2018年04月15日 (日) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪

STEP1修了式の模様です。
参観日も兼ねていますので、お父様お母様もお招きしています。
普段のレッスンの様子をみていただきました。
STEP1のおともだちにずっと課題としていた
100ならべ。
その集大成としてお父様お母様にも手伝っていただいて
完成させました。

やり始めたころに比べるとスピードが速くなりましたね。
効率性を求めるようになったり、
協力することで時間を縮めたり
いろいろな方法でスピードを求めてきました。

できあがったあとは、
2とび、5とび、10とびなどの規則性の確認などを
みんなで声にだしていきます。
数の概念を伝えていくことは
たし算をするよりも大切なことだと考えています。
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪



STEP1修了式の模様です。
参観日も兼ねていますので、お父様お母様もお招きしています。
普段のレッスンの様子をみていただきました。
STEP1のおともだちにずっと課題としていた
100ならべ。
その集大成としてお父様お母様にも手伝っていただいて
完成させました。

やり始めたころに比べるとスピードが速くなりましたね。
効率性を求めるようになったり、
協力することで時間を縮めたり
いろいろな方法でスピードを求めてきました。

できあがったあとは、
2とび、5とび、10とびなどの規則性の確認などを
みんなで声にだしていきます。
数の概念を伝えていくことは
たし算をするよりも大切なことだと考えています。
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

| ホーム |