2015年03月04日 (水) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪

小学校受験にも出る1の積み木をしました。
受験をしなくても図形的感覚は身につけておく必要があります。
見えない積み木を意識しながら、積み木を積んでいきました。
積み上げた後、その数を数え、えんぴつでその数だけ丸を書いていきました。

何回も積みながら、遊んでいく中で、見えない積み木が自然と分かる様になります。


最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪



小学校受験にも出る1の積み木をしました。
受験をしなくても図形的感覚は身につけておく必要があります。
見えない積み木を意識しながら、積み木を積んでいきました。
積み上げた後、その数を数え、えんぴつでその数だけ丸を書いていきました。

何回も積みながら、遊んでいく中で、見えない積み木が自然と分かる様になります。


最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

| ホーム |