2013年01月31日 (木) | 編集 |
幼児教室MIE広島校の3歳児さんクラスのレッスン風景です。
ボーネルンド(アニマル ペアーズ) カードを使って
カルタ取りをしました。

大きな声で「ハイ!」といって
手のひらでカルタを叩いて取ることが出来ています。

「よく見てね!」
小さくてもカルタ大会はみんな一生懸命。
16枚も取ったお友達もいます。
1月は、全クラスでカルタ大会を行いました。
今度は節分です。
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://www.mielex.net/

ボーネルンド(アニマル ペアーズ) カードを使って
カルタ取りをしました。

大きな声で「ハイ!」といって
手のひらでカルタを叩いて取ることが出来ています。

「よく見てね!」
小さくてもカルタ大会はみんな一生懸命。
16枚も取ったお友達もいます。
1月は、全クラスでカルタ大会を行いました。
今度は節分です。
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://www.mielex.net/


2013年01月31日 (木) | 編集 |
3歳児さんクラスのレッスン風景です。
今日は「ぬりえ」を頑張りました。

三角をきれいに別々の色で塗り分けていきました。
白いところがないように一生懸命塗りました。

左手でテキストを押さえる事も忘れません。
みんな、みんな頑張っています。

「白いところがないようにがんばって」
「すてき!」
「じょうずね♪」
講師が、励ましや認めの声かけを行い
よりていねいに、より細かく一人一人が挑戦していきます。

台の上に乗って、「できました!」とみんなの前で発表し
講師達の大きな拍手が、お子さま方に自信をつけていきます。
3歳児さんクラスのPlay MIEでは
幼稚園ご入園前にしっかり
“さいごまでがんばる心”を育てていきます。
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://www.mielex.net/

今日は「ぬりえ」を頑張りました。

三角をきれいに別々の色で塗り分けていきました。
白いところがないように一生懸命塗りました。

左手でテキストを押さえる事も忘れません。
みんな、みんな頑張っています。

「白いところがないようにがんばって」
「すてき!」
「じょうずね♪」
講師が、励ましや認めの声かけを行い
よりていねいに、より細かく一人一人が挑戦していきます。

台の上に乗って、「できました!」とみんなの前で発表し
講師達の大きな拍手が、お子さま方に自信をつけていきます。
3歳児さんクラスのPlay MIEでは
幼稚園ご入園前にしっかり
“さいごまでがんばる心”を育てていきます。
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://www.mielex.net/


2013年01月30日 (水) | 編集 |
ステップ1(年少さん)のレッスン風景です。
カルタ大会のはじまり!はじまり~!
スリーヒント・カードかるたです。

「くまです。」
「緑の服を着ています。」
「自転車に乗っています。」
いくつもの条件を聞き分けて取るカルタです。
大きな声で、「はい。」と言ってから
カルタをとれるようになりました。

残りもあと少し、みんな真剣です。
しっかりスリーヒントを聞くために、
みんな黙って、カルタをじっと見つめています。
次は誰がとるのかな?
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://www.mielex.net/

カルタ大会のはじまり!はじまり~!
スリーヒント・カードかるたです。

「くまです。」
「緑の服を着ています。」
「自転車に乗っています。」
いくつもの条件を聞き分けて取るカルタです。
大きな声で、「はい。」と言ってから
カルタをとれるようになりました。

残りもあと少し、みんな真剣です。
しっかりスリーヒントを聞くために、
みんな黙って、カルタをじっと見つめています。
次は誰がとるのかな?
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://www.mielex.net/


2013年01月29日 (火) | 編集 |
今日も楽しいリトミックの時間です♪

春から夏、そして秋へイメージを膨らませて、
表現していきました。

お口をしっかり開けて歌います♪

手拍子をしたり、ジャンプしたり
冬は雪になって、お部屋をとびまわりました。
みんな活き活きとした表情で
全身を使って、日本の四季を表現していました♪
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://www.mielex.net/


春から夏、そして秋へイメージを膨らませて、
表現していきました。

お口をしっかり開けて歌います♪

手拍子をしたり、ジャンプしたり
冬は雪になって、お部屋をとびまわりました。
みんな活き活きとした表情で
全身を使って、日本の四季を表現していました♪
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://www.mielex.net/


