2018年02月10日 (土) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪


MIEのお教室はその月に応じて、
季節のものをエントランスに置くことで
おともだちみんなに環境の変化を感じてもらいたいと
おもっています。
1月はお正月の飾りを置いていました。
今年の干支はなにかな?
この板はなんていうんだろう。
とエントランスでの親子、先生との会話の増進も
同時に目的としています。

羽子板や門松、しめなわなど
現代社会が進むにつれ、目にする機会が減っていると
思います。
しかし知識のひとつとして覚えておいていただけたらと思い
こうして置かせていただいています。
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪




MIEのお教室はその月に応じて、
季節のものをエントランスに置くことで
おともだちみんなに環境の変化を感じてもらいたいと
おもっています。
1月はお正月の飾りを置いていました。
今年の干支はなにかな?
この板はなんていうんだろう。
とエントランスでの親子、先生との会話の増進も
同時に目的としています。

羽子板や門松、しめなわなど
現代社会が進むにつれ、目にする機会が減っていると
思います。
しかし知識のひとつとして覚えておいていただけたらと思い
こうして置かせていただいています。
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

| ホーム |