2015年04月22日 (水) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪

年少クラスの動的、ボールです。
毎週、数字遊びや、しりとりカード、積み木、プレイアット体操などを、カリキュラムの中に織り交ぜています。

ボールも男の子と女の子が組み、座って転がす→立って転がす→ワンバウンド→キャッチ と、内容が変わっていきます。
大きな声で10まで数えていくことや、三浦先生のピアノが鳴っていても、その数になったらやめる。などのお約束をいくつもしていきます。静・動のバランスのとれた学習を進めたいと思います。

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪



年少クラスの動的、ボールです。
毎週、数字遊びや、しりとりカード、積み木、プレイアット体操などを、カリキュラムの中に織り交ぜています。

ボールも男の子と女の子が組み、座って転がす→立って転がす→ワンバウンド→キャッチ と、内容が変わっていきます。
大きな声で10まで数えていくことや、三浦先生のピアノが鳴っていても、その数になったらやめる。などのお約束をいくつもしていきます。静・動のバランスのとれた学習を進めたいと思います。

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

| ホーム |