2014年05月08日 (木) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪

お絵描きをたくさんしながら、日本の伝統遊び「おりがみ」の製作を毎月1枚ずつ仕上げていきます。
今日は「ひよこ」です。
先週、初めていちごをはさみで切ったお友達が今日はひよこさんを切ります。
憧れのハサミを使えてみんな真剣です。
一人ずつ先生が横についてハサミに取り組みます。

「裏返し」と言いながら、裏にしてのりづけをします。

説明を聞いていたので自分から次々にひよこを作っていました。
目とくちばしをシールで貼りました。前向き・横向きの説明を聞いていたので2つと1つの目の数の違いを使い分けていました。

たくさんのお絵描きが始まりました。「おいしいごはんだよ。」「お水をあげるね。」「お花も咲いてるよ。」と、
思い思いにたくさんのお絵描きをしていました。

可愛いひよこが出来ました。

MIEのリュックサックにはいつものり、クレパス、ハサミは必ず入っています。
今、ハサミへの興味が大変高くなっています。
髪の毛を切ってしまったり、と言う心配からMIEのほうでハサミをお預かりすることにしました。
『やってみたい』の気持ちが危険を招いてはいけないという判断です。
危ないということを何回かのレッスンで十分説明してからみんなの元へお返しします。
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪



お絵描きをたくさんしながら、日本の伝統遊び「おりがみ」の製作を毎月1枚ずつ仕上げていきます。
今日は「ひよこ」です。
先週、初めていちごをはさみで切ったお友達が今日はひよこさんを切ります。
憧れのハサミを使えてみんな真剣です。
一人ずつ先生が横についてハサミに取り組みます。

「裏返し」と言いながら、裏にしてのりづけをします。

説明を聞いていたので自分から次々にひよこを作っていました。
目とくちばしをシールで貼りました。前向き・横向きの説明を聞いていたので2つと1つの目の数の違いを使い分けていました。

たくさんのお絵描きが始まりました。「おいしいごはんだよ。」「お水をあげるね。」「お花も咲いてるよ。」と、
思い思いにたくさんのお絵描きをしていました。

可愛いひよこが出来ました。

MIEのリュックサックにはいつものり、クレパス、ハサミは必ず入っています。
今、ハサミへの興味が大変高くなっています。
髪の毛を切ってしまったり、と言う心配からMIEのほうでハサミをお預かりすることにしました。
『やってみたい』の気持ちが危険を招いてはいけないという判断です。
危ないということを何回かのレッスンで十分説明してからみんなの元へお返しします。
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

| ホーム |