2015年05月13日 (水) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪

今月は、MIEのレッスンで全クラス跳び箱を使います。
1歳児のクラスでも、跳び箱を使っていきます。
今日は、“上る→ポーズ→ジャンプ→かけっこ” と、1つ1つの約束を守って
進んでいく様にお声掛けもしました。

年長組になると、跳び箱を飛ぶことは勿論のこと、MIEプレイアット体操『くま』『しまうま』など、腕を使い、進むことも早くなります。正確に早く進むことを声掛けしながら、楽しい動的がプリントの後、続きます。


最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪



今月は、MIEのレッスンで全クラス跳び箱を使います。
1歳児のクラスでも、跳び箱を使っていきます。
今日は、“上る→ポーズ→ジャンプ→かけっこ” と、1つ1つの約束を守って
進んでいく様にお声掛けもしました。

年長組になると、跳び箱を飛ぶことは勿論のこと、MIEプレイアット体操『くま』『しまうま』など、腕を使い、進むことも早くなります。正確に早く進むことを声掛けしながら、楽しい動的がプリントの後、続きます。


最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

| ホーム |