2013年08月06日 (火) | 編集 |
今日は「さんすうオリンピック」の様子をご紹介♪
みんな真剣にチャレンジしています!


「おにいちゃんはどう思う?」
「ぼくはね…」
家族でなかよく相談して考えるのも楽しいですね♪

さんすうオリンピックで商品をもらうには、
小学生のお兄さんたちは計算式をつくり、答えがその商品番号になるように用紙に書いていきます。
たとえば、商品番号が「367」だったら、「1000-633」や「300+67」などの式をつくって先生に見せます。
ピカピカはなまるになったら、ハイ、どうぞ。
小さなお友だちは「367」のそれぞれのシールを「3」「6」「7」と
1つずつ貼っていって、ハイ、できあがり!
MIEの夏祭りには、たくさんの”学び”をしていただける工夫をしております。
みんな、楽しかったかな?
次回は「アイスクリームやさん」の様子をお届けする予定です。
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

みんな真剣にチャレンジしています!


「おにいちゃんはどう思う?」
「ぼくはね…」
家族でなかよく相談して考えるのも楽しいですね♪

さんすうオリンピックで商品をもらうには、
小学生のお兄さんたちは計算式をつくり、答えがその商品番号になるように用紙に書いていきます。
たとえば、商品番号が「367」だったら、「1000-633」や「300+67」などの式をつくって先生に見せます。
ピカピカはなまるになったら、ハイ、どうぞ。
小さなお友だちは「367」のそれぞれのシールを「3」「6」「7」と
1つずつ貼っていって、ハイ、できあがり!
MIEの夏祭りには、たくさんの”学び”をしていただける工夫をしております。
みんな、楽しかったかな?
次回は「アイスクリームやさん」の様子をお届けする予定です。
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/


| ホーム |