2013年01月28日 (月) | 編集 |
リトルBaby(1歳児さん)クラスのレッスン風景です。

座って集中しているのは、皆1歳児さんです。
1歳児クラス、静と動のバランス。「静」の時間です。

パズル遊びもはじまり
皆、夢中になって取り出したり、入れたりの繰り返しです。

楽しい時間が流れて行きます♪
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://www.mielex.net/


座って集中しているのは、皆1歳児さんです。
1歳児クラス、静と動のバランス。「静」の時間です。

パズル遊びもはじまり
皆、夢中になって取り出したり、入れたりの繰り返しです。

楽しい時間が流れて行きます♪
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://www.mielex.net/


2013年01月27日 (日) | 編集 |
1月のレッスンでは全クラス
MIEオリジナル“十二支のうた”を歌って
日本の文化の伝承を大切にしています。

年長さんになると、干支を覚えるプリントも行います。
ね・うし♪とら♪・・・

カルタ大会なども、各学年・各クラスで行います。
みんなとても真剣です。
私どもMIEでは、お受験や学校のお勉強だけでなく
日本の大切な文化や伝統、行事なども
レッスンを通してお子様にお伝えしていきたいと思っております。
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://www.mielex.net/

MIEオリジナル“十二支のうた”を歌って
日本の文化の伝承を大切にしています。

年長さんになると、干支を覚えるプリントも行います。
ね・うし♪とら♪・・・

カルタ大会なども、各学年・各クラスで行います。
みんなとても真剣です。
私どもMIEでは、お受験や学校のお勉強だけでなく
日本の大切な文化や伝統、行事なども
レッスンを通してお子様にお伝えしていきたいと思っております。
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://www.mielex.net/


2013年01月26日 (土) | 編集 |
小さくてもカルタはみんな大好きです!
カルタを見つけて「あった!」

遠くの場所のカルタを見つけて
取るのも一生懸命。
取ったカルタはお皿にいれました♪

みんなたくさん取れたかな??
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://www.mielex.net/

カルタを見つけて「あった!」

遠くの場所のカルタを見つけて
取るのも一生懸命。
取ったカルタはお皿にいれました♪

みんなたくさん取れたかな??
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://www.mielex.net/


2013年01月25日 (金) | 編集 |

MIEのお友だちは大好きです。
みんな仲良く元気よく!
今日は、先生の手作りおもちゃが登場です。
みんなでお魚さんを釣りましょう♪
釣竿に磁石をつけて、お魚さんにはクリップを。
「どうしてひっつくの?」
遊びの中にも学びを取り入れていきます。
一番大きいお魚はど~れ?
誰がたくさん釣れるかな?
上手に釣ってね!
お友だちも講師も一緒に楽しみます。
僕も真剣!
一人で釣れるよ!頑張るぞ!

幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://www.mielex.net/


2013年01月24日 (木) | 編集 |
幼児教育MIEの教育プログラムの基本となるMiuraメソッドでは、
「静」と「動」をバランスよくレッスンの中に取り入れております。
1歳児の「動的」は、スコジムキットの上にマットをのせ
山をつくり、ハイハイで山登り!

1歳児さんにとっては、ほんの少しの傾斜も大変です。
登り降りをすることで、腕の筋力を鍛え、
同時に精神力も鍛えることが出来ます。
赤ちゃんの能力を上手に高めていくことも大切にしております。
次は、マットで作ったトンネルくぐりです。

トンネルの中は、マットの陰で少し暗くなっていて
1歳児さんにとっては、「怖い」未知の世界に感じます。
少し暗い陰の怖さも乗り越えて
チャレンジしていく「心」も育てていきます。

私ども幼児教室MIEでは、お子様の"こころ・あたま・からだ"の
バランスが取れた教育を目指しております。
お子様の能力をたくさん認めてさしあげ、
喜びと充実感をお一人おひとりに
お伝えするレッスンを行っております。
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://www.mielex.net/

「静」と「動」をバランスよくレッスンの中に取り入れております。
1歳児の「動的」は、スコジムキットの上にマットをのせ
山をつくり、ハイハイで山登り!

