2014年02月09日 (日) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪

今日も先生の顔を見ると「パズルする!」とガラスケースの前へ先生の手をひいてアプローチしてくれます。
それぞれのパズルにはねらいがあります。そのねらいはカードによって全く違います。
例えば、2枚合わせカードは一見簡単そうに見えますが、2枚の絵の線を繋いでいくという大きなねらいがある為、幼児期にはとても大切です。何度も繰り返し取り組むことが必要です。

物の名称も覚えられる為、MIEではよくチャレンジ出来る様、お声掛けしております。
「乗り物」「野菜」「果物」「動物」等、種類も豊富にご用意しています。この積み重ねが大きく“あと伸び”していくポイントです。

小学校受験等で「絵の合成」という単元に発展して問題として登場します。その時に早く細かいところまで、見ていく力がついていることになります。
小さな積み重ねが、大きな力になります♪

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪



今日も先生の顔を見ると「パズルする!」とガラスケースの前へ先生の手をひいてアプローチしてくれます。
それぞれのパズルにはねらいがあります。そのねらいはカードによって全く違います。
例えば、2枚合わせカードは一見簡単そうに見えますが、2枚の絵の線を繋いでいくという大きなねらいがある為、幼児期にはとても大切です。何度も繰り返し取り組むことが必要です。

物の名称も覚えられる為、MIEではよくチャレンジ出来る様、お声掛けしております。
「乗り物」「野菜」「果物」「動物」等、種類も豊富にご用意しています。この積み重ねが大きく“あと伸び”していくポイントです。

小学校受験等で「絵の合成」という単元に発展して問題として登場します。その時に早く細かいところまで、見ていく力がついていることになります。
小さな積み重ねが、大きな力になります♪

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

| ホーム |