2015年08月30日 (日) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪

一生懸命な姿が、お部屋の中でたくさん見られます。
そして、とても楽しそうでした。
年齢が小さいので、カラーの目で楽しむテキストは、効果が上がると考えています。
ちょうちょうとハチを丸で囲むことにもチャレンジしました。

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪



一生懸命な姿が、お部屋の中でたくさん見られます。
そして、とても楽しそうでした。
年齢が小さいので、カラーの目で楽しむテキストは、効果が上がると考えています。
ちょうちょうとハチを丸で囲むことにもチャレンジしました。

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

2015年08月29日 (土) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪

プレーMIEのテキストが始まりました。
形・色・数の、幼稚園にご入園するまでにお伝えしたい内容が、入っているテキストです。
丁寧にのりで貼って紫の色まで、しっかり答えてくれたお友達もたくさんいました。
秋は、受験シーズンでもあります。
運動会なども控えていて、楽しみがいっぱいです。

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪



プレーMIEのテキストが始まりました。
形・色・数の、幼稚園にご入園するまでにお伝えしたい内容が、入っているテキストです。
丁寧にのりで貼って紫の色まで、しっかり答えてくれたお友達もたくさんいました。
秋は、受験シーズンでもあります。
運動会なども控えていて、楽しみがいっぱいです。

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

2015年08月28日 (金) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪

11枚の観覧車や図形のプリントで、集中したお友達に、体を使って楽しんで頂くために、リズム遊びをしました。
スキップをしたり、大きな丸を作ったり、幼児3学年のお友達の縦割りレッスンがまた、いつもと違う楽しさをお友達にプレゼント出来ていた様です。




最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪



11枚の観覧車や図形のプリントで、集中したお友達に、体を使って楽しんで頂くために、リズム遊びをしました。
スキップをしたり、大きな丸を作ったり、幼児3学年のお友達の縦割りレッスンがまた、いつもと違う楽しさをお友達にプレゼント出来ていた様です。




最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

2015年08月27日 (木) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪

年少の男の子から、「懐かしいね。一緒に食べるの。」と、お弁当の時間に言われ、懐かしいという言葉に先生達は笑ってしまいました。小さいクラスの時には毎週お弁当を一緒に食べていましたが、幼稚園になり、MIEの先生達と食べることがなくなりました。
夏のイベントとして、4時間の長いレッスンでしたが、とても楽しく過ごしました。
おままごと遊びでは、お靴がこんなにきれいに揃っていました。それも嬉しく感じた先生達でした。


最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪



年少の男の子から、「懐かしいね。一緒に食べるの。」と、お弁当の時間に言われ、懐かしいという言葉に先生達は笑ってしまいました。小さいクラスの時には毎週お弁当を一緒に食べていましたが、幼稚園になり、MIEの先生達と食べることがなくなりました。
夏のイベントとして、4時間の長いレッスンでしたが、とても楽しく過ごしました。
おままごと遊びでは、お靴がこんなにきれいに揃っていました。それも嬉しく感じた先生達でした。


最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

2015年08月26日 (水) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪

小学校受験によく出る、観覧車の基礎を楽しみながら取り組むクラス、夏の
インベントです。年少のお友達には、かなり難しい内容でしたが、最後まで
よく集中して出来ていました。
数え方や周る向きを知ることで、観覧車が動くということを感じてもらうためのオリジナルプリントがご用意出来ています。

異年齢の学びは、お互いを刺激して集中力を高めます。

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪



小学校受験によく出る、観覧車の基礎を楽しみながら取り組むクラス、夏の
インベントです。年少のお友達には、かなり難しい内容でしたが、最後まで
よく集中して出来ていました。
数え方や周る向きを知ることで、観覧車が動くということを感じてもらうためのオリジナルプリントがご用意出来ています。

異年齢の学びは、お互いを刺激して集中力を高めます。

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

2015年08月25日 (火) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪

夏休み、幼稚園児のお友達も夏休みということで、小学生のお兄さん達と
一緒に、絵の具を使って自分の好きな絵を描きました。
ぞうやきりん、可愛くて大きな動物が描けました。