1歳児さんにとっては、ほんの少しの傾斜も大変です。
登り降りをすることで、腕の筋力を鍛え、
同時に精神力も鍛えることが出来ます。
赤ちゃんの能力を上手に高めていくことも大切にしております。
次は、マットで作ったトンネルくぐりです。

トンネルの中は、マットの陰で少し暗くなっていて
1歳児さんにとっては、「怖い」未知の世界に感じます。
少し暗い陰の怖さも乗り越えて
チャレンジしていく「心」も育てていきます。

私ども幼児教室MIEでは、お子様の"こころ・あたま・からだ"の
バランスが取れた教育を目指しております。
お子様の能力をたくさん認めてさしあげ、
喜びと充実感をお一人おひとりに
お伝えするレッスンを行っております。
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://www.mielex.net/


2013年01月24日 (木) | 編集 |
おべんと おべんと 嬉しいなぁ♪
おてても きれいに なりました
みんな そろって ごあいさつ
今日も美味しくいただきます!

お母さま、いつもありがとうございます。
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://www.mielex.net/

おてても きれいに なりました
みんな そろって ごあいさつ
今日も美味しくいただきます!

お母さま、いつもありがとうございます。
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://www.mielex.net/


2013年01月23日 (水) | 編集 |
幼児教室MIEでは、ご入会いただいているお子様を対象に
リトミッククラスを設けております。
音楽大学卒業後、現役で活躍している
ピアノ講師の演奏により、豊かな音楽に触れる時間です。
活き活きとした音の中で、体を動かしリズム表現を楽しむことで
お子様の感性を豊かに、表現能力を高めていきます。
さぁ!今日も楽しいリトミックの時間です♪

カードを並べる準備などは、みんなで協力して行います。
これも大切なお勉強です。
今日は、全音符、四分音符、八分音符の聞き分けのレッスン。
みんな音楽にあわせて、とても楽しそう♪

カードを上げる手もまっすぐ元気よく!
「はーい!」と、お友だちみんなとても意欲的です。

リトミッククラスは、
いつもみんな元気満点です♪
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://www.mielex.net/

リトミッククラスを設けております。
音楽大学卒業後、現役で活躍している
ピアノ講師の演奏により、豊かな音楽に触れる時間です。
活き活きとした音の中で、体を動かしリズム表現を楽しむことで
お子様の感性を豊かに、表現能力を高めていきます。
さぁ!今日も楽しいリトミックの時間です♪

カードを並べる準備などは、みんなで協力して行います。
これも大切なお勉強です。
今日は、全音符、四分音符、八分音符の聞き分けのレッスン。
みんな音楽にあわせて、とても楽しそう♪

カードを上げる手もまっすぐ元気よく!
「はーい!」と、お友だちみんなとても意欲的です。

リトミッククラスは、
いつもみんな元気満点です♪
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://www.mielex.net/


2013年01月18日 (金) | 編集 |
リトルBaby(1歳児さん)クラスの新年のレッスンの様子です。
毛糸で編んだ手作りの柔らかくてフワフワの鏡もち♪
仲良くきちんと並んで、「かがみもち」を覚えました。

しっかり見た後で、鏡餅を作りました。
両面テープを一人で真剣にはがしています。
すごい!すごい!

クレパスで描いて出来上がり!
1歳児のお友だちが、一人も泣かずに頑張っています。
みんなすごい集中力です。

お子様達の吸収力、そして無限の可能性に
いつも驚かされています。
これからもより楽しく、お子様としっかり向き合った
MIEのレッスンを続けていきたいと思います。
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://www.mielex.net/
毛糸で編んだ手作りの柔らかくてフワフワの鏡もち♪
仲良くきちんと並んで、「かがみもち」を覚えました。

しっかり見た後で、鏡餅を作りました。
両面テープを一人で真剣にはがしています。
すごい!すごい!

クレパスで描いて出来上がり!
1歳児のお友だちが、一人も泣かずに頑張っています。
みんなすごい集中力です。

お子様達の吸収力、そして無限の可能性に
いつも驚かされています。
これからもより楽しく、お子様としっかり向き合った
MIEのレッスンを続けていきたいと思います。
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://www.mielex.net/

2013年01月17日 (木) | 編集 |
幼児教室MIE 広島校では、毎年、1月の最初のレッスン
Baby MIE クラス(2歳児さん)・Play MIEクラス(3歳児さん)で、
一人ずつ手作りの干支の人形を手のひらにのせて、お願いをします。

