幼児教室MIE(ミー)より、日々徒然をお届けします。
みんな大好き♪MIEのミニプール 〜 play MIE(3歳児)その4〜
2013年08月31日 (土) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ 幼児教育 ブログランキングへ FC2ブログへ


連日お届けしたプールの様子も今日で最終回です。

水鉄砲に水を一杯ためて・・・
MIEのミニプール

水鉄砲を構えたお友だちが狙っているのは?!
MIEのミニプール

みんなが標的にしていたのは・・・
ミッキーマウスでした(^_^;)
MIEのミニプール

さて、楽しかった夏休みも終わりです。
9月もまだまだ猛暑が続きそうな気配です。皆様、体調に気をつけてお過ごしくださいませ。


最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ 幼児教育 ブログランキングへ FC2ブログへ
ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)

幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
テーマ:幼児教育
ジャンル:学校・教育
web拍手 by FC2
みんな大好き♪MIEのミニプール 〜 play MIE(3歳児)その3〜
2013年08月30日 (金) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ 幼児教育 ブログランキングへ FC2ブログへ


二人でぴったりの水色プール♪ 仲良くお話中をパシャリ★
どんなお話してたのかな? え?ナイショ(^ ^)?
MIEのミニプール

こちらも二人で仲良くお遊び中をパシャリ★
なにして遊んでいるのかな? 
MIEのミニプール

慎重にポールをすくって・・・
「ほら見て!こんなにいっぱいすくえたよ♪」
MIEのミニプール

お友だちの皆がとっても楽しそうなので、先生たちもプールに入りたくなったひと時でした。


最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ 幼児教育 ブログランキングへ FC2ブログへ
ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)

幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
テーマ:幼児教育
ジャンル:学校・教育
web拍手 by FC2
みんな大好き♪MIEのミニプール 〜 play MIE(3歳児)その2〜
2013年08月29日 (木) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ 幼児教育 ブログランキングへ FC2ブログへ


昨日に引き続いて、プールの様子をお届けします♪

みんなに大人気なのが、この滑り台。
Play MIE(3歳児)のお友だちは器用に上って滑り降ります!

なんと、両手に金魚すくいのおもちゃをもったままでも、しっかり手をつかって上っていけます!
MIEのミニプール

両手におもちゃを持ったままでも、バランスよく滑ります。
MIEのミニプール

「もう一回滑ろう!」
そんな声が聞こえてきそうですね♪
MIEのミニプール

大人気の滑り台は、いつもひっぱりだこです。
でもケンカをしたりするお友だちはいません。皆、順番に仲良く楽しんでくれています。


最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ 幼児教育 ブログランキングへ FC2ブログへ
ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)

幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
テーマ:幼児教育
ジャンル:学校・教育
web拍手 by FC2
みんな大好き♪MIEのミニプール 〜 play MIE(3歳児)その1〜
2013年08月28日 (水) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ 幼児教育 ブログランキングへ FC2ブログへ


今日からは、play MIE(3歳児)のプールの様子をお届けします♪

まずは教室で水着に着替えます。
みんな個性豊かな水着で、MIEの先生たちは毎年楽しみです!
MIEのミニプール

まるでハワイにいるみたい♪ヤシの木プールとバッチリ合っています。
MIEのミニプール

さて、早速みんなで水遊び開始!
MIEのミニプール

水をコップでくんだり、水をかけると花が開くチューリップにじょうろで水をかけたり、みんな思い思いにプールを楽しみます。
MIEのミニプール

楽しい時間のスタートです♪
プールの様子は明日もご紹介する予定です。


最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ 幼児教育 ブログランキングへ FC2ブログへ
ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)

幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
テーマ:幼児教育
ジャンル:学校・教育
web拍手 by FC2
みんな大好き♪MIEのミニプール 〜 Baby MIE(2歳児)その3〜
2013年08月27日 (火) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ 幼児教育 ブログランキングへ FC2ブログへ


プール遊びのお約束は、お友だちの耳に水をかけたりしないこと、おもちゃは順番に仲良く使うことです。MIEのお友だちはみんなお約束を守ってくれているかな?

