2017年11月27日 (月) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪


そして、乃莉子さんが
お兄さんの悠貴徳くんが小学1年生のころに書いた作文を
音読してくださいました。
小学1年生の時に大好きなお父様をご病気で
なくされた悠貴徳くん。
男の子だからとまだまだ小さいのに
お母さんと妹のために泣いていてはいけない、
強くならなきゃいけないと
先生にもお話してくれましたね。
先生はこの時のことを小さなことまですべて覚えています。
お父さんのお弁当箱を初めて使った日のことも
お話してくれました。
このできごとは作文にしたらどうかな?と
ご提案させていただきました。
やさしく強いおとうさんのようになれるよう
お父さんのお弁当箱でごはんを食べる、そんな心温まる
作文が皆様の心に伝わったのでしょう。
ご来場の方の中にもたくさん涙していらっしゃる方が
見られました。
先生もあの時のこと、そして立派になった
悠貴徳くんのこと、そのお兄さんの近くで大きくなった
乃莉子さんのことを見ながら涙しました。

素敵な作文をありがとうございました。
ふたりとも先生の誇りです。
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?

ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F 3F 7F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪




そして、乃莉子さんが
お兄さんの悠貴徳くんが小学1年生のころに書いた作文を
音読してくださいました。
小学1年生の時に大好きなお父様をご病気で
なくされた悠貴徳くん。
男の子だからとまだまだ小さいのに
お母さんと妹のために泣いていてはいけない、
強くならなきゃいけないと
先生にもお話してくれましたね。
先生はこの時のことを小さなことまですべて覚えています。
お父さんのお弁当箱を初めて使った日のことも
お話してくれました。
このできごとは作文にしたらどうかな?と
ご提案させていただきました。
やさしく強いおとうさんのようになれるよう
お父さんのお弁当箱でごはんを食べる、そんな心温まる
作文が皆様の心に伝わったのでしょう。
ご来場の方の中にもたくさん涙していらっしゃる方が
見られました。
先生もあの時のこと、そして立派になった
悠貴徳くんのこと、そのお兄さんの近くで大きくなった
乃莉子さんのことを見ながら涙しました。

素敵な作文をありがとうございました。
ふたりとも先生の誇りです。
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F 3F 7F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

| ホーム |