2019年09月21日 (土) | 編集 |

この日のSTEP1では輪つなぎを作りました。
好きな色の折り紙を2色えらんでください。
と先生に言われたら
色は何色持ってきたらいいのかな?
たくさんの色を持ってくるのではなくて
2つの色の折り紙を持ってお椅子に座りましょう。
せんせいの指示をお耳でしっかりと
聞くことも大切です。

輪つなぎはもちろん素敵なかざりにも
なりますがたくさんの学びがあります。
のりは表と裏どちらにつけるのでしょう?
どれくらいののりをつけたらいいですか?
色が交互になるためにはどうしたらいいですか?
白いところがたくさん見えないように
しっかりと輪ができていますか?
たくさんのことを自分で覚えておかなくては
綺麗な輪飾りはできませんね。

STEP1のおともだちは
みんな綺麗な輪飾りをつくることができました。
みんなそれぞれ選ぶ色が全くちがいます。
1つのテーマにそって製作などを行うレッスンですが
このような感性、個性もとてもたいせつにしています。

| ホーム |