幼児教室MIE(ミー)より、日々徒然をお届けします。
心を込めたうさぎさん
2017年10月30日 (月) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪


にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ FC2ブログへ 幼児教育 ブログランキングへ

_00100_47.jpg

先日、お礼の記事だけを先に書かせていただきましたが
9月20日リーガロイヤルホテル、ロイヤルホールにて
MIE20周年祝賀会が行われました。
その時の様子を少しずつご紹介させていただきます。

これは、皆様のテーブルにひとつづつ
お名前と社長代表からの一言メッセージをかいた
お手紙に添えたうさぎさんです。

先生がひとりずつ心を込めて手作りしました。

皆さんがかわいい!とお持ち帰りくださり
感謝しております。

_00100_48.jpg




最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ FC2ブログへ 幼児教育 ブログランキングへ


ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)

幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F 3F 7F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
web拍手 by FC2
親子の絆
2017年10月29日 (日) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪


にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ FC2ブログへ 幼児教育 ブログランキングへ


_00100_44_20171027124329a41.jpg

親子の対話、スキンシップはきちんと毎日
取れていますか?
今日あったできごとなどをお話することなどは
とても大切なことです。

抱きしめてあげたり手をつないだり、
お子様に毎日触れてあげていますか?
お父様お母様の体温というのは
お子様にとってはとても心地よいもjので、
幼児期の記憶として
ずっと生き続けます。

_00100_46.jpg

お風呂にいっしょにはいったり、
並んでテレビをみたり親子関係をより深く
確実なものにしていくためにも
できるだけ直接的なスキンシップをとり、
絆を深めていっていただきたいなと考えます。
_00100_45.jpg



最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ FC2ブログへ 幼児教育 ブログランキングへ


ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)

幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F 3F 7F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
web拍手 by FC2
カラフルメダル
2017年10月28日 (土) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪


にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ FC2ブログへ 幼児教育 ブログランキングへ
_00100_43.jpg

運動会の最後はメダルのお渡しがありました。
みんな一人ずつ台にのって
先生から大きなメダルをいただきました。

けがもなくみんながとっても一生懸命
競技に取り組んでくれたおかげで
運動会は大成功に終わりました。
_00100_42.jpg

メダルは何色かご用意してあっので
みんなそれぞれ違う色のメダルを
お持ち帰りいただきました。

運動会おつかれさまでした。





最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ FC2ブログへ 幼児教育 ブログランキングへ


ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)

幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F 3F 7F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
web拍手 by FC2
国旗を集めよう
2017年10月26日 (木) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪


にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ FC2ブログへ 幼児教育 ブログランキングへ


_00100_39.jpg

続いての競技はおなじ国旗をさがす競技です。
先生から渡されたカードに描いてある国旗を
ばらばらに床に置いてある国旗の中から探します。

たくさんの国旗がある中から
どこにあるのか一生懸命探してくれていましたね。

_00100_38.jpg

見つけたペアの国旗は
先生の机の上にどんどん重ねていきます。

無事にすべての国旗を集めることができました。


最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ FC2ブログへ 幼児教育 ブログランキングへ


ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)

幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F 3F 7F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
web拍手 by FC2
靴下どこだ?
2017年10月25日 (水) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪


にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ FC2ブログへ 幼児教育 ブログランキングへ


_00100_37.jpg

運動会の続きです。
続いては障害物競争です。

みんなの靴下が、ばらばらにまんなかに置いてあります。
おともだちのみんなはその中から自分の靴下を
ペアでさがして
そして自分で履かなければいけません。

_00100_36.jpg

急いでみんな履いていますね。
がんばれ!と応援の声がたくさん聞こえましたね。



最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ FC2ブログへ 幼児教育 ブログランキングへ


ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)

幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F 3F 7F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
web拍手 by FC2
バトンをつなぐ
2017年10月24日 (火) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪


にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ FC2ブログへ 幼児教育 ブログランキングへ

_00100_32.jpg

続いてはリレーです。
バトンをもって走って、走りぺ終えたらバトンを
次のおともだちに渡します。

落とさないようにしっかりと手で握って
渡します。

_00100_33.jpg

そしてバトンをもらったおともだちは
スタートです。

きっと大きくなって小学校に行ったときにも
おともだちのみんなの役に立つと思います。
リレーは必ずある競技です。

みんなしっかりとバトンをつなぐことが
できましたね。




最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ FC2ブログへ 幼児教育 ブログランキングへ


ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)

幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F 3F 7F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
web拍手 by FC2
五感の刺激
2017年10月23日 (月) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪


にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ FC2ブログへ 幼児教育 ブログランキングへ

_00100_25.jpg

リトルベビーのレッスン風景の続きです。

カラーボールに触れてみようというレッスンです。
原色の色とりどりのボールは幼児の視覚の刺激になります。
まだ0歳児のおともだちには原色の方が
色として認識されやすいと考えられています。

そしてボールはころころと様々なところへ移動したり、
はねたりします。
その決まっていない動きはおともだちにとって
新しい発見だったようで
興味津々にボールに触れて遊んでくれていました。

幼児さんの五感の刺激には力を入れていますので
今回のレッスンでは
視覚触覚の刺激に重点を置きました。




最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ FC2ブログへ 幼児教育 ブログランキングへ


ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)

幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F 3F 7F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
web拍手 by FC2
ケンケン
2017年10月22日 (日) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪


にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ FC2ブログへ 幼児教育 ブログランキングへ

_00100_26.jpg

9月13日ステップ1のレッスン風景です。
ケンケンに挑戦しました。

片足えびょんびょん床に置いてある
フラフープを飛んでいきます。
床に足がついてしまわなように注意しながら
やらなければいけません。

バランスをとって
平衡感覚を自分の中で保たなければ
片足で立っていることはできません。

みんな一生懸命やってくれていました。




最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ FC2ブログへ 幼児教育 ブログランキングへ


ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)

幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F 3F 7F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
web拍手 by FC2
2017年10月21日 (土) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪


にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ FC2ブログへ 幼児教育 ブログランキングへ


_00100_31.jpg

最初のプログラムは車でレースです。
よーいどん!と先生の掛け声を合図に
一斉にスタートしました。

どんどん前へ前へ進んでいきます。
がんばれがんばれ!

_00100_30.jpg

壁まで着いたら折り返し地点です。
先生に応援してもらって引き返してゴールを目指します。

みんな前へ前へ一生懸命足を動かして
頑張っていました。



最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ FC2ブログへ 幼児教育 ブログランキングへ


ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)

幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F 3F 7F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
web拍手 by FC2
運動会 開会式
2017年10月20日 (金) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪


にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ FC2ブログへ 幼児教育 ブログランキングへ

_00100_27.jpg

9月13日はプレーMIEの運動会が開催されました。
なんかいかの記事にわけて
運動会の模様をお伝えしようと思います。

ぷれーMIEの運動会も
おともだちみんなと保護者の方々のおかげで
とても素晴らしいものになったと思っております。
_00100_29.jpg

最初は開会式です。
今日がんばるおともだちがみんな1列に並んで
ご挨拶しました。

_00100_28.jpg

そして親子で体操です。
みんなとっても輝く笑顔があふれていました。





最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ FC2ブログへ 幼児教育 ブログランキングへ


ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)

幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F 3F 7F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
web拍手 by FC2
レッスン風景
2017年10月18日 (水) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪


にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ FC2ブログへ 幼児教育 ブログランキングへ
_00100_23.jpg

リトルベビーの2回目のレッスンでした。
つみきに触れるレッスンです。

みんなには毎日のすべてが新しく
珍しく発見に満ちていますよね。

_00100_24.jpg

0歳児さんのみんなが今日も1人も
泣かずに無事おわることができました。





最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ FC2ブログへ 幼児教育 ブログランキングへ


ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)

幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F 3F 7F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
web拍手 by FC2
十五夜
2017年10月17日 (火) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪


にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ FC2ブログへ 幼児教育 ブログランキングへ

_00100_22.jpg

9月の7階のエントランスの環境を紹介します。
9月は十五夜があるということで
うさぎさんを飾っていました。

いつもいろんなお店でせんせいが
季節のものを見つけて購入しています。
みんなが変えた日に気づいてくれると
とっても嬉しくなります。

十五夜はおだんごを食べて
すすきを飾ったりしますよね。
みなさんは十五夜すてきな満月をみることが
できましたか?