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪



夏休み、幼稚園児のお友達も夏休みということで、小学生のお兄さん達と
一緒に、絵の具を使って自分の好きな絵を描きました。
ぞうやきりん、可愛くて大きな動物が描けました。

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

2015年08月24日 (月) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪

小学校受験では、根のもの葉のもの夏の野菜など、常識問題として、覚えてもらいたい内容がいくつもあります。
カラーのオリジナルプリントで、学習していきました。
落ち着いたレッスンが進みます。


最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪



小学校受験では、根のもの葉のもの夏の野菜など、常識問題として、覚えてもらいたい内容がいくつもあります。
カラーのオリジナルプリントで、学習していきました。
落ち着いたレッスンが進みます。


最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

2015年08月23日 (日) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪

切って見るだけでなく、スタンプ遊びをすることで、印象を確実なものに出来ると考えて、スタンプ遊びもしました。


最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪



切って見るだけでなく、スタンプ遊びをすることで、印象を確実なものに出来ると考えて、スタンプ遊びもしました。


最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

2015年08月22日 (土) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪

まずは、野菜を子ども達の目の前で2分の1に切りました。
切り口を見る学習です。
野菜の切り口の感想は次々と出てきます。

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪



まずは、野菜を子ども達の目の前で2分の1に切りました。
切り口を見る学習です。
野菜の切り口の感想は次々と出てきます。

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

2015年08月21日 (金) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪

小学生受験、夏の特別授業がありました。お料理教室の様ですね。
お友達は、興味津津です。

それぞれの野菜の形の違いを、年少さんのお友達も、気が付いた発見を発表してくれました。

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪



小学生受験、夏の特別授業がありました。お料理教室の様ですね。
お友達は、興味津津です。

それぞれの野菜の形の違いを、年少さんのお友達も、気が付いた発見を発表してくれました。

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

2015年08月20日 (木) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪

小学校受験クラス、プチチャレンジ年中さんで、この夏は“浮く・沈む”の実験を実際に、ビニールプールを使ってみんなで取り組みました。楽しく学ぶということは、大切だと思っています。
みんな、感心したり驚いたりしていました。


最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪



小学校受験クラス、プチチャレンジ年中さんで、この夏は“浮く・沈む”の実験を実際に、ビニールプールを使ってみんなで取り組みました。楽しく学ぶということは、大切だと思っています。
みんな、感心したり驚いたりしていました。


最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

2015年08月18日 (火) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪

お盆が過ぎたので、少し涼しく感じる夏の飾りにしてみました。
手作りのMIEの猫やすずめ、朝顔、ひまわりと、黒を基調にした夏の入口の飾りです。




最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪



お盆が過ぎたので、少し涼しく感じる夏の飾りにしてみました。
手作りのMIEの猫やすずめ、朝顔、ひまわりと、黒を基調にした夏の入口の飾りです。




最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

2015年08月10日 (月) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪

みんなの笑顔がいっぱいでした。
とびっきりの笑顔に、先生達は嬉しくてたまりません。
この笑顔を大切にしてしていきたいです。

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪



みんなの笑顔がいっぱいでした。
とびっきりの笑顔に、先生達は嬉しくてたまりません。
この笑顔を大切にしてしていきたいです。

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

2015年08月09日 (日) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪

子ども達の輪の中に、毎年お父様やお母様、おばあちゃまなど、ご家族みんなが入って下さいます。
先生も一緒にみんなで踊る盆踊りです。
子どもは家族が自分と同じことをしてくれることで一番の“喜びと心の安定”が図れます。
ご参加、ありがとうございます。

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪



子ども達の輪の中に、毎年お父様やお母様、おばあちゃまなど、ご家族みんなが入って下さいます。
先生も一緒にみんなで踊る盆踊りです。
子どもは家族が自分と同じことをしてくれることで一番の“喜びと心の安定”が図れます。
ご参加、ありがとうございます。

