2015年02月17日 (火) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪

教育には、“同学年で学ぶことで競い合い、効果が出るもの” と、“異年齢の間で見て学ぶ効果” と、両方あると考えています。
リトミックは、異年齢でレッスンをしています。見てやり方を学んだり、きれいな歌声で歌うお姉さん的存在の人への憧れから、自然に姿勢が変わっていきます。そして、一人っ子も多いこの時代です。
見られている“私は姉さん。” “ぼくが教えてあげなければ。” と、兄弟に似たリーダーシップの芽も育ちます。

優しいゆきこ先生の音に、“優しく伝える” 気持ちも自然と身について
いきます。
今日は、新しいお友達がリトミックに入会しました。

小さな先輩達が、たくさんいました。みんな、有難う。


最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪



教育には、“同学年で学ぶことで競い合い、効果が出るもの” と、“異年齢の間で見て学ぶ効果” と、両方あると考えています。
リトミックは、異年齢でレッスンをしています。見てやり方を学んだり、きれいな歌声で歌うお姉さん的存在の人への憧れから、自然に姿勢が変わっていきます。そして、一人っ子も多いこの時代です。
見られている“私は姉さん。” “ぼくが教えてあげなければ。” と、兄弟に似たリーダーシップの芽も育ちます。

優しいゆきこ先生の音に、“優しく伝える” 気持ちも自然と身について
いきます。
今日は、新しいお友達がリトミックに入会しました。

小さな先輩達が、たくさんいました。みんな、有難う。


最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

| ホーム |