お友だちと仲良く、金魚すくい。
上手にすくえたかな?
MIEのミニプール

コップでプールの水をすくって、バケツに移して。
コップ何杯でバケツは一杯になるのかな?
MIEのミニプール

小さなコップで水をすくいあげたり、おもちゃを水にしずめてみたり。
プールのお水で遊ぶのって楽しいね♪
MIEのミニプール

先生と一緒に、水鉄砲とじょうろを使って遊びます。
真剣な表情でおもちゃの使い方をマスター中です。
MIEのミニプール

Baby MIE(2歳児)のお友だちはみんなお約束を守ってくれました。
暑い日のプールはみんなの大好きな時間となりました。


最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ 幼児教育 ブログランキングへ FC2ブログへ
ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)

幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
テーマ:幼児教育
ジャンル:学校・教育
web拍手 by FC2
みんな大好き♪MIEのミニプール 〜 Baby MIE(2歳児)その2〜
2013年08月26日 (月) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ 幼児教育 ブログランキングへ FC2ブログへ

引き続き、ミニプールの様子をご紹介♪

「あっ!あれは何だろう?」
何か面白いことを見つけたのかな?
MIEのミニプール

高い位置からじょうろで水をかけています。
うまくかけられたかな?
MIEのミニプール

バケツをつかんで、何をするのかな?
MIEのミニプール

赤と紺のボーダーの水着でマリンスタイル♪フリルがとってもキュート!
MIEのミニプール

水色の水着もとってもおしゃれ♪白リボンがお似合!
MIEのミニプール

沢山あるおもちゃを皆で仲良くゆずり合って使います。
遊びを通して、子供たちは考え、成長していきます。


最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ 幼児教育 ブログランキングへ FC2ブログへ
ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)

幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
テーマ:幼児教育
ジャンル:学校・教育
web拍手 by FC2
みんな大好き♪MIEのミニプール 〜 Baby MIE(2歳児)その1〜
2013年08月25日 (日) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ 幼児教育 ブログランキングへ FC2ブログへ

暑い日にはプールが一番♪
それぞれ可愛い水着に着替えたら、楽しい時間のスタートです!
MIEのミニプール
MIEでは水色のプールと緑色のプール、2つがあります。
みんなで2つのプールを行ったり来たり。
MIEのミニプール
緑の恐竜プールが海に浮かんだ舟のようですね♪
なんだか、ミッキーマウスが船頭さんに見えてきました(^_^)

MIEのプール遊びでは、水をこわがらずに楽しめるよう、色々なおもちゃを用意して水に親しむことからはじめています。


最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ 幼児教育 ブログランキングへ FC2ブログへ
ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)

幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

テーマ:幼児教育
ジャンル:学校・教育
web拍手 by FC2
子どもを育てる魔法の言葉
2013年08月24日 (土) | 編集 |
ブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ 幼児教育 ブログランキングへ FC2ブログへ


先日「南口 メディカルタイムズ 6・7月号 No.24」に幼児教室MIE 代表 三浦のコラムが掲載されました♪この場を借りてご紹介させていただきます。
子どもを育てる魔法の言葉

子どもを育てる魔法の言葉 幼児教室MIE 三浦元美


子どもを育てる魔法の言葉
「ママどうぞ、召し上がれ」
「みんなで食べるとおいしいね」

ある日の夕食時、少し機嫌のよくなかった母親が、食卓の準備を終え、家族より少し尖った口調で「いただきます」と言った時、3歳になる娘がこの言葉を発したのです。
母親へ投げかけた”優しい言葉”。

それまで、母親は、毎日「どうぞ、召し上がれ」「みんなで食べるとおいしいわね」と言って明るく食卓を囲んできました。何気ないことかもしれませんが、繰り返し続けてきた母親の、「子育ての成果」が現れた日とも言えるでしょう。
何かよくわからない苛立の中にいた母親が、娘から貰った優しい言葉。
子どもを育てる魔法の言葉
この一言で、母親は優しい気持ちになり、モヤモヤしていた苛立もすっと消えてなくなりました。

