幼児教室MIE(ミー)より、日々徒然をお届けします。
...とびばこ
2019年07月22日 (月) | 編集 |
幼児教室MIEのそれぞれのクラスはの年間スケジュールは
前年度より決まっています。

6月はとびばこ月間でした。

STEP1からSTEP3のおともだちにチャレンジしていただいています。
年中さんのクラスでは
「あともう一息!」というところまで跳び箱を飛べるように
なっていただくことを目標としています。

_00001_11_20190719182721afc.jpg

まずはしっかり準備体操をしましょう。
「右足を前にして膝をまげるよ!」
「左手をぶらぶらしよう!」と
講師は上下左右の言葉がはいった
準備体操の指示をさせていただきます。
上下左右、そして前に立っているせんせいと逆の足(鏡)
をしっかりと定着させるためです。

_00001_09_20190719182724d9b.jpg

さあ、とびばこを飛んでみましょう。
お名前を呼ばれたおともだちから順番です。
せんせいが補助をするので
けがの心配はありません。


もちろんお子様によって個人差がありますので
年中さんから飛べるおともだち、
直前で怖くなってうまく踏み切れないおともだち、と
みんなの結果が同じわけではありません。

しかしまだ年中さん。
飛べなくても何も恥ずかしいことはありません。
飛べている子、もう飛べそうな子には
「次は飛べるよ!」
「よし!もうほとんど飛べているね」とお声かけします。
まだのこには
「前より飛べているから大丈夫!」
「今の踏切すごくよかったよ!」
と違ったお声かけをしています。

_00001_10_20190719182722e02.jpg
web拍手 by FC2
...待ってるよ!
2019年07月20日 (土) | 編集 |
_00001_13_20190719184252d76.jpg


おはようございます。
いよいよ
「すいか畑に飛び出そう」当日となりました。

少し曇っていますが
本日は予定通りの実施となります。


配布させていただきましたプリントに
軽食のご用意をさせていただきます、と記載していたのを
覚えてくださっているでしょうか?

メニューはおにぎり、巻きずし、
コロッケ、からあげなどおともだちみんなが
喜んでくれるような軽食のご準備ができています。

昔ながらの風情のある古民家で
いつもとは少しちがった気分でみんなで
お食事をしましょう。

みんなが来てくれるのを
せんせいたちは待っています!
気を付けてきてくださいね。

web拍手 by FC2
...塗り絵
2019年07月19日 (金) | 編集 |
_00001_07_201907191817479d4.jpg

STEP2クラスの塗り絵の様子です。
塗り絵はMIEが大切にしている教材のひとつです。
「塗り絵なんてただ色をぬるだけじゃないの?」
「時間つぶしのためのものなのでは?」
と思われる方もいらっしゃるかもしれません。

しかし、塗り絵にはたくさんの「学び」が隠されています。

STEP2クラス、4歳児のおともだちは
一般教養(葉の色は緑、お空は青など)がもうある程度
定着しています。
今度は線をはみださないように、
違うところまで塗ってしまわないように
しっかりと縫っていただくことを目的としています。

_00001_05_20190719181750f52.jpg

ペンや鉛筆を自在に操り
字をきれいにかけるようにするための
トレーニングにもつながっているのです。

決められた色を塗る、その行為で
お子様の個性をつぶしてしまうことがないよう
「ちょうちょはみんなの好きなように塗ってね」
「女の子のお洋服は何色でもいいよ!」
とお声かけをすることで
個性の促進も同時に図っています。

