2018年03月25日 (日) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪

2月20日BABYMIEクラスのレッスンの様子です。
この日はもうすぐひな祭りがちかいということで
ひなまつりの製作をしました。
お内裏さまとお雛様の製作です。

赤のシールをぼんぼりに見立てて、
おともだちにシールを貼っていってもらいました。
お名前の下に作、というハンコが押してあるのが
見えますか?
これは消しゴムハンコといいます。
消しゴムを彫刻刀で彫って作という文字を
講師が作ったものを
ずっと使っています。

黄色の台紙を屏風に見立てています。
青色と赤色の着物を着ているひな人形がとても
映えていますね。

すてきなお雛様ができあがりました。
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪



2月20日BABYMIEクラスのレッスンの様子です。
この日はもうすぐひな祭りがちかいということで
ひなまつりの製作をしました。
お内裏さまとお雛様の製作です。

赤のシールをぼんぼりに見立てて、
おともだちにシールを貼っていってもらいました。
お名前の下に作、というハンコが押してあるのが
見えますか?
これは消しゴムハンコといいます。
消しゴムを彫刻刀で彫って作という文字を
講師が作ったものを
ずっと使っています。

黄色の台紙を屏風に見立てています。
青色と赤色の着物を着ているひな人形がとても
映えていますね。

すてきなお雛様ができあがりました。
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

| ホーム |