2013年02月25日 (月) | 編集 |
無色の油粘土より、カラフルなカラー粘土が好まれる現代の教育。
MIEでは色の無い油粘土で、イメージをふくらませ、
楽しく学んでいく時間を大切にしています。
油粘土は、適度なコシもあり、べたつかず
お子様に安心してお使いいただけます。
今日は「パン屋さんになりましょう」と
みんなで油粘土で遊びました。
粘土あそびは、様々な動作の要素が入っています。

まとめる
丸める
切る

紐状に伸ばす
模様をつける

穴をあける

道具を使って形をとる

パン屋さんになって、アンパンマンをつくる

一人ひとりが夢中になってパン屋さんになりきっていました。
粘土遊びは、指先トレーニングにもなり
何よりお子様の創造力を刺激します。
「上手にできたね」
「楽しいね」
「おいしそう!」
教室は、みんなの楽しい笑顔いっぱいになりました♪
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://www.mielex.net/

MIEでは色の無い油粘土で、イメージをふくらませ、
楽しく学んでいく時間を大切にしています。
油粘土は、適度なコシもあり、べたつかず
お子様に安心してお使いいただけます。
今日は「パン屋さんになりましょう」と
みんなで油粘土で遊びました。
粘土あそびは、様々な動作の要素が入っています。

まとめる
丸める
切る

紐状に伸ばす
模様をつける

穴をあける

道具を使って形をとる

パン屋さんになって、アンパンマンをつくる

一人ひとりが夢中になってパン屋さんになりきっていました。
粘土遊びは、指先トレーニングにもなり
何よりお子様の創造力を刺激します。
「上手にできたね」
「楽しいね」
「おいしそう!」
教室は、みんなの楽しい笑顔いっぱいになりました♪
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F・7F-8F
TEL 082-245-0382
http://www.mielex.net/


| ホーム |