_00001_08_201907191817450ce.jpg

そしてできた塗り絵は自分で
エントランスの扉に飾りに行っていただきます。
お迎えに来られたお父さんお母さんにみてもらうためです。

同じ台紙に色をつけていても
こんなにもそれぞれ違うことが
お分かりかと思います。

web拍手 by FC2
すいか畑へとびだそう!ご参加の皆様へ
2019年07月19日 (金) | 編集 |
スイカ上

今、広島市内は雨が止んでおります。
明日 7月20日(土)の“すいか畑にとびだそう!”は、
予定通り、朝 8:00 から行います。

安全を第一に考え、進めて参りますので、
皆様のご協力をお願い致します。

明日は、どろんこになることが予想されます。
汚れてもいいお洋服と、お着替えをご用意ください。
大人の方も長靴のご用意が必要となりそうです。

水はけをよくする為に、
本日、M I E 社長・園長もスイカ畑で
作業しております。

保護者様のご判断でお休みされる場合は、
MIEへご連絡ください。

雨が降らず、子どもたちの笑顔が
たくさん見られますように祈っております。

スイカ下
web拍手 by FC2
...つみき
2019年07月17日 (水) | 編集 |
_00001_03_201907170401427f0.jpg

STEP1クラスのつみきの様子です。
この日はつみきを使って楽しくレッスンしていきました。

_00001_20190717040138455.jpg

最初はひとりで、せんせいに出されたつみきと
おなじようにつみきを組み立ててください。
積み重なったつみきは表面上には見えないつみきが
存在しています。
そのつみきを頭の中で描く想像力が必要になります。
そしてこれらは展開図、積み木の個数、鏡などに応用され
小学校受験問題でも出題されることが多々あります。

_00001_04_201907170401447db.jpg

次はふたりひとくみになって
協力してせんせいに言われた形を作っていきましょう。
しっかりコミュニケーションをとりながら
相談して完成させていきます。

_00001_02_20190717040141168.jpg

そしてできあがったら立ち上がって
せんせいにできました!と大きなお声で教えてください。
ひとりでどんどんやってしまうのではなく
おともだちと一緒に完成させる協調性もとても大切です。

_00001_01_20190717040139af4.jpg

つみきをどれだけ高く詰めるかな?
8個並べてください。
お皿の中につみきはいくつありますか?

せんせいがいうことをしっかり聞いて
みんな取り組んでくれました。

web拍手 by FC2
...ママだいすきの贈り物
2019年07月01日 (月) | 編集 |
_00001_07_20190612010850633.jpg

STEP2の母の日製作の様子です。
だいすきなお母さんにみんなでプレゼントを作りました。

そして製作物がある日は
製作をするおともだち、プリントを頑張るおともだち、と
どちらを先に終わらせるかのグループ分けをさせて
いただいています。

これは製作の手順を間違えてしまった時、
もう1度最初からやり直さなければならなくなる
問題を防ぐためです。

_00001_09_2019061201084795e.jpg

こちらは製作チームですね。
お母さんに喜んでもらえるように心を込めて
丁寧に作りましょう。

スピードももちろん大切ですが
丁寧さを忘れてはいけません。

_00001_05_20190612010852c6b.jpg

そして製作、プリントの両方がおわったら
自分のかばんを探して
そこに鉛筆などの私物をお片付けします。

自分のことはできるだけ自分で、
これも大切です。
自分のおかばんが見つからなかったらせんせいを
呼んでくれたらすぐにお手伝いさせて
いただいています。

_00001_06_201906120108518bb.jpg

今年のSTEP2の母の日は
カードにままへの言葉とお名前を書いていただきました。
決まった場所に文字をたくさん書かなくてはいけないので
自分でしっかり大きさを配分していただきました。

ここでは油性ペンを使用しているので
お洋服に万が一ついてしまうことがないよう、
講師がかならず1対1でつかせていただき
仕上げました。


プライバシーの保護のため、お子様のお名前は
ぼかさせていただいています。

_00001_08_20190612010848619.jpg

そしてレッスンが終わり、
お迎えに来てくれたおかあさんにプレゼントを
ひとりずつお渡ししました。

「おかあさんいつもありがとう「ママだいすき」と
それぞれの言葉とともにプレゼントできました。


web拍手 by FC2