「優しい言葉」は、魔法の言葉でもあり、心の安定を大きくもたらすメディカルエクスプレッションとも言えるでしょう。3歳の娘は、母親の毎日の口癖のような”優しい言葉”を暗記し、意味がよく分からず発しただけかもしれません。
意味が分からずに発したとしても、この娘の発した”優しい言葉”は、母親の毎日の小さな積み重ねから生まれたもの。
子どもを育てる魔法の言葉
母親の口調がきつく、おこったり、苛立ったりばかりしていればどうでしょう。子どもは大人の真似をし、学んでいきます。「学ぶ」の語源は「真似ぶ(まねぶ)」とも言われます。

日々の生活で、かわしている言葉、これこそが家庭教育だと考えます。
目に見えない小さなコミュニケーション手段の”言葉”を大切にしたいものですね。

「ありがとう」と自分から言ってみてください。
きっと自分に返ってきます。
子どもを育てる魔法の言葉

〜「南口 メディカルタイムズ 6・7月号 No.24」より〜




最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ 幼児教育 ブログランキングへ FC2ブログへ
ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)

幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
テーマ:幼児教育
ジャンル:学校・教育
web拍手 by FC2
MIE夏祭り ~その後~
2013年08月23日 (金) | 編集 |
ブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ 幼児教育 ブログランキングへ FC2ブログへ


先日、大変うれしい出来事がありました♪

MIE年中児の女の子がうれしそうに、持ってきてくれました。
手作り絵本
なんと、手作り絵本「まいごのまるこちゃん」を作ってくれたのです!
手作り絵本
かわいい絵と楽しい文章があふれている素敵な絵本でした。
手作り絵本
MIE夏祭り「絵本ウォークラリー」での経験が新しい展開を生み、自分で絵本を作ろうという意欲につながったことが、大変うれしく、感激しました。

未来の絵本作家の誕生かもしれません♪


最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ 幼児教育 ブログランキングへ FC2ブログへ
ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)

幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
テーマ:幼児教育
ジャンル:学校・教育
web拍手 by FC2
8月6日 原爆の日
2013年08月22日 (木) | 編集 |
ブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村

今年も原爆の日がやってきました。

広島市では、第68回目となる「広島市原爆死没者慰霊式・平和記念式」が執り行われました。
MIEは広島平和公園の前に位置しているため、早朝より沢山の人が周辺の慰霊碑にお参りする姿が見られました。
広島平和公園
世界中から平和を願う人々が集まり、祈りにつつまれる日です。
広島平和公園

広島の子供たちは全国の中でも、一番よく平和学習をしていると思います。
MIEの子供たちも、8月に入ると紙芝居や絵本などで平和について学ぶ機会が多くなります。
MIEでは講師たちが読み聞かせをしたり、それぞれの子供たちが自分でも読めるように、本棚の目に入る場所に置き、働きかけをしています。

知ること、考えること、そして今の平和に感謝すること、を伝えています。


〜 平和について学ぶ、おすすめの絵本 〜



  • トビウオのぼうやはびょうきです
    トビウオのぼうやはびょうきです
    出版社:金の星社

  • 2.gif

  • つるにのって
    つるにのって「とも子の冒険」
    出版社:金の星社



最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
★ついでにお願いがあります★
下の画像をポチポチっと▼クリック▼していただけないでしょうか?

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村
▲ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)

幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
テーマ:幼児教育
ジャンル:学校・教育
web拍手 by FC2
MIEの夏祭り♪ まとめ 〜 企画から準備、実行まで 〜
2013年08月21日 (水) | 編集 |
MIEでは毎年、夏祭りを行っております。
どんな内容にするかは、半年かけてコツコツと準備を進めております。
楽しく遊びながらも”学び”があるよう、MIE代表の三浦が講師陣と協力しながら全ての内容を企画しております。
夏祭り企画

夏祭り会場にある全てのお店をまわり、お金を払ってお買い物をするとシールがもらえます。
絵本の最後のページをめくって、もらったシールを貼っていくと…
なんと!MIEの先生たちからのメッセージが届くようになっています。

