幼児教室MIE(ミー)より、日々徒然をお届けします。
... 作品展を終えて
2021年11月07日 (日) | 編集 |
2021-10-2_223_00001.jpg

2日間にわたるMIEエキシビジョン、
ありがとうの花束―ことばのおくりものーに
お越しくださいまして本当にありがとうございました。
開催後にいただいたたくさんのあたたかいご感想のすべてを
講師全員が読ませていただいております。

新型コロナウイルス対策をとりながらも
非日常を感じていただければと
アナウンスやレイアウト、写真スポット、シールラリーなど
たくさんのことにこだわり、
実施させていただきました。

作品から
こどもたちの今の気持ちや息遣いを感じ
ご家族の思い出として残していただくことが
できましたでしょうか。

これからもMIEはお子様おひとりおひとりを大切にし、
全員を輝かせることができるように
日々精進してまいります。

本当にありがとうございました。




web拍手 by FC2
... 小学生
2021年11月05日 (金) | 編集 |
2021-10-2_091_00001.jpg

JUMP1,2、3クラスは
「ねえねえみつけてわたしを」という絵本を選びました。

すべての生きものはみんなとつながっているという
大人でも感心するような絵本です。
だまし絵のように遠くからみたら猫に見えるけれど
中にはいろいろな動物がかくれている、というような
独特の絵本になっています。

2021-10-2_216_00001.jpg

スクラッチアートに挑戦し、動物のしるえっとの中に
自分で作品を入れ込み、作りました。


2021-10-2_219_00001.jpg

そしてねえねえみつけてわたしを、という
文章にあわせて
もう1度自分を見つめなおすという道徳的要素も
取り入れました。

web拍手 by FC2
... STEP3
2021年11月03日 (水) | 編集 |
2021-10-2_087_00001.jpg

続いてSTEP3のおともだちの作品です。
プライバシー保護のため、お名前は
ぼかさせていただいておりますが
年長さんは自分のお名前を漢字で書くことができます。
レッスン中でもプリントで練習しましたね。

2021-10-2_186_00001.jpg

「もりいちばんのおともだち」という絵本を
選んでいます。
絵の具で描いたようなやさしいふさふさの毛の
表現をクレパスと色鉛筆で作っています。

web拍手 by FC2
... STEP2
2021年10月30日 (土) | 編集 |
2021-10-2_079_00001.jpg

STEP2では「わすれてごめんね」という
忘れられた傘のもようの恐竜とおとこのこの
かわいい物語を選びました。

2021-10-2_097_00001.jpg

恐竜や背景の模様は△を使って
表現しています。
図形理解や規則性理解も取り入れた内容に
なっています。

2021-10-2_193_00001.jpg
web拍手 by FC2
... STEP1
2021年10月27日 (水) | 編集 |


2021-10-2_044_00001.jpg

続いてはSTEP1クラスのおともだちの
作品です。

選んだ絵本は
「きみにありがとうのおくりもの」です。
くまくんとこりすちゃんのおだやかな生活を描いた
ハートフルな絵本です。

2021-10-2_050_00001.jpg

みんなが「かわいいー!」と
たくさん言ってくれていた入口のこちらのコーナーも
STEP1クラスのおともだちの絵本に合わせて
せんせいたちが
作りました。

2021-10-2_195_00001.jpg

プライバシー保護のため
お名前はぼかさせていただいていおります。
web拍手 by FC2