最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ FC2ブログへ 幼児教育 ブログランキングへ


ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)

幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F 3F 7F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
web拍手 by FC2
敬老の日
2017年10月16日 (月) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪


にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ FC2ブログへ 幼児教育 ブログランキングへ


_00100_21.jpg

ジャンプ3のおともだちの敬老の日プレゼントを
ご紹介します。
手形をするのは小さいおともだちと一緒ですが
お兄さんお姉さんは一味違います。

手の形を鶴の羽に見立てています。
そしておりがみで亀を作って
鶴と亀の作品を作りました。

鶴と亀は長寿を象徴している生き物だと
言われています。
おじいちゃんおばあちゃんに長生きしてもらえるようにと
願いを込めて製作しました。



最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ FC2ブログへ 幼児教育 ブログランキングへ


ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)

幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F 3F 7F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
web拍手 by FC2
運動会
2017年10月15日 (日) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪


にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ FC2ブログへ 幼児教育 ブログランキングへ



_00100_19.jpg

いかがでしたか?
以上で運動会のご報告記事は終わりです。

運動会を通して、ご家族の絆がまたすこし
強くなったのではないでしょうか。
たくさんの笑顔を見ることができ、
そしてけがもなく無事終了することができました。

本当にありがとうございました。

_00100_20.jpg

とても楽しかったですと保護者の方々からも
お声かけいただき
講師一同光栄に思っております。

また次のイベントでお会いしましょう。



最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ FC2ブログへ 幼児教育 ブログランキングへ



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)

幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F 3F 7F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
web拍手 by FC2
MIE20周年祝賀会 受付
2017年10月15日 (日) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪


にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ FC2ブログへ 幼児教育 ブログランキングへ

_00110_05.jpg

写真のデータの関係により、少し時間が経っての
更新となりましたことをお許しください。

9月20日、リーガロイヤルホテル広島、
ロイヤルホールにてMIE20周年祝賀会が開催されました。
直前の模様は前にブログにてお知らせさせて
いただいておりますので
そちらもぜひご覧くださいませ。

今日からは20周年祝賀会の様子を
お伝えさせていただきます。


_00110_03.jpg


受付には講師一同が並び、
皆様をお迎えさせていただきました。

_00110_04.jpg

いつもと違う場所、そしていつもの雰囲気と違うせんせいたち。
おともだちの中には少し戸惑っているこも
いらっしゃいました。
始まってから泣いてしまったりなどのトラブルを防ぐため、
開場前に講師がお声かけをさせていただきました。

少しずつおともだちのみんなも
慣れていってくれていましたね。






最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ FC2ブログへ 幼児教育 ブログランキングへ


ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)

幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F 3F 7F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
web拍手 by FC2
運動会
2017年10月14日 (土) | 編集 |

今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪


にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ FC2ブログへ 幼児教育 ブログランキングへ


MIE運動会の装飾、環境の紹介です。

_00100_13.jpg

運動会の旗です。
これは今日頑張ってくれたおともだちのみんなが
作ってくれました。

_00100_14.jpg

そして本日のプログラムです。
これはせんせいたちがつくりました。
保護者の方々がお写真を撮ってくださっていて
少し照れてしまいました。

_00100_15.jpg

そして壁の環境はこの日に合わせて
運動会仕様になっていました。
秋を感じてもらえるようにこすもすを咲かせています。




最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ FC2ブログへ 幼児教育 ブログランキングへ


ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)

幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F 3F 7F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
web拍手 by FC2
運動会 メダル
2017年10月13日 (金) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪


にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ FC2ブログへ 幼児教育 ブログランキングへ



_00100_12.jpg

そして頑張ったみんなにメダルのプレゼントです。
みんなとってもかっこよかったですよ。

メダルは全員の分先生たちが手作りしました。
みんながうれしそうにしてくれていて
せんせいたちも嬉しかったです。

_00100_11.jpg

台にあがってもらってたくさんの拍手をもらいました。



最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ FC2ブログへ 幼児教育 ブログランキングへ


ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)

幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F 3F 7F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
web拍手 by FC2
運動会
2017年10月12日 (木) | 編集 |

今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪


にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ FC2ブログへ 幼児教育 ブログランキングへ


_00100_08.jpg

次の競技は少し難易度があがります。
先ほどは大きいかごに大きめのボールを入れて
運ぶ競技でしたが
つづいてはおたまの中に小さいボールを入れて
それを運びます。

これもおとうさんおかあさんと一緒に協力して
行いました。

_00100_07.jpg

落とさないように落とさないように!
でも急いでゴールを目指しています。



最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ FC2ブログへ 幼児教育 ブログランキングへ


ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)

幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F 3F 7F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
web拍手 by FC2
障害物競走
2017年10月11日 (水) | 編集 |

今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪


にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ FC2ブログへ 幼児教育 ブログランキングへ


_00100_05.jpg

さて次の競技は障害物を乗り越えて
ゴールを目指す競技です。
平均台やブランコなど、今日まで練習していた
障害物が待ち構えています。
ゴールにたどりつけるかな?