今年は巳年。
干支のヘビさんが、この一年、皆が健康に恵まれ
怪我や病気をしないように、守ってくださることをお話しました。

小さなものを、
手のひらにそっとのせて、
「おねがいします」と言葉にし
お願いごとをするという経験は
“やさしい心”を育てます。
おとうさんありがとう
おかあさんありがとう
みんな元気でありますように・・・
私どもMIEでは、
思いやりのある優しい心を育む教育を
大切にしていきたいと思っております
毎年、お友だちを守ってくれている十二支の人形
MIEのお友だちの健康と幸せを願いながら、手作りをしています。

Baby MIE クラス(2歳児さん)・Play MIEクラス(3歳児さん)で、
一人ずつ手作りの干支の人形を手のひらにのせて、お願いをします。

今年は巳年。
干支のヘビさんが、この一年、皆が健康に恵まれ
怪我や病気をしないように、守ってくださることをお話しました。

小さなものを、
手のひらにそっとのせて、
「おねがいします」と言葉にし
お願いごとをするという経験は
“やさしい心”を育てます。
おとうさんありがとう
おかあさんありがとう
みんな元気でありますように・・・
私どもMIEでは、
思いやりのある優しい心を育む教育を
大切にしていきたいと思っております
毎年、お友だちを守ってくれている十二支の人形
MIEのお友だちの健康と幸せを願いながら、手作りをしています。


2013年01月15日 (火) | 編集 |
あらためまして
新年あけまして おめでとうございます。
幼児教室MIEの2013年も本格的にスタートいたしました。

新しい年の始まりのレッスンは
羽子板や干支、等お正月の季節感をしっかりお伝えする1週間です。

「そうっと。」「やさしくね。」
この講師の言葉から、大事にすることを学んでいきます。

小さなころから、季節やまた四季折々の行事や風習に
触れ合うことはとてもとても大切なことです。
自然や季節を感じ、
興味をもち、理解することは、お子様の感性をより豊かに育んでいきます。
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://www.mielex.net/
新年あけまして おめでとうございます。
幼児教室MIEの2013年も本格的にスタートいたしました。

新しい年の始まりのレッスンは
羽子板や干支、等お正月の季節感をしっかりお伝えする1週間です。

「そうっと。」「やさしくね。」
この講師の言葉から、大事にすることを学んでいきます。

小さなころから、季節やまた四季折々の行事や風習に
触れ合うことはとてもとても大切なことです。
自然や季節を感じ、
興味をもち、理解することは、お子様の感性をより豊かに育んでいきます。
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://www.mielex.net/

2013年01月14日 (月) | 編集 |
先週の1月3日まで
MIEの前を通る平和大通りをはじめ広島市内中心部で
「ひろしまドリミネーション2012」と題された
イルミネーションのイベントが行われていました。

「おとぎの国」をコンセプトに
約140万球の光によってメルヘンの世界が創りだされ
とても幻想的な世界にうっとり・・・


イルミネーションにはストーリーもあり
見て感じて、大人も子どももワクワク

この「ひろしまドリミネーション」は毎年開催されています。
広島の冬のステキな風物詩です。
まだまだ先ですが・・・
また次回のイルミネーションがとても楽しみです。
MIEの前を通る平和大通りをはじめ広島市内中心部で
「ひろしまドリミネーション2012」と題された
イルミネーションのイベントが行われていました。