3年前のメッセージは…
「またらいねん ありがとう」

2年前のメッセージは…
「ミイなつまつり たのしいね」

去年のメッセージは…
「だいすき みんな またきてね」

今年のメッセージは…
「おさんぽ さんぽ みんなで えほん」
でした!みんな、メッセージ受け取ってくれましたか?
夏祭り企画

これでMIEの夏祭りはおしまいです。
また来年!
絵本ウォークラリー


幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

ブログランキング・にほんブログ村へ
テーマ:幼児教育
ジャンル:学校・教育
web拍手 by FC2
MIEの夏祭り♪ 当日の様子 〜 ファッションショー③ 〜
2013年08月20日 (火) | 編集 |
今日は、MIE夏祭り「ファッションショー」ではモデルとしても大活躍してくれたMIEの講師陣について、簡単にご紹介します。
ファッションショー

現在、MIEの講師は総勢、14名です。
MIE歴15年、10年、8年のベテラン講師がたくさんおります。
また、今年から2名の先生がMIEに仲間入りし、初めての夏祭りを迎えました。
ベテラン講師を中心に、皆で力を合わせて頑張っております。
MIE講師

広島アステールプラザで開催した、「2013 MIE夏祭り」の様子を数日にわたってお届けいたしました。たくさんのMIEのお友だち、保護者の方々に支えていただき、とても楽しい1日となりました。
みなさま、お忙しい中のご来場、誠にありがとうございました!

これからも講師一同がんばって参りますので、MIEをよろしくお願いいたします。


幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

ブログランキング・にほんブログ村へ
テーマ:幼児教育
ジャンル:学校・教育
web拍手 by FC2
MIEの夏祭り♪ 当日の様子 〜 ファッションショー② 〜
2013年08月19日 (月) | 編集 |
今日は引き続き、「ファッションショー」の様子をお届けします♪

続いて、MIEのお友だちも一緒にステージに登場です!
みんなモデルさんになったつもりで、笑顔で歩きます。
ファッションショー
講師とMIEのお友だちも一緒になってチャレンジした、ファッションショー。
いかがだったでしょうか?
MIEのお友だち、みんな楽しかったかな?


2.gif

〜 幼児教室 MIE 代表 三浦元美より 〜

MIEのお友達が将来モデルや、デザイナー、ファッションディレクターになりたいと、あこがれの1つになっていただければと「MIE 2013 なつコレクション」を開催いたしました。
将来の夢を持つことはとても大切です。あこがれてもらえる大人であること、あこがれてもらえる親であること、を心に秘めて子供たちと接していきたいのもです。
小さな可能性をたくさん秘めている、この愛らしい大切な子供たちを育んでいきたいと講師たちは考えております。これからも幼児教室 MIE(ミー)をどうぞよろしくお願いいたします。


2.gif


次回は、華麗なモデルにも変身(?!)した、MIEの講師陣についてご紹介したいと思います。



幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

ブログランキング・にほんブログ村へ
テーマ:幼児教育
ジャンル:学校・教育
web拍手 by FC2
MIEの夏祭り♪ 当日の様子 〜 ファッションショー 〜
2013年08月18日 (日) | 編集 |
今日は「ファッションショー」の様子をご紹介♪

「2013 MIE なつコレクション」と題し、MIEの講師たちがモデルとなって登場!
個性的なファッションでMIE夏祭り会場のランウェイを歩きます。
会場から、色々な声が聞こえてきます。
「先生、ステキ」
「おもしろーい!」
「わたしも着てみたいな〜」
ファッションショー

開場は大盛り上がり!
みんなもモデルになってみたい?
ファッションショーはまだまだ続きます。

という訳で、次回も「ファッションショー」をお届けします!


幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

ブログランキング・にほんブログ村へ
テーマ:幼児教育
ジャンル:学校・教育
web拍手 by FC2
MIEの夏祭り♪ 当日の様子 〜 ぼんおどり 〜
2013年08月17日 (土) | 編集 |
今日は「ぼんおどり」の様子をご紹介♪

お買い物ごっごが終わって、いよいよ、ぼんおどりの本番です。
みんなで練習した成果を発揮する時です。

さあさあ、大きな輪をつくって、ぼんおどりスタート!
ぼんおどり

おそろいのじんべいで踊ります。とっても楽しそう♪
ぼんおどり

こちらは浴衣姿がステキですね。ハイ、手をたたいて〜♪
ぼんおどり

みんな、とっても上手に楽しくおどれました!
ぼんおどり

次回は、MIEの講師たちがモデルに変身?!
「ファッションショー」の様子をお届けします!


幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

ブログランキング・にほんブログ村へ
テーマ:幼児教育
ジャンル:学校・教育
web拍手 by FC2
MIEの夏祭り♪ 当日の様子 〜 陰のチャンピオン② 〜
2013年08月16日 (金) | 編集 |
今日は、MIE卒業生のお母様方をご紹介します♪

MIE卒業生のお母様方も応援に来てくださいました。

うまくシールが貼れるように、台紙を押さえてくださいました。
陰のチャンピオン

優しい眼差しで見守ってくださいました。
陰のチャンピオン

次々やってくるMIEのお友だちに丁寧に対応してくださいました。
陰のチャンピオン

「お久しぶり!」とご挨拶。
お母様同士の再会を喜ぶ姿も見られました♪
陰のチャンピオン

ご協力いただいた保護者の方々、心より御礼申し上げます。
本当にありがとうございました。

さて、次回は練習を重ねてMIEのお友達が楽しみにしていた「ぼんおどり」の様子をお届けします!


幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

ブログランキング・にほんブログ村へ
テーマ:幼児教育
ジャンル:学校・教育
web拍手 by FC2
MIEの夏祭り♪ 当日の様子 〜 陰のチャンピオン 〜
2013年08月15日 (木) | 編集 |
今日は、MIE夏祭りをお手伝いしてくださった、お母様方を”陰のチャンピオン”としてご紹介させていただきます。

たくさんのお母様方が、開場前の準備から参加してくださいました。
陰のチャンピオン

そして、絵本ウォークラリーのブースを担当していただきました。
お母様方も、笑顔でご参加いただいて嬉しいです。
陰のチャンピオン

絵や文章をスタンバイ!
陰のチャンピオン

各ブースでMIEのお友だちがやって来るのを待っていただいております。
陰のチャンピオン

皆様、お忙しい中でお時間をつくっていただきまして、誠にありがとうございました。
現在MIEの生徒さんを持つお母様のみならず、MIE卒業生のお母様もお手伝いしていただきました。
そこで、次回はMIE卒業生のお母様方もご紹介させていただきます。


幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

ブログランキング・にほんブログ村へ
テーマ:幼児教育
ジャンル:学校・教育
web拍手 by FC2
MIEの夏祭り♪ 当日の様子 〜 おあそびコーナー 〜
2013年08月14日 (水) | 編集 |
今日は、MIE夏祭り会場に設置した「おあそびコーナー」の様子をお届けします♪

会場の一角に、遊具を設置して、自由に遊べるコーナーをご用意しました。
みんな、ブースを回る合間に楽しく遊びました。

浴衣だと、ちょっとのぼりにくいかな??
おあそびコーナー
おあそびコーナー

「ほら見て!このヨーヨー、私がつったのよ♪」
「わあ、ステキね!」
そんな会話が聞こえてきそうですね。
おあそびコーナー

大人気のすべり台。みんなで順番に楽しんでいます。
おあそびコーナー

ワイワイ遊んで、さあ、次は何をしようかな?
夏祭りはまだまだ続きます。

次回は、MIE夏祭りを支えてくださった「陰のチャンピオン」のご紹介をさせていただきます!


幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

ブログランキング・にほんブログ村へ
テーマ:幼児教育
ジャンル:学校・教育
web拍手 by FC2
MIEの夏祭り♪ 当日の様子 〜 絵本ウォークラリー⑥ 〜
2013年08月13日 (火) | 編集 |
今日は前回に続き「絵本ウォークラリー」の表紙作りの様子をご紹介♪