おとうさんおかあさんが来ていても
緊張することなくいつも通り
頑張ってくれていましたね。

_00100_06.jpg

そしてゴールにつくと、
せんせいたちから皆へのプレゼントが待っていました。

がんばったみんなに贈り物です。




最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ FC2ブログへ 幼児教育 ブログランキングへ


ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)

幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F 3F 7F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
web拍手 by FC2
運動会
2017年10月10日 (火) | 編集 |

今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪


にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ FC2ブログへ 幼児教育 ブログランキングへ


_00100_02.jpg

親子競技のスタートです。
かごに入ったボールを落とさないように
でもスピードで!ゴールまで運びます。

かごを一緒に持つご家族、
おともだちがもって落ちないように保護者の方が
サポートするご家族、
様々な姿がみられました。

みんな思いっきり走ってくれていたので
お写真がぶれてしまったことをお許しくださいね。

_00100_03.jpg

お父様お母様の笑い声もたくさん聞くことができました。
おともだちのみんなもとっても楽しそうで
キラキラ笑顔がはじけていました。




最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ FC2ブログへ 幼児教育 ブログランキングへ


ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)

幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F 3F 7F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
web拍手 by FC2
運動会
2017年10月09日 (月) | 編集 |

今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪


にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ FC2ブログへ 幼児教育 ブログランキングへ


_00100.jpg

続いては親子競技です。
ピアノの音楽と一緒にせんせいが競技の説明を
してくれています。
保護者のみなさま、ご協力ありがとうございました。

_00100_01.jpg

おかあさん一緒に先生のお話をしっかり聞いてくれていますね。




最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ FC2ブログへ 幼児教育 ブログランキングへ


ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)

幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F 3F 7F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
web拍手 by FC2
運動会
2017年10月08日 (日) | 編集 |

今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪


にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ FC2ブログへ 幼児教育 ブログランキングへ



_00003_63.jpg

MIE運動会の様子です。
MIEにある車でレースを行いました。

先生のよーいどん!という掛け声が聴こえたら
みんな一斉にスタートです。
3人ずつ行い、ほかのおともだちは頑張っているおともだちのころを
しっかりみて応援しています。
順番をまつこと、しっかり応援することも
運動会で大切なことの1つです。

おとうさんおかあさんからの
がんばれー!というお声もたくさん聞こえましたね。
みんな前へ前へしっかり頑張ってくれました。

_00003_64.jpg

ゴールしたら、秋の花コスモスがたくさん咲いている壁に
タッチします。

けがもなくみんなゴールすることができました。


最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ FC2ブログへ 幼児教育 ブログランキングへ


ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)

幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F 3F 7F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
web拍手 by FC2
運動会
2017年10月07日 (土) | 編集 |

今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪


にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ FC2ブログへ 幼児教育 ブログランキングへ


_00003_62.jpg

9月12日はBABY MIE運動会でした。
何回かの記事にわけてお伝えしようとおもいます。

運動会は秋のビッグイベントです。
この日のためにみんな一生懸命練習していましたね。
おうちの方にかっこいい姿を見せることができたかな?

お忙しい中、観に来ていただいた保護者の皆様、
ありがとうございました。
室内ということでできることに限りはありますが、
お子様の成長を見ていただけるよう、
趣向をこらし、MIEらしい運動会をお届けできたのでは
ないかと思っています。





最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ FC2ブログへ 幼児教育 ブログランキングへ


ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)

幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F 3F 7F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
web拍手 by FC2
2017年10月06日 (金) | 編集 |

今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪


にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ FC2ブログへ 幼児教育 ブログランキングへ


_00003_61.jpg

形を覚えることも大変重要です。
12日のキッズステーションでは形を学びました。

まる、しかく、さんかくといろんな形がありますよね。
これ以外にももっともっとたくさんのかたちが
世の中にはたくさんあります。
でもただ形を覚えるだけでなく、
身近にあるものと照らし合わせて形を覚えていくことが
大切だと考えています。

この形はどこにあるかな?と
日常生活の中でも生かしていってくれたらいいなと
思っています。



最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ FC2ブログへ 幼児教育 ブログランキングへ


ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)

幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F 3F 7F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
web拍手 by FC2
リトルBaby MIE クラスのの受付は終了しました。
2017年10月06日 (金) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ FC2ブログへ 幼児教育 ブログランキングへ
リトルBaby MIEクラスの受付は終了しました 20171006 430px
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ FC2ブログへ 幼児教育 ブログランキングへ
ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)

幼児教室 MIE 広島
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
テーマ:早期教育・幼児教育
ジャンル:育児
web拍手 by FC2
色のカード
2017年10月05日 (木) | 編集 |

今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪


にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ FC2ブログへ 幼児教育 ブログランキングへ


_00003_60.jpg

9月12日キッズステーションの様子です。
色のカードを使ってレッスンしました。

スタートの位置について、
先生から指定の色を見せてもらいます。
そして走ってゴールまでいき、
さっき教えてもらった色と同じ色のカードを
選びます。

先生からピンポーンといわれると
次のおともだちに交代です。

楽しく色を覚えていきましょう。


最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ FC2ブログへ 幼児教育 ブログランキングへ


ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)

幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F 3F 7F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
web拍手 by FC2
お月見jイベント
2017年10月04日 (水) | 編集 |

今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪


にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ FC2ブログへ 幼児教育 ブログランキングへ


_00003_58.jpg

9月11日キッズステーションでは
お月見イベントが開催されました。

秋を感じさせられますね。
せんせいたちがうさぎさんになって劇を
披露しました。
みんな真剣に見てくれていましたね。

この後ろのおつきさまのセットも
せんせいたちがみんなに喜んでもらえるかなと
楽しみにしながら作りました。

_00003_59.jpg

みんながおうちに帰った後に練習していたんですよ。
お月見の劇はどうだったかな?



最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ FC2ブログへ 幼児教育 ブログランキングへ


ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)

幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F 3F 7F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
web拍手 by FC2
うさぎさんとおだんご
2017年10月03日 (火) | 編集 |

今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪


にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ FC2ブログへ 幼児教育 ブログランキングへ


_00003_57.jpg

9月3日キッズステーションの様子です。
この日はもうすぐ十五夜ということで、
うさぎさんを作りました。

十五夜というのをご存知ですか?
満月がとってもきれいに見える日です。
満月を見ていると、黒い影のようなものが見えます。
専門的にいうとクレーターというそうですが、
その形はうさぎさんがお餅をついているように
見えます。
そこから、十五夜にはうさぎとおだんごという
イメージがついたのだそうですよ。

MIEにもかわいいうさぎさん達と一緒に
とてもおいしそうなおだんごが
並んでいますね。

_00003_56.jpg

みんなが一生懸命作ってくれていました。

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ FC2ブログへ 幼児教育 ブログランキングへ


ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)

幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F 3F 7F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
web拍手 by FC2
世界に1つ
2017年10月02日 (月) | 編集 |

今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪


にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ FC2ブログへ 幼児教育 ブログランキングへ


_00003_55.jpg

3階キッズステーションの敬老の日プレゼントを
製作しているときの様子です。


クラスによってプレゼントは分けています。
キッズステーションのおともだちは
手形をプレゼントすることにしました。

毎日すこしずつみんなのからだは
成長していきます。
今は小さい手のひらも日々すこしずつ大きくなっているんです。
だからこそ、今のおともだちの記録として
手形を残しました。

先生にお手伝いしてもらって
手に絵の具を塗っていきます。
そして画用紙にぎゅっぎゅっとしっかり押していきます。
ずれたりしないように慎重にやりました。

世界に1つしかない素敵なプレゼントが
できましたね。


最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ FC2ブログへ 幼児教育 ブログランキングへ


ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)

幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F 3F 7F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
web拍手 by FC2
敬老の日
2017年10月01日 (日) | 編集 |

今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪


にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ FC2ブログへ 幼児教育 ブログランキングへ


_00003_54.jpg

9月7日プレーMIEの様子です。

この日はおじいちゃんおばあちゃんに
日頃の感謝を込めてプレゼントを作りました。
何の日かわかりますか?
そう、敬老の日です。

このクラスはおうちの壁に貼ってもらえるように
タペストリーにしました。

色とりどりのお花を置き、
その真ん中に自分で丸シールを貼っていきます。
まんなかがずれないように
みんな一生懸命貼ってくれていましたね。

そしてクレヨンで少し景色などを
足していきます。

鮮やかで素敵なタペストリーができました。
無事におじいちゃんおばあちゃんにお渡しできたかな?



最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ FC2ブログへ 幼児教育 ブログランキングへ


ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)

幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F 3F 7F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
web拍手 by FC2