2017年07月25日 (火) | 編集 |
今日もブログを読んでくださってありがとうございます(^^)
↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです♪



STEP3のレッスン風景です。
100並べをしました。
いつもフラッシュカードで使っている1から100まで
書いてあるカードがあります。
これをテーブルにばらばらに置きます。
そして小さい数から順に並べていきます。
まずはカードを1枚とって
決められた場所に運びます。
そして時計回りに走ってベルをならして
次のおともだちにバトンタッチです。
頭と身体を同時に使わなければいけません。
どのカードを選んだらいいかな、
どっち周りに走って戻るんだったかな、
考えなければいけないことがたくさんありますね。

どんどんできあがってきました。
おともだちと協力すること、
自分で考えること、おともだちが困っていたら
助けてあげること、
お兄さんお姉さんになるとやらなければいけないことが
たくさんありますね。

できあがりました!
できあがったあとは大きなお声で数を数えてみました。
順番に数えたり、10飛び、2飛び、数え方には
たくさん方法がありますよね。
数字の基本教育として楽しく覚えられるようにこのカリキュラムを
考えました。
とても楽しいレッスンでしたね。
最後までお付き合いありがとうございます(^ ^)♪
読んだよ、という挨拶がわりに下の画像を3つポチポチポチと
▼クリック▼していただけないでしょうか?



ランキングアップにどうか皆様のお力をお貸しください m(_ _ m)
幼児教室 MIE 広島校
広島市中区中島町2番22号ミウラビル2F 3F 7F
TEL 082-245-0382
http://mie-kids.com/

| ホーム |