2018年07月21日 (土) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪

6月15日PLAYMIEクラスでも
7月7日のMIEサマーアドベンチャーで使用するための
かばん作りが行われました。

最初にせんせいたちから
今日やること、気を付けること、やり方を説明
していただきます。
相手のお話をきちんと聞いて理解をすることは
集中力の促進につながります。
しっかり聞きましょう。

貼るシールは何個だったかな?
間違えないように、貼っていきます。
世界にひとつしかないかばんができますね。

素敵なかばんが出来上がりました。
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪



6月15日PLAYMIEクラスでも
7月7日のMIEサマーアドベンチャーで使用するための
かばん作りが行われました。

最初にせんせいたちから
今日やること、気を付けること、やり方を説明
していただきます。
相手のお話をきちんと聞いて理解をすることは
集中力の促進につながります。
しっかり聞きましょう。

貼るシールは何個だったかな?
間違えないように、貼っていきます。
世界にひとつしかないかばんができますね。

素敵なかばんが出来上がりました。
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

| ホーム |