幼児教室MIE(ミー)より、日々徒然をお届けします。
...将来の夢
2020年08月22日 (土) | 編集 |
_00001_20200822070027f76.jpg

今日は「感性」のカテゴリーの更新となります。


「感性」を育てるために大事なこと、
まずは「正解不正解をつくらないこと」です。


テキストやプリントをやるときにはもちろん
正解が存在します。
このひらがなはなんですか?
1+1はなんですか?
このような問いには答えが存在し、
正解と不正解が明確にわかります。


しかしたとえば、
「将来の夢はなんですか?」
「今日のお空は何色ですか?」
「今、どんな気持ちですか?」
このような質問には明確なひとつの答えは
ありません。

_00001_01_20200822070028a2b.jpg


ブログを書いているせんせいは
幼稚園のころ、毎日のように将来の夢が
変わっていました。
ある日は「エンゼルフィッシュになりたい」と
ちょっぴりよくわからないことを
言っていた日もあります。


人間がおさかなになれるわけない。
でもね、元美せんせいは
「どうしておさかなになりたいの?」
「いつそう思ったの?」と
馬鹿にすることなく、同じ目線で私の話を
聞いてくれました。

幼稚園の頃とはいえ、この時のことを私は
今もよく覚えています。

父と見に行った熱帯魚を見たとき
キラキラとした水の中を自由に泳いでいるエンゼルフィッシュに
憧れてなんだかとてもきれいに見えたんです。
この小さな不思議な夢は一時のもので、
また夢は変わっていきましたが
否定されなかったこと、笑われなかったことは
私にとってとても大きなことでした。


たとえ話があまりにも不思議で
私のことをご存知の保護者様は笑ってしまわれている
かもしれません。


ただ、「正解」がない問いかけの答えが
突拍子もないものだったり、現実ではありえないことだったとして、
それを否定しないであげてもらえたらな、と思います。

成長していくにつれ、自然にたくさんのことを知り、
嫌でも現実的になっていくものです。
でも現実ではありえないことを想像し、考える時間が
長ければ長いほど感性は豊かになるのでは
ないでしょうか。


大人の言葉で、夢を閉ざさず、否定せず、
笑って聞いてもらえたらなと思います。


web拍手 by FC2
...感性
2020年08月06日 (木) | 編集 |
_00001_10_20200730183207863.jpg

「感性」それだけは言葉で教えたり伝えたりすることが
できないのではないかと思います。

「感性」は育てるものです。
MIEはその感性の育てにも力をいれています。



感性はお勉強を頑張らせたい!思われる
お母さまにとってはどうしても見えないものですので
後回しになってしまうこともあると思います。
しかし、生きていくにつれ、感性はとても大切なものだと思います。
そしておともだちひとりひとりの可能性を広げます。


「感性」は「イメージする力」「想像力」も育てます。
そして同時にいろいろなものに興味を持ち観察をする
という点からも周りの環境や相手の表情、場の空気感などに
敏感になります。
人の気持ちを察することのできるやさしい人に
なることはとても大切です。


たとえば1曲の音楽を聴いて情景を思い浮かべたり
ストーリーを作ったり。
今日の気分は何色、と色で表現してみたり。
咲いているお花を何かに例えたり。


_00001_11_202007301900281ba.jpg



今ブログを書いているせんせいは
MIEの1期生です。
そして現在
育ててもらった「感性」でお仕事をさせていただいいています。
発表会のネーミング、音楽、照明、振付、ダンス指導、
すべてを頭の中でイメージする力は
MIEの元美先生からいただいたものだと感じています。







こちらのカテゴリでは感性を育てることについての
記事を更新させていただきます。



web拍手 by FC2