2018年03月14日 (水) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪


こちらはぷれーMIEのレッスン風景です。
おともだち全員がきちんと並んで座って
せんせいのお話を聞いてくれています。
手遊びをしたり、たちあがってうろうろするおともだちも
いません。
これは講師もお声かけしていますが
何より、おともだち一人ひとりが周りをみて
学習してくれている結果です。

お歌を歌ったり、フラッシュカードをみたり、
絵本を読んでもらったり
日によってカリキュラムの内容は違いますが、
じっとしてひとつのことをする、というのは
とても大切なことです。

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪




こちらはぷれーMIEのレッスン風景です。
おともだち全員がきちんと並んで座って
せんせいのお話を聞いてくれています。
手遊びをしたり、たちあがってうろうろするおともだちも
いません。
これは講師もお声かけしていますが
何より、おともだち一人ひとりが周りをみて
学習してくれている結果です。

お歌を歌ったり、フラッシュカードをみたり、
絵本を読んでもらったり
日によってカリキュラムの内容は違いますが、
じっとしてひとつのことをする、というのは
とても大切なことです。

最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

| ホーム |