったですか?
たくさん頑張りましたか?

せんせいたちは1年間のみんなを見ていて
うれしいことも驚くこともたくさんありました。
みんなとても頑張り屋さんでキラキラの笑顔を見せてくれて
どんどん成長してくれています。

来年もぜひみんなの近くで
その姿を見させてくださいね。


保護者の皆様、
1年間MIEにお子様をお預けいただき本当に
ありがとうございました。

お子さまのご成長のお手伝いをすることが
できていたでしょうか。
これからもMIEはお子様と一緒に
成長していけたらと思っています。

良いお年をお迎えくださいませ。
web拍手 by FC2
おはしつかみ
2018年11月12日 (月) | 編集 |
_00001_58_20181107020233c79.jpg

9月19日STEP2のレッスンではおはしつかみの
練習が行われました。

STEP2のみんなはお箸を使うのは
大得意ですね。
きれいな持ち方でみんなお箸を使ってくれています。

_00001_59_2018110702023203a.jpg

できるだけはやく
豆をお皿からお皿へ移動させましょう。

_00001_57_20181107020235082.jpg

がんばれがんばれ!
お皿からとびださないように、落とさないように
慎重に、でも急いで移動させましょう。

web拍手 by FC2
かけっこ
2018年11月10日 (土) | 編集 |
_00001_53_20181107014447d17.jpg

製作がおわったあとは
かけっこの時間です。

せんせいにお名前を呼ばれたおともだちは
はい!と元気よくお返事しましょう。

_00001_56_2018110701444680a.jpg

そしてひとり一台、好きな車を選んで
せんせいのスタートの合図を待ちましょう。

_00001_55_20181107014444950.jpg

ゴールを目指してしっかり足で床をけります。
待っているおともだちとせんせいは
がんばれがんばれ!とお声かけをします。

_00001_54_20181107014443fba.jpg

web拍手 by FC2
おさかなつり
2018年11月09日 (金) | 編集 |
_00001_51_20181107014051a5a[1]

9月19日BABYMIE
さかなつり製作の様子です。

プリントにおさかなつりをしている様子が
描いてあります。
しかしおさかなさんがまだいません。

シールを貼って
たくさんのおさかなさんを泳がせてあげましょう。

_00001_52_20181107014049d7e[1]

赤、黄色、桃色、青。水色と
たくさんの色のシールをご用意しています。
みんなで楽しく貼っていきました。

_00001_50_2018110701405222e[1]

上手にできあがりましたね。

web拍手 by FC2