2014年03月26日 (水) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪

プリントや俳句、テキストのまとめ、音読をした後に、いよいよお母様に感謝状をお渡しする時間がきました。

お母様がお名前を呼ばれて、驚きながら、前へ来られ、我が子から感謝状を読まれたとたん、涙が止まらないご様子でした。

それは、お子様とお母様が向かい合い、素敵なお姿でした。

先生達も泣いていました。親に感謝するということが、豊か過ぎて分かりにくい時代になったと思います。

少しでもMIEが『親と子』お母様とお子様の、そして、お父様とお子様の架橋になれれば嬉しく思います。
素敵な時間が流れました。

最後に、修了式を行い、参観日は終わりました。
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪



プリントや俳句、テキストのまとめ、音読をした後に、いよいよお母様に感謝状をお渡しする時間がきました。

お母様がお名前を呼ばれて、驚きながら、前へ来られ、我が子から感謝状を読まれたとたん、涙が止まらないご様子でした。

それは、お子様とお母様が向かい合い、素敵なお姿でした。

先生達も泣いていました。親に感謝するということが、豊か過ぎて分かりにくい時代になったと思います。

少しでもMIEが『親と子』お母様とお子様の、そして、お父様とお子様の架橋になれれば嬉しく思います。
素敵な時間が流れました。

最後に、修了式を行い、参観日は終わりました。
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

| ホーム |