2018年05月14日 (月) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪


遊ぶ、のではなく遊び込む環境。
MIEは遊びの環境作りにも大いに
力をいれています。
遊んでいる時間なんてない、勉強しなければと
子育ての中焦る気持ちも
親としてはあると思います。
しかし大人から遊んでいるように見えていても
こどもにとっては学びがあるものです。
パズルでは自主性を、おままごとでは協調性を
お人形遊びでは感性を、というように
それぞれに学ぶことがあります。
現代社会のこどもの問題として
集中力の低下があります。
集中力の育成は幼少期の遊び方から
始まっているのではないかと
考えています。
ただ遊んでいるだけではなく
お子様の好奇心を刺激し、
遊びに集中してもらうことを心がけています。
心から楽しい!と思う環境に
身を置くことで
興味関心は広がります。

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪




遊ぶ、のではなく遊び込む環境。
MIEは遊びの環境作りにも大いに
力をいれています。
遊んでいる時間なんてない、勉強しなければと
子育ての中焦る気持ちも
親としてはあると思います。
しかし大人から遊んでいるように見えていても
こどもにとっては学びがあるものです。
パズルでは自主性を、おままごとでは協調性を
お人形遊びでは感性を、というように
それぞれに学ぶことがあります。
現代社会のこどもの問題として
集中力の低下があります。
集中力の育成は幼少期の遊び方から
始まっているのではないかと
考えています。
ただ遊んでいるだけではなく
お子様の好奇心を刺激し、
遊びに集中してもらうことを心がけています。
心から楽しい!と思う環境に
身を置くことで
興味関心は広がります。

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382

| ホーム |