「おとぎの国」をコンセプトに
約140万球の光によってメルヘンの世界が創りだされ
とても幻想的な世界にうっとり・・・


イルミネーションにはストーリーもあり
見て感じて、大人も子どももワクワク

この「ひろしまドリミネーション」は毎年開催されています。
広島の冬のステキな風物詩です。
まだまだ先ですが・・・
また次回のイルミネーションがとても楽しみです。

2013年01月10日 (木) | 編集 |
昨年のことになりますが
ご家族の方より、とても嬉しいクリスマスカードをいただきました。
心温まるクリスマスカードご紹介させていただきます。
------------------------------------------------------
初めてMIEちゃんにうかがった日、偶然、〇〇の1歳の誕生日でした。
そのことを知った先生方がすぐにHappy Birthdayの歌をうたって下さり、
とても嬉しくて心暖まる気持ちになったことを今でもよく覚えています。
泣いていた〇〇も、笑ってバイバイする様になり、
クリスマス会以降、朝、昼、晩と先生がうたっておどるビデオを見ています。
ディズニーもサンタさんもまだよくわからない〇〇にとって、
先生方は、ミッキーよりもサンタさんよりも、もっともっと
身近で大好きな夢を与えてくれる存在なんでしょうね。
私も先生方のあたたかくて優しい笑顔と元気いっぱいの声に、
いつもたくさんの元気とパワーをいただいています。
MIEちゃんに出会えたこと、
先生方と知り会えたことは私達にとって、
今年1番の喜びです。
たくさんお世話になった今年、ありがとうございました。
〇〇はすくすく成長し、
びっくりするくらい色々なコトを覚えてくれました。
来年もよろしくお願いします。
先生方皆様と、ご家族様が幸せな年をむかえられます様に、
心よりお祈りしています。
------------------------------------------------------
感動と感謝の気持ちでいっぱいになったクリスマスカードでした。
ほんとうに、ほんとうにありがとうございました。
このカードだけでなく、いつもたくさんのご家族の方に
ご支援とご理解をいただいているからこそ、
MIEがあると心より感謝いたしております。
MIEのお友だちの笑顔、ご家族の皆様のステキな笑顔が
私どもの元気の源となり、力をいただいていると思っております。
これらかも、
笑顔あふれるMIE
お子様の豊かで健やかなる成長を見守るMIE
ご家族の皆様の応援団であるMIE
講師一同力を合わせて、元気いっぱいに頑張っていきたいと思っております。
感謝をこめて・・・
ご家族の方より、とても嬉しいクリスマスカードをいただきました。
心温まるクリスマスカードご紹介させていただきます。
------------------------------------------------------
初めてMIEちゃんにうかがった日、偶然、〇〇の1歳の誕生日でした。
そのことを知った先生方がすぐにHappy Birthdayの歌をうたって下さり、
とても嬉しくて心暖まる気持ちになったことを今でもよく覚えています。
泣いていた〇〇も、笑ってバイバイする様になり、
クリスマス会以降、朝、昼、晩と先生がうたっておどるビデオを見ています。
ディズニーもサンタさんもまだよくわからない〇〇にとって、
先生方は、ミッキーよりもサンタさんよりも、もっともっと
身近で大好きな夢を与えてくれる存在なんでしょうね。
私も先生方のあたたかくて優しい笑顔と元気いっぱいの声に、
いつもたくさんの元気とパワーをいただいています。

MIEちゃんに出会えたこと、
先生方と知り会えたことは私達にとって、
今年1番の喜びです。
たくさんお世話になった今年、ありがとうございました。
〇〇はすくすく成長し、
びっくりするくらい色々なコトを覚えてくれました。
来年もよろしくお願いします。
先生方皆様と、ご家族様が幸せな年をむかえられます様に、
心よりお祈りしています。
------------------------------------------------------
感動と感謝の気持ちでいっぱいになったクリスマスカードでした。
ほんとうに、ほんとうにありがとうございました。
このカードだけでなく、いつもたくさんのご家族の方に
ご支援とご理解をいただいているからこそ、
MIEがあると心より感謝いたしております。
MIEのお友だちの笑顔、ご家族の皆様のステキな笑顔が
私どもの元気の源となり、力をいただいていると思っております。
これらかも、
笑顔あふれるMIE
お子様の豊かで健やかなる成長を見守るMIE
ご家族の皆様の応援団であるMIE
講師一同力を合わせて、元気いっぱいに頑張っていきたいと思っております。
感謝をこめて・・・

2013年01月08日 (火) | 編集 |
幼児教室MIE・教育小学生部門専用フロア(ミウラビル2階)の増設に伴い
今まで、幼児さんと小学生が共用で使用していた7階教育部門を
幼児さん専用教育部門にいたしました。
写真は、フロアの中央部分に置いた
ボーネルンド社の大きな丸テーブル。
ここで、お絵かきをしたり、色々なことを学びます。

教室の半分近いスペースは
かけっこや動的なレッスンを安全に行うために広々と

レッスンの前後に、お友だちと仲良く遊ぶフリースペースも
ボーネルンド社の家具と玩具を中心に充実。
遊びの中からも、お片付けや譲り合いなど、とても大切な学びがあります。