全部のブースをまわり終わったら、絵本の表紙をつくります。
絵本ウォークラリー

集中して角まで青くぬっているお友だち。
絵本ウォークラリー

お母様と先生と一緒に、まずはシール選びから♪
絵本ウォークラリー


お母様に見守られながら、自由に色をつけていきます。
絵本ウォークラリー

どのシールを貼ったらステキかしら?
絵本ウォークラリー

「ここに貼るの?」
絵本ウォークラリー

慎重にシールをはがすお友だち。どこに貼るのかな?
絵本ウォークラリー

一人5こずつシールを取ったら、最後のページに好きな絵を描きます。
絵本ウォークラリー

真剣な表情でお絵描き。
絵本ウォークラリー

お母様も一緒に最後の仕上げ。
絵本ウォークラリー

おとなりのお友だちの絵本はどんな感じ?ちょっと気になるところ。
絵本ウォークラリー

できあかった絵本は、自分のオリジナルです。じっくり読んで確かめます。
絵本ウォークラリー

どのお友だちの絵本も色とりどり、満足ゆくできばえとなりました!
絵本表紙

次回はちょっと一息、「おあそびコーナー」の様子をお届けします!


幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

ブログランキング・にほんブログ村へ
テーマ:幼児教育
ジャンル:学校・教育
web拍手 by FC2
MIEの夏祭り♪ 当日の様子 〜 絵本ウォークラリー⑤ 〜
2013年08月12日 (月) | 編集 |
今日も引き続き、「絵本ウォークラリー」の様子をお届け♪

いよいよ、最後のブースにやってきました。
⑨でもらえる絵は、ひろくんとしまちゃんが手をつないでいます。
絵本ウォークラリー

小さな作家さんのように絵本をじっと見ています。
さて、どんな絵本ができたのかな?
絵本ウォークラリー

おやおや?お兄さん、かなり真剣なご様子ですね♪
なんでも夢中になって取り組むことは大切なことです。
素敵な絵本ができたかな?
絵本ウォークラリー

全部のブースをまわったら、絵本の絵と文章は完成!
あとは、表紙づくりです。

さて、どんな表紙ができあがるかな?

次回も「絵本ウォークラリー」の続きをお届けします。


幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

ブログランキング・にほんブログ村へ
テーマ:幼児教育
ジャンル:学校・教育
web拍手 by FC2
MIEの夏祭り♪ 当日の様子 〜 絵本ウォークラリー④ 〜
2013年08月11日 (日) | 編集 |
今日も引き続き、「絵本ウォークラリー」の様子をお届け♪

絵本作りも中盤をすぎてきました。
みんな、どんな感じかな?
⑦のブースの絵は、お母さんとひろくん、お花、それからお好み焼き。
絵本ウォークラリー

babyMIEクラスのお友だちもお母様と仲良く絵本をつくっています。
絵本ウォークラリー
あと2つ行けば、絵本は終わり。
ラストはどんなお話になるのかな?
絵本ウォークラリー

⑧のブースでは、お友だちと遊んでいる様子の絵です。
絵本ウォークラリー

いよいよ完成間近です♪

次回も引き続き「絵本ウォークラリー」の様子をお届けします!


幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

ブログランキング・にほんブログ村へ
テーマ:幼児教育
ジャンル:学校・教育
web拍手 by FC2
MIEの夏祭り♪ 当日の様子 〜 絵本ウォークラリー③ 〜
2013年08月10日 (土) | 編集 |
今日も引き続き、「絵本ウォークラリー」の様子をお届け♪

⑤のブースでは、花火大会の絵をもらいます。
朱色の鳥居は宮島の嚴島神社かな?
今年も明日8月11日午後7時40分〜『宮島水中花火大会』が行われます。厳島神社と瀬戸内海と花火のコラボレーションは広島が世界に誇る夏の風物詩ですね。見に行くお友だちもいるかな?
絵本ウォークラリー

順番を待ちながら、お友だちの説明もしっかり聞いています。
白地の浴衣もおしゃれですね!
絵本ウォークラリー

⑥のブースでは、広島カープと、昨年はリーグ優勝を果たしたサンフレッチェ広島のマスコットが描かれた絵をもらいます。みんなは野球やサッカーは好きかな?
絵本ウォークラリー


ストーリーも進んできて、楽しく絵本のページをめくっています。
絵本ウォークラリー

どんなお話が出来上がるのか、だんだん分かってきたかな?

さて、次回も引き続き「絵本ウォークラリー」の様子をお届けします!


幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

ブログランキング・にほんブログ村へ
テーマ:幼児教育
ジャンル:学校・教育
web拍手 by FC2
MIEの夏祭り♪ 当日の様子 〜 絵本ウォークラリー② 〜
2013年08月09日 (金) | 編集 |
今日は引き続き、「絵本ウォークラリー」の様子をお届け♪

みんな真剣に絵本のページに絵を入れています。
③のブースで手にした絵は…
原爆ドームに、ちょうちょに、虫眼鏡。さて、どういうことかな?
絵本ウォークラリー

そして、文章もシールになっているので、ペタン!
さぁ、次へいきましょう!
絵本ウォークラリー

4のページに入れる絵を取ろうとしています。
なんでも自分でやろうとするMIEのお友だちは素敵ですね!
絵本ウォークラリー

④のブースでは、電車の絵。
みんなはこの絵が広電の路面電車だって分かったかな?
絵本ウォークラリー

まだまだ絵と文章を集めないと、どんなお話になるか見えてきませんね。
ワクワクしながら、次のブースへ向かって出発♪

次回も引き続き「絵本ウォークラリー」の様子をお届けします。


幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

ブログランキング・にほんブログ村へ
テーマ:幼児教育
ジャンル:学校・教育
web拍手 by FC2
MIEの夏祭り♪ 当日の様子 〜 絵本ウォークラリー① 〜
2013年08月08日 (木) | 編集 |
今日は「絵本ウォークラリー」の様子をご紹介♪

絵本ウォークラリー

2012年11月に宝塚で開催し、ご好評いただいた絵本ウォークラリー。
2013 MIE夏祭りでも開催いたしました。さあ、スタートです!
絵本ウォークラリー

①〜⑨までの各ブースをまわって、ストーリーをあつめていきます。


〜 ストーリーを簡単にご紹介 〜


ひろくんがお散歩にいきました。
太田川で石をひろったり、
平和公園でちょうちょを捕まえたり、
次の日には路面電車に乗りました。
そして宮島で花火を見ました。
サンフレッチェやカープの応援に行ったり
ママとお好み焼きも食べに行きました。
お友だちがいないことに気がつきました。
勇気をだして言ってみよう。
「あそぼ」
しまちゃんと言う女の子と出会いました。




お買い物の合間には、手づくりうちわの観賞です。
お父様が「上手につくれているね」とほめてくれました。
絵本ウォークラリー

お金をはらって、絵本の絵をもらいます。
絵本ウォークラリー

何色のおはじきのお金かな?
見つかったら、「ハイ、どうぞ。」
絵本ウォークラリー

絵本ウォークラリーはまだ始まったばかり。
次々ブースをまわって絵と文章を集めていきます。
絵本ウォークラリー


次回も引き続き「絵本ウォークラリー」の様子をお届けします!


幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

ブログランキング・にほんブログ村へ
テーマ:幼児教育
ジャンル:学校・教育
web拍手 by FC2
MIEの夏祭り♪ 当日の様子 〜 アイスクリームやさん 〜
2013年08月07日 (水) | 編集 |
今日は「アイスクリームやさん」の様子をご紹介♪

暑い夏には、やっぱりこれですね!みんな大好き、アイスクリーム♪
アイスクリームやさん

なかよく座っていただきまーす。
アイスクリームやさん

お母様方もご一緒に、みんなで休けいタイム♪
アイスクリームやさん

しっかり休けいをとることも大切ですね。
MIEでは、お友だちが元気にすごせるように水分補給にも気をつけています。

卒業生のお母様方がお手伝いに来てくださいました。
そして、MIEのお兄さんお姉さんのお母様方もたくさんお手伝いしてくださいました。


次回は「絵本ウォークラリー」の様子をお届けする予定です。


幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

ブログランキング・にほんブログ村へ
テーマ:幼児教育
ジャンル:学校・教育
web拍手 by FC2
MIEの夏祭り♪ 当日の様子 〜 さんすうオリンピック 〜
2013年08月06日 (火) | 編集 |
今日は「さんすうオリンピック」の様子をご紹介♪

みんな真剣にチャレンジしています!
さんすうオリンピック
さんすうオリンピック

「おにいちゃんはどう思う?」
「ぼくはね…」
家族でなかよく相談して考えるのも楽しいですね♪
さんすうオリンピック

さんすうオリンピックで商品をもらうには、
小学生のお兄さんたちは計算式をつくり、答えがその商品番号になるように用紙に書いていきます。

たとえば、商品番号が「367」だったら、「1000-633」や「300+67」などの式をつくって先生に見せます。
ピカピカはなまるになったら、ハイ、どうぞ。

小さなお友だちは「367」のそれぞれのシールを「3」「6」「7」と
1つずつ貼っていって、ハイ、できあがり!