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

2015年08月08日 (土) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪

ゆかたや、じんべいを着てくれたお友達も多く、賑やかな盆踊りが始まりました。
1歳児のお友達も練習したので、リズムに合わせて表現を楽しんでくれました。
MIEのお友達、そして今年から小規模保育園のお友達も加わり、大きな輪が出来ました。

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪



ゆかたや、じんべいを着てくれたお友達も多く、賑やかな盆踊りが始まりました。
1歳児のお友達も練習したので、リズムに合わせて表現を楽しんでくれました。
MIEのお友達、そして今年から小規模保育園のお友達も加わり、大きな輪が出来ました。

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

2015年08月06日 (木) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪

平和公園の周りは、いつもと全く違う賑やかさになります。式典の準備が進み、たくさんの観光客が訪れ、警備の方々も増えています。MIEでは、平和学習の1つとして、毎年この紙芝居を読んでいます。
明日、来るお友達にも、見てもらいたいと思います。



最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪



平和公園の周りは、いつもと全く違う賑やかさになります。式典の準備が進み、たくさんの観光客が訪れ、警備の方々も増えています。MIEでは、平和学習の1つとして、毎年この紙芝居を読んでいます。
明日、来るお友達にも、見てもらいたいと思います。



最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

2015年08月05日 (水) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪

跳び箱をクリアした後、スコジムキットを進み、たくさんの紐がぶら下がっているところを潜ります。
先が見えないということは、とても不安になるものです。
勇気を出して、潜ると赤いボックスがあります。
扉を開けると、そこには、かわいいディズニーのキャラクターのコインや、あひるのおもちゃがありました。
勇気を出して進んでいくと、可愛いおもちゃをもらえました。


最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪



跳び箱をクリアした後、スコジムキットを進み、たくさんの紐がぶら下がっているところを潜ります。
先が見えないということは、とても不安になるものです。
勇気を出して、潜ると赤いボックスがあります。
扉を開けると、そこには、かわいいディズニーのキャラクターのコインや、あひるのおもちゃがありました。
勇気を出して進んでいくと、可愛いおもちゃをもらえました。


最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

2015年08月04日 (火) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪

“勇気の扉”と言うお店屋さんです。
5月より、レッスンで跳び箱に全クラス取り組んでいたため、それぞれのクラスで、年齢に合った跳び箱の乗り方をお伝えしていました。是非、保護者の方に見て頂きたいと思い、アステールまで持っていきました、。
跳び箱をクリアして、スコジムキットを渡ります。さあ、次は何でしょしょう。
また、明日。


最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪



“勇気の扉”と言うお店屋さんです。
5月より、レッスンで跳び箱に全クラス取り組んでいたため、それぞれのクラスで、年齢に合った跳び箱の乗り方をお伝えしていました。是非、保護者の方に見て頂きたいと思い、アステールまで持っていきました、。
跳び箱をクリアして、スコジムキットを渡ります。さあ、次は何でしょしょう。
また、明日。


最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

2015年08月03日 (月) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪

《ミニーマウス
》


《おまわりさん》

《かいぞく》

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪



《ミニーマウス



《おまわりさん》

《かいぞく》

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

2015年08月02日 (日) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪

《江戸時代の町人》

《おとひめさま》

《アンパンマン》

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪



《江戸時代の町人》

《おとひめさま》

《アンパンマン》

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

2015年08月01日 (土) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪

トランスフォーマーチェキのコーナーで、次々と友達の変身が見られました。写す先生たちまでも、わくわく、ドキドキ「かわいい!」と、大興奮。今日も明日もみんなの大変身を見て頂きましょう。

・・・開場前、先生たちの撮影練習

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪



トランスフォーマーチェキのコーナーで、次々と友達の変身が見られました。写す先生たちまでも、わくわく、ドキドキ「かわいい!」と、大興奮。今日も明日もみんなの大変身を見て頂きましょう。

・・・開場前、先生たちの撮影練習

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

| ホーム |