大きな窓からは、平和記念公園が一望。
教室が明るくなることはもちろんですが、
お天気のお勉強にも一役かってくれています。

より広くなったこのMIE教育・幼児部門専用フロアで
たくさんのお友だちが、笑顔いっぱい
色々なことに興味を持ち、学び、
心身ともに健やかに成長していただきたいと
心から願っております。
また講師一同、この度のリニューアルによって
心地よい緊張感が生まれ、
新たなMIEへステップアップしようと活き活きしております。
また、この新しいお教室での授業の様子もブログでお届けいたします。
★MIE幼児・教育部門のクラス詳細は、幼児教室MIEホームページをご覧ください。
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル7F-8F
TEL 082-245-0382
http://www.mielex.net/
今まで、幼児さんと小学生が共用で使用していた7階教育部門を
幼児さん専用教育部門にいたしました。
写真は、フロアの中央部分に置いた
ボーネルンド社の大きな丸テーブル。
ここで、お絵かきをしたり、色々なことを学びます。

教室の半分近いスペースは
かけっこや動的なレッスンを安全に行うために広々と

レッスンの前後に、お友だちと仲良く遊ぶフリースペースも
ボーネルンド社の家具と玩具を中心に充実。
遊びの中からも、お片付けや譲り合いなど、とても大切な学びがあります。

大きな窓からは、平和記念公園が一望。
教室が明るくなることはもちろんですが、
お天気のお勉強にも一役かってくれています。

より広くなったこのMIE教育・幼児部門専用フロアで
たくさんのお友だちが、笑顔いっぱい
色々なことに興味を持ち、学び、
心身ともに健やかに成長していただきたいと
心から願っております。
また講師一同、この度のリニューアルによって
心地よい緊張感が生まれ、
新たなMIEへステップアップしようと活き活きしております。
また、この新しいお教室での授業の様子もブログでお届けいたします。
★MIE幼児・教育部門のクラス詳細は、幼児教室MIEホームページをご覧ください。
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル7F-8F
TEL 082-245-0382
http://www.mielex.net/

2013年01月07日 (月) | 編集 |
2013年1月より、
MIE教育・小学生部門/スタディーステーションの
専用フロアを増設いたしました。
昨年までは、ミウラビル7階を
幼児部門と小学生部門併用で使用しておりましたが
7階を幼児部門の専用フロアとし、小学生部門は、
同ミウラビルの2階に専用フロアを設けることとなりました。
幼児部門と小学生部門とそれぞれの専用フロアを設けることにより
これまで以上に各年齢に適応・充実したレッスン内容を図っていきます。
写真は、2階小学生専用の教室の様子です。

机に座って行う勉強だけでなく動きのある学習も行える、
広々としたスペースとなっています。
窓からは、ビルの前の平和大通りの木々の清々しい緑が見える
とても明るく開放的なお教室が完成いたしました。

机の前後左右の間隔も広くとり
より集中して勉強や課題に取り組める環境になっています。
新しく生まれ変わったお教室で
授業内容も先生たちもパワーアップできるよう
今まで以上に努力してまいりたいと思っております。
同時に、7階、8階もより良い環境へと模様替えをいたしました。
それぞれのフロアの様子は、また次回ご紹介させていただきます。
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル7F-8F
TEL 082-245-0382
http://www.mielex.net/
MIE教育・小学生部門/スタディーステーションの
専用フロアを増設いたしました。
昨年までは、ミウラビル7階を
幼児部門と小学生部門併用で使用しておりましたが
7階を幼児部門の専用フロアとし、小学生部門は、
同ミウラビルの2階に専用フロアを設けることとなりました。
幼児部門と小学生部門とそれぞれの専用フロアを設けることにより
これまで以上に各年齢に適応・充実したレッスン内容を図っていきます。
写真は、2階小学生専用の教室の様子です。

机に座って行う勉強だけでなく動きのある学習も行える、
広々としたスペースとなっています。
窓からは、ビルの前の平和大通りの木々の清々しい緑が見える
とても明るく開放的なお教室が完成いたしました。

机の前後左右の間隔も広くとり
より集中して勉強や課題に取り組める環境になっています。
新しく生まれ変わったお教室で
授業内容も先生たちもパワーアップできるよう
今まで以上に努力してまいりたいと思っております。
同時に、7階、8階もより良い環境へと模様替えをいたしました。
それぞれのフロアの様子は、また次回ご紹介させていただきます。
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル7F-8F
TEL 082-245-0382
http://www.mielex.net/

| ホーム |