2018年03月27日 (火) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪


リトルBABYクラスのひなまつりの製作の様子です。
行事の製作はMIEのカリキュラムのひとつです。
学年によって内容を変え、
年齢に適応した製作内容を考えています。

おんなのこのお家では七段飾りを飾ったりしますか?
時代の流れによって
お雛様を見たことのないおともだちも
いると思います。
今は三人官女までの雛飾りや
お内裏様とお雛様の二人だけを飾るお家も
多いそうです。
せんせいのお家は娘のために
十段の飾りを出していました。
一生懸命作ってくれていますね。
がんばれがんばれ!
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪




リトルBABYクラスのひなまつりの製作の様子です。
行事の製作はMIEのカリキュラムのひとつです。
学年によって内容を変え、
年齢に適応した製作内容を考えています。

おんなのこのお家では七段飾りを飾ったりしますか?
時代の流れによって
お雛様を見たことのないおともだちも
いると思います。
今は三人官女までの雛飾りや
お内裏様とお雛様の二人だけを飾るお家も
多いそうです。
せんせいのお家は娘のために
十段の飾りを出していました。
一生懸命作ってくれていますね。
がんばれがんばれ!
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

| ホーム |