MIEの夏祭りには、たくさんの”学び”をしていただける工夫をしております。
みんな、楽しかったかな?

次回は「アイスクリームやさん」の様子をお届けする予定です。


幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

ブログランキング・にほんブログ村へ
テーマ:幼児教育
ジャンル:学校・教育
web拍手 by FC2
MIEの夏祭り♪ 当日の様子 〜 くじびき 〜
2013年08月05日 (月) | 編集 |
今日は「くじびき」の様子をご紹介♪
なにが当たるかな?
くじびき

まずはお金をはらって、くじをひきます。
MIE夏祭りでは、会場で必要となるお金は受付でお渡しして、お買い物たいけんができるようになっています。
ちいさなお友だちは、お金のかわりにおはじきでお買い物♪
くじびき

さあ、くじには何てかいてあるかな?
ドキドキ、ワクワクしますね!
くじびき

次回は「さんすうオリンピック」の様子をお届けする予定です。


幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

ブログランキング・にほんブログ村へ
テーマ:幼児教育
ジャンル:学校・教育
web拍手 by FC2
MIEの夏祭り♪ 当日の様子 〜 スーパーボールすくい 〜
2013年08月04日 (日) | 編集 |
今日は「スーパーボールすくい」をご紹介♪
水にプカプカ浮いている色とりどりのスーパーボール。
すくうのはむつかしそう!いくつとれるかな?

ねらいをさだめてそーっとね!
スーパーボールすくい
あれれ!やぶれちゃった!
スーパーボールすくい
どうやったらうまくすくえるの??
スーパーボールすくい
お友だちのやり方をみて、考えます!
スーパーボールすくい

みんな夢中になってすくいました!
次回は「くじびき」の様子をお届けする予定です。


幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

ブログランキング・にほんブログ村へ

テーマ:幼児教育
ジャンル:学校・教育
web拍手 by FC2
MIE夏祭り♪ 当日の様子 〜 ヨーヨーつり 〜
2013年08月03日 (土) | 編集 |
今日は「ヨーヨーつり」の様子をご紹介します♪
ヨーヨーつり

みんな、上手につれたかな??

浴衣にぴったりのピンクのヨーヨーを選んだお友だち。
ヨーヨーつり

こちらのお友だちは、お父様とブルーをねらっているのかな?
ヨーヨーつり

どれにしようかな~?いろんな色があって、なやみます。
ヨーヨーつり
なんと!2つをGET?!すごいね♪
ヨーヨーつり
「はい、つれました!」と先生とお母様もにっこり♪
ヨーヨーつり

みんな、上手にヨーヨーをつりあげて楽しみました!
さて、次回は「スーパーボールすくい」の様子をお届けします。


幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

ブログランキング・にほんブログ村へ

テーマ:幼児教育
ジャンル:学校・教育
web拍手 by FC2
MIE夏祭り♪ 当日の様子 その2
2013年08月02日 (金) | 編集 |
さて、会場の準備は完了!
いよいよMIE夏祭り、オープンです♪

会場には続々とMIEのお友だち、保護者の方々の姿が。
ゆかた姿も素敵です。夏祭りのムード満点ですね♪
MIE夏祭り会場


今年のMIE夏祭りは、お買い物ごっこと、絵本ウォークラリーの
コラボレーションでご用意いたしました。

 ★絵本ウォークラリー
 ★ヨーヨーつり
 ★スーパーボールすくい
 ★くじびき
 ★さんすうオリンピック
 ★アイスクリームやさん

と、もりだくさん!
各ブースについて次回からすこしずつお届けしていきます!


幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

ブログランキング・にほんブログ村へ

テーマ:幼児教育
ジャンル:学校・教育
web拍手 by FC2