2018年03月20日 (火) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪


数字探しというゲームをしました。
お教室のいろいろな場所にせんせいが数字の書いた
カードを置いていきます。
どこになんの数字が置いてあるかは
もちろんおともだちには秘密です。
そしてせんせいが指定した
数字をおともだちには探してもらいました。
自分の力でひとつの数字を探すことは
洞察力の向上を目的としています。
どこになんの数字があったかを
できる範囲でも把握することで記憶力の
増進にもつながります。

どうしても見つからないときは
せんせいがヒントをあげることもありましたが
みんな一生懸命数字を探してくれていました。
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪




数字探しというゲームをしました。
お教室のいろいろな場所にせんせいが数字の書いた
カードを置いていきます。
どこになんの数字が置いてあるかは
もちろんおともだちには秘密です。
そしてせんせいが指定した
数字をおともだちには探してもらいました。
自分の力でひとつの数字を探すことは
洞察力の向上を目的としています。
どこになんの数字があったかを
できる範囲でも把握することで記憶力の
増進にもつながります。

どうしても見つからないときは
せんせいがヒントをあげることもありましたが
みんな一生懸命数字を探してくれていました。
